小6 図形の拡大・縮小・・・割合に対する感覚,できていますか?

 10月15日(月) 午後2時半。よく晴れています。

 風は冷たいですが,日が当たるとまだまだ汗ばむくらい暑く感じます。

 昨日実家に行くと,台風25号の影響で,庭の木が折れてしまっていました。中庭の壁の近くに植わっていた木が,庭の中心の方向に向かって折れていたので,風が巻いていたのかもしれません。風台風の恐ろしさ,改めて実感した次第です。

 さて,小6は図形の拡大,縮小の学習がそろそろ終わるころかと思います。ここをご覧の生徒さん,保護者の方の子供さん,調子はいかがでしょうか。

 いうまでもなく,拡大,縮小は割合の概念と直結しています。また,計算力…というより,計算の意味をつかんでいるかどうかが大切になる部分でもありますね。

 ここがよく解らない生徒さん,チェックしてみてください。

① ○倍する…意味がつかめているでしょうか。

  例えば,4cmの3倍は4×3=12 つまり12cmです。
  ある長さの5倍が70cmであれば,ある長さは70÷5=14 つまり14cmです。
  これが瞬時にわからない人は,まず割合の基礎にもどる必要があります。

② かけ算とわり算の関係,きちんと理解しているでしょうか。

  例えば,ある数を2000で割ることは,ある数に2000分の1をかけることと同じですね。これが解らないと,縮尺の意味が解りにくいでしょう。

③ 長さの単位,頭に入っていますか。
  1km=1000m,1m=100cmですね。では3000000cmは何kmでしょう。
  3000000cm=30000m=30kmです。ここで混乱する人,多いです。cmをいきなりkmに持っていこうとするのではなく,先ず “m” に,そして “km” にと,2段階に考えると解りやすいです。

 この分野,これらをきちんと理解していないと,理解するのが難しいです。

 近藤塾では,プリントを解いてもらう中で,どこが解っていてどこが弱いかを見抜き,適切な解説をし,演習してもらうことで,解る問題を確実に増やしていくようにしております。

 経験豊富です。ぜひ無料体験のご検討をお願いいたします。

 新設の短期補強講座も効果あります。こちらもよろしくお願いいたします。

 

コメント


認証コード3763

コメントは管理者の承認後に表示されます。