無料体験・・・塾にとっても大切な授業です。
12月5日(水) 午後3時半。
晴れてきましたね。昨日よりは気温,低いようですが,それでも十分暖かいです。師走とはとても思えません。
今,下着の半袖Tシャツと長そでのシャツだけですが,暑いくらいです。明日の後半から少し気温が下がってきて,週末は冬にもどるとのこと,体調を崩さないよう気を付けねば。受験生,君たちも十分気を付けてください。
さて,最近,無料体験を受講してくれる生徒さん,増えてきました。ホームページを見て,問い合わせフォームからメールをくださることも多くなり,とてもありがたく思っています。
無料体験の生徒さん,めちゃくちゃ緊張していますね。当たり前です。初めてその塾に来るわけです。特に近藤塾の場合,一斉授業ではなく,一人一人プリントを見て添削し,説明をするので,生徒さんと教える側の距離がとても近いですから,慣れるまでは顔がこわばっていること,多いです。
ただ,少しずつ慣れるに従って,緊張は取れていくことが多いですね。こちらも最初はあまり話しかけず,顔の緊張が少し収まった,授業中盤位から,『算数と国語,どっちが好き?』,『2学期に勉強した単元で,解らないところありますか?』など,声をかけるようにしています。
これ,情報収集が目的ではありません。もちろんそういう側面もありますが,声を出してもらうこと,会話をしてもらうことで,緊張を和らげるのが目的です。
プリントを解いてもらいながら,生徒さんの解答を細かく見ていきます。解答欄に書いてあること,消してあること,計算用紙に書いてあること…。いろいろな情報がそこから得られます。
どこが解っているのか,解っていないのか。答えがあっていれば,それをそうやって求めたのか。まちがっている問題は,なぜまちがっているのか。
すべてが,指導指針を決めていく上での重要な情報になるわけです。
それを元に,どの単元のどういう問題から始めて,どう筋道をたどって成績アップにつなげていくかを決めることになるわけです。
無料体験授業,生徒さんやその保護者のみなさん厭っても大切ですが,塾にとっても極めて大切な授業です。
短期決戦で結果につなげる必要がある冬期講習では,無料体験授業から得る情報は通常時よりもっと大切になります。気合が入ります。
冬期講習に,そして近藤塾の授業に興味がおありでしたら,ぜひトップページ,冬期講習のページ,ご覧下さい。お問い合わせお待ちしております。CMでした(笑)。