近藤塾よもよも日記

塾生に向けて日々のメッセージ

 よもよも日記は,毎日その日の受講生に向けて,ショートメッセージを発信するものです。その日の授業終了後,または翌日の午前中までにメッセージをアップいたします。

 その日の受講生について,全員にメッセージをかくことを基本としております。ただ,気をつけてはいるのですが生来のおっちょこちょい(死語ですか? 笑),時々メッセージを入れ忘れることがあります。単なるミスで,他意はありませんので笑ってご容赦いただけるとありがたいです。自分のメッセージがない…という生徒さん,または保護者の方,おられましたらご一報ください。

 古いデータは不要かと思いますので,平成30年9月以前のデータは消去させていただきました。

 基本的に塾生に向けたページになりますが,一般のビジターのみなさんも,ぜひ内容をご一読ください。近藤塾の雰囲気,感じていただけるかと思います。

平成31年4月23日(火)

4月23日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

惣開小4 T・B 君

中萩小5 K・K さん

 

中萩小6 R・K 君

新居浜西中1 S・M さん

中萩中1 M・S 君

角野中1 S・K 君

角野中2 K・K さん

中萩中2 T・H 君

新居浜南中2 T・M 君

中萩中3 A・H さん

角野中3 A・M さん

中萩中3 C・K 君(CはCHI)

船木中3 Y・S 君

中萩中3 A・T さん

泉川中3 K・M 君

中萩中3 Y・J さん

新居浜西高1 M・N さん

新居浜西高3 S・H さん

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年4月18日(木)

4月18日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

惣開小4 T・B 君

 問題文の意味がなかなかつかめなかったね。それが解れば正解も解るようでした。少しずつなれていくと良いよ。来週もいっしょにやりましょう。

泉川小6 A・S さん

 線対称については、よく理解していました。『垂直』や『等しい』、『対称の軸』といったキーワードもよく覚えていました。学校の授業をよく聞いていることが解るね。すばらしいことです。
 国語も今日は正解率、高かったね。次もがんばろうね。
 

中萩小6 R・K 君

 問題文の意味を説明しながらいっしょに問題を解くと、まずまず正解が返ってくるので、これからもいっしょにやって、問題文の意味をつかめるようにしていこうね。

角野小6 S・Y 君

 対称図形の対応する点や対応する直線はきちんとつかめていました。学習している内容と算数の用語が結びつくようになるとよいね。
 国語は、問題文の意味がつかめれば、答えは解かるようです。次回も、いっしょに問題を解くようにしようね。

角野中1 S・K 君

 正の数、負の数の基本はおおよそ頭に入ったようです。次回はもう少し学習を進めておこうね。好調です。その調子。

新居浜西中1 S・M さん

 宿題、難しかったね。解らないところはどんどん質問してください。手を上げるだけでいいよ。

中萩中2 M・A 君

 字数や係数など、中2の内容はよく理解していました。出足は問題なし。次回はゴールデンウイーク直前なので、いけるところまでいっておこうね。

中萩中2 T・H 君

 今日は計算演習、完璧でした。びっくりした。ほとんどミスがなかったね。自信をもって学習してください。来週は国語の無料体験、楽しみにしています。

中萩中3 M・W 君

 展開についてよい予習ができました。学校の授業が進み始めるとすぐに追いつかれるので、今日の授業、ふだんの学習に活かしてください。

中萩中3 A・T さん

 展開公式は次回にじっくりやるからね。公式が使えるかどうかの見分けも勉強する必要があります。今はまだ分配法則を利用した展開をしっかり練習しましょう。

新居浜南中3 K・N さん

 図形の学習、よいペースで進んでいます。理解する力は十分あるので、しっかり復習してください。昨日渡したプリントを活かしてくれるとよいのですが。

新居浜東中3 H・O 君

 中3の教科書、今日はよく読めていました。今までにない正解率だったね。次回もがんばろうね。
 

角野中3 K・K 君

 今日は正解率はまずまずでした。問題文の小さなニュアンスの違いにもう少し敏感になれるとよいね。心がけましょう。

角野中3 A・M さん

 文章問題によく考えて取り組んでいました。最初は少し戸惑っていましたが、後半はずいぶん慣れてきたね。次回も続きをやっていこうね。

新居浜南高2 S・K 君

 三字の展開公式、まずまずよく理解していました。公式が使えるかどうかの見分け方はよく復習しておいてください。数学Ⅱの出足、問題なさそうです。

新居浜西高3 T・K 君

 極限値はあくまで極限値、限りなく近づくときに、その関数の値がどこに向かうかを考えるものです。この概念、しっかりつかんでください。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年4月17日(水)

4月17日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小5 H・S 君

 小数について、最初はとまどっていましたが、授業の終わるころにはずいぶ理解が深まっていました。よくがんばったね。次は体積に入れそうです。学校の授業をよく聞いておいてね。

髙津小6 R・M さん

 解らない問題を質問してくれました。解説を真剣に聞いて理解していたね。教科書の内容については問題なし。線対称図形を描くときは、コンパスをうまく利用すること、忘れないようにね。

中萩小6 H・M さん

 線対称についてはまずまず理解していました。平均の問題は、合計点から考えることを忘れないようにね。

南中1 S・N さん

 正の数、負の数についてはよく理解しています。後半はかなりねむたそうでしたが、何とか最後まで集中していました。次回はもう少し学習を進めていこうね。

西中2 M・M 君

 次数や係数、単項式や多項式についてはよく立会していました。式の計算もまずまず問題なし。ただ、休み明けのテストでは、結構な数の計算ミスがあったようでした。中2で改めて計算を学習できるのをよいチャンスと考え、この機会に計算力を鍛え直そうね。

中萩中2 M・A 君

 詩の種類については、それほど難しくはないので、この機会にきちんと頭を整理しておきましょう。教科書の文章については、出足、内容をよく理解していました。次回も続きをやっていこうね。

南中3 K・N さん

 図形、関数と、まだやっていない重要なパターンの問題、たくさんあります。ということは、それだけ伸びしろが残っているということです。これからそれに順次取り組んでもらうことになりますが、大切なのはやりっぱなしにしないことだよ。今日渡したプリント、きちんと活かしてくれると信じます。

中萩中3 Y・M 君

 計算は問題なし。実力テスト対策については、いくつかのよい演習ができました。どう考えて解くのが最もシンプルで楽なのかを常に追求する姿勢、とても大切だよ。心がけて下さい。

角野中3 Y・S 君

 式の展開についてよい演習ができました。学校が進み始めると、進度がとても速いことを考えると、よい予習になったと思います。学校の学習に活かしてください。

船木中3 K・S 君

 式の展開、まずまずよくできていました。細かいミスがどうしても出てしまうけれど、今はあまり気にしなくてよいよ。まずは計算法を大まかにつかむことです。次もやっていこうね。

角野中3 K・K 君

 しばらく計算の学習が続きます。基本を確認しながら、関数を最初からやり直しましょう。それが終わったら図形の証明もやっておこう。中途半端をせず、腰を据えて取り組んでもらうので、家庭学習での復習を忘れないようにね。

泉川中3 K・M 君

 計算過程をかくことは、常にこころがけるべき学習の基本です。ふだんの学習でも、人が見たときに、君の考え方が解る程度の解答を書くようにしてください。

中萩中3 K・K さん

 式の展開についてはまずまずよく理解していました。ただ、式の構造が少し複雑になると、混乱するのは相変わらずです。常に式の固まり方に気を配ること、これができるかどうかがポイントだよ。次もやっていこうね。

新居浜南中3 N・M 君

 計算はとても良くできていました。先生の勘違いで、いらない時間を取らせてしまったね。申し訳ない。国語の読解はなかなか難しいようです。何とか力がつくよう、工夫を考えたいと思います。次もがんばろうね。
 ノート拝見いたしました。気を配っていただきありがとうございます。授業中はなかなか時間が取れず、こちらからメッセージを書くことは難しいかもしれませんが、可能な範囲で活用させていただきます。何かありましたらお知らせください。

新居浜西高3 A・N さん

 今日は質問がたくさんありました。ただ、内容は極めて基礎的なものだったね。入試突破に向けて、解ける問題のレベルを上げていく必要を痛切に感じました。がんばろうね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年4月16日(火)

4月16日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

惣開小4 T・B 君

 角度の測り方についてはよく理解していたと思います。ときどきだけれど、反対の目盛りを見てしまうことがあるので、気をつけようね。三角定規の角についてもよい予習ができました。次は国語、がんばろうね。

中萩小5 K・K さん

 小数についてはよく理解していました。ほとんどの問題を正解していたね。5年生の出足、好調です。自信をもって学習してください。
 国語については、漢字をもう少しがんばろうね。毎回少しずつやっていきましょう。 

中萩小6 R・K 君

 線対称図形については、まずまず理解していました。垂直という言葉はこの分野ではよく使うので、言葉を答える問題では頭においておくといいね。次は国語、がんばろうね。

新居浜西中1 S・M さん

 宿題にけんめいに取り組んでくれました。次回はプリントもやっていこうね。

中萩中1 M・S 君

 正の数、負の数についてはよく理解しています。最後まで集中力もありました。次回はもう少し正の数と負の数についての学習を進めます。今の君なら十分理解できるので、自信を持ってやっていってね。

角野中1 S・K 君

 中1の教科書の最初の文章、瀬尾まい子氏の小説に取り組んでもらいましたが、内容は理解できたようでした。次回から本格的にいきます。面白い物語なので、十分楽しんでね。

角野中2 K・K さん

 中2の計算については出足好調です。良い状態をキープしています。次回はもう少し学習を進めていくので、しっかり取り組んでください。

中萩中2 T・H 君

 字数や係数、項などの概念、少し難しかったね。次回は計算を中心にやっていく予定です。中2の計算は、中1でがんばった成果が発揮できるはずです。張り切ってがんばってね。

新居浜南中2 T・M 君

 字数や係数、項などの概念、少し難しかったようだったけれど、少しずつ慣れてきました。次回は計算をやっていこうね。今の君なら十分理解できるでしょう。自信を持って取り組んでね。

新居浜西中2 M・M 君

 中2の教科書の最初は、椎名誠氏の小説です。今日の授業、よい予習になったと思います。学校の授業に活かしてください。次から本格的に進んでいこうね。

角野中3 A・M さん

 式の展開の基本はよく理解していました。数×多項式×多項式の計算の順序を覚えておいてね。

中萩中3 C・K 君(CはCHI)

 式の展開は問題なし。文章問題をあっさり片付けていたのはさすがでした。次回、もう少し応用問題をやっておこうね。

船木中3 Y・S 君

 等式変形については基本を確認できました。やはり関数はネックのようです。次からは、中3の内容を確認しながら、一次関数の基本を最初からやっていこうと思います。夏休みを目途として、基礎的な問題ならストレスなく解ける状態を目指そうね。

中萩中3 A・T さん

 式の展開については、まだミスはありますが、基礎は理解していると思います。次回、もう少し演習してから応用問題に取り組もうね。
 古文については、これからも時間をかけて演習を重ねていこうね。

泉川中3 K・M 君

 式の展開については基礎は問題なし。明日、もう少し演習してから、テスト対策もやっていこうね。

中萩中3 Y・J さん

 式の展開については、一つ一つをとても丁寧に計算していました。とても良いことです。次回は展開に関連した応用問題もやっておこうね。

新居浜西高3 S・H さん

 今日の関数の問題のレベルなら、自力で解けなければ苦しいよ。しばらく今日と同じような演習をしていくほうがよさそうだね。焦らずいこうね。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年4月11日(木)

 新学期も4日目を終え、塾生の皆さんも新しい学年、新しい学校での生活にも慣れてきているようです。新中学生の皆さんは、明日テストがあっるとのこと、がんばってください。

4月11日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小6 A・S さん

 今日は算数も国語もよくがんばっていました。正解率、まずまずだったね。倒置法は文章の順番を入れかえる表現法なので,覚えておこうね。
 

中萩小6 R・K 君

 敬語や接続語の問題、よく考えて正解していたね。次回も今日の調子でがんばってね。

角野小6 S・Y 君

 分数の計算は手が止まってしまったけれど、国語の言葉の問題はよく考えて正解していました。敬語がきちんと使えるのはとても良いことです。次もがんばろうね。

角野中1 S・K 君

 いよいよ実力テストです。算数については力は十分なので、落ち着いて解ける問題を確実に解いてください。来週からは本格的に数学をやっていこうね。

新居浜西中1 S・M さん

 計算問題はまずまず解けていました。算数も国語も、解ける問題を確実に解くことが大切だよ。がんばってね。

中萩中2 T・H 君

 計算は今一つでしたが、図形は好調でした。テストがんばってね。円周率は3.14ではなくπを使ってね。

中萩中3 M・W 君

 関数、図形についてよい演習ができました。まだまだ基礎的な問題を解きかねている状態、これからの半年がとても大切になります。新しい単元の学習と復習のバランスを考えて授業準備をしていくので、いっしょにがんばろうね。

中萩中3 A・T さん

 中1の内容についてよい演習ができました。明日のテストにつながるとよいね。がんばってください。

新居浜東中3 H・O 君

 今日は問題文の意味をよくつかんでいました。問題を解くことにずいぶん慣れてきたようです。今回のテスト、いままでより少しでも得点が伸びるとよいね。
 

角野中3 K・K 君

 読解の問題、よく考えて取り組んでいました。文章全体、作品全体の意味や流れを考えると、意外に簡単に解る問題が多いので、意識しておいてね。

角野中3 A・M さん

 かなり眠たそうでしたが、懸命にテスト対策に取り組んでいました。結果につながることを祈ります。

新居浜西高1 M・N さん

 因数分解についてよい演習ができました。学校の授業を理解する良い助けになったと思います。来週もやっていこうね。

新居浜南高2 S・K 君

 少し難しい因数分解でしたが、きちんとこなしていたのはさすがでした。次回からは数学Ⅱに入れそうです。今年度も好調をキープしようね。

新居浜西高3 A・N さん

 よく集中して学習していました。いよいよ受験生、まずは一学期をしっかり乗り切ろうね。

新居浜西高3 T・K 君

 関数の連続性についてよい演習ができました。次からはまた微積分の新しい単元に挑むことになります。いっしょにやっていこうね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年4月10日(水)

4月10日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

惣開小4 T・B 君

 新しい単元の文章、よく読んで考えていました。漢字の読みは少し苦手のようです。毎回少しずつ演習していこうね。

中萩小5 H・S 君

 文章問題で少し考え込んでいました。良い演習になったね。来週からはいよいよ新しい単元に入ります。がんばろうね。 

髙津小6 R・M さん

 割合の問題では、何と何がかけ算で結びついているのかをきちんとつかむことがとても大切です。今日は少し混乱してしまったね。これからも何度も取り組んでもらうので、がんばろうね。

南中1 S・N さん

 今日は少し難しいプリントに挑戦してもらいましたが、よく考えて取り組んでくれました。中学生の時間帯で、時間も長いので最初は大変だと思いますが、少しずつ慣れるので、がんばってね。

西中2 M・M 君

 方程式の文章問題はまずまずこなせていたね。以前よりは正解率、上がってきています。テストがんばってください。

中萩中2 M・A 君

 テストの結果、楽しみです。来週からは新単元に入ります。暑くなってくるうえに、2年生としての部活動で体力的にも一層きつくなるので、気を引き締めて授業に臨んでね。

新居浜南中2 T・M 君

 最後の仕上げ、よくがんばっていました。球の体積や表面積の公式はテスト直前に確認しておくとよいね。結果が楽しみです。

中萩中3 Y・M 君

 テスト直前、よい演習ができました。証明を書くときは、主役となる角の名前をきちんと提示することは忘れないようにね。テストがんばってください。

船木中3 K・S 君

 連立方程式を解くときには、基本の形を作ってから計算を始めることがとても大切だよ。少しずつ演習していこうね。

角野中3 K・K 君

 後半は何とか立ち直って、集中力を取り戻していたね。やはり関数が極端に弱いようです。来週からは式の展開を学習しますが、それといっしょに関数を一からやり直すようにしようね。

泉川中3 K・M 君

 関数の応用問題、まだまだ演習が必要のようです。これから暑くなり、部活もハードになるけれど、受験生でもあります。気を引き締めて授業に臨んでね。

中萩中3 K・K さん

 関数の応用問題はまださばききれないようです。ただ、解ける問題は確実に増えているので、テストで結果が出るとよいのですが。これから夏休みにかけて、新しい単元を学習しながら関数の演習にも取り組んでもらおうと思っています。いっしょに解ける問題のレベル、上げていこうね。

新居浜南中3 N・M 君

 図形の角度の問題、文章形式で出題されると意味がつかみきれないようです。ただ、公式は使えるので、ここのギャップをうめる方法を考えたいと思っています。次もがんばってください。

新居浜西高3 S・H さん

 今日はコンディションが悪かったということで、次回仕切り直しましょう。最初の設問から次の設問へ移るときのギャップを何とかする必要があります。いっしょに乗り越えようね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年4月9日(火)

 中学1年生、高校1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。他の学年も含め、いよいよ新学年としての授業がスタートしますね。今週後半くらいからは新単元のプリントが使えそうです。
 春休み明けのテストがある諸君、3月、4月の演習を活かしてがんばってください。

4月9日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

惣開小4 T・B 君

 今日は好調でした。次回からは小4の単元に入ります。はりきっていこうね。

中萩小5 K・K さん

 計算のところではねてしまいましたが、後半は立ち直ってがんばっていました。国語もよくがんばっていたね。来週からは5年生の単元に入ります。いっしょにやっていこうね。 

中萩小6 R・K 君

 分数の計算、なかなか手が動かなかったね。また練習していこうね。来週は6年生の単元に進みます。いっしょにがんばろう。

新居浜西中1 S・M さん

 70分まずまずよく集中して学習していました。次回からは数学の学習を本格的に始めます。いっしょにやっていこうね。

中萩中1 M・S 君

 90分間よく集中していました。実力テストでどのくらいの得点が出るかはわかりませんが、塾でここまでコツコツ蓄えてきた力が発揮されればと思います。がんばってね。

角野中1 S・K 君

 今日の物語文では、登場人物の関係がよくつかめていなかったね。まずは慌てず、そのあたりを整理できてから問題を解くと良いよ。次回からは中1の教科書の内容に入ります。いっしょにがんばろうね。

角野中2 K・K さん

 テスト前の総仕上げ、上々の出来でした。実力をそのまま出せればと思います。平常心を忘れずにね。

中萩中2 T・H 君

 計算や図形分野など、解ける問題は確実に増えています。ただ、テストの場でそれがどこまで出せるかはまだわかりません。難しい問題よりも、解けそうな問題を確実に解くことを心がけるようにして、がんばってください。

中萩中2 M・A 君

 テスト直前の総仕上げ、調子は悪くありませんでした。ただ、もう少しペースを上げないとテストでは時間が足らなくなる可能性があります。本番でのがんばりに期待します。

新居浜南中2 T・M 君

 テスト直前の総仕上げ、よい演習ができています。明日もう一度授業があるので、続きをやっていこうね。

新居浜西中2 M・M 君

 読解の問題は、内容はまずまずよくつかんでいました。問題文の一部を抜き取るときには、前後のつながりを考えながら抜き取ることを忘れないようにね。テストがんばってください。

角野中3 A・M さん

 関数の応用問題では、小問題の一つ一つが次の問題のヒントになっていることが多いものです。今日の問題はその典型だったね。この経験、これからの学習に活かしてください。

中萩中3 C・K 君(CはCHI)

 テスト前にとても良い演習ができました。自信を持ってテストに臨んでください。来週からは中3の単元に進もうね。

船木中3 Y・S 君

 証明の書き方については理解が進んでいます。この調子で、毎回少しずつ不明点をンくしていけば、少しずつですが図形に対する苦手意識をなくしていけそうだね。いっしょにやっていこうね。

中萩中3 A・T さん

 関数の応用問題、もう少し自力でこなしたいところです。きちんと復習しておいてね。次回もテスト対策をやっていこうね。

泉川中3 K・M 君

 頭だけで考えることには限界があります。適切に手を動かすことで、頭の負担を減らしてやることの重要性をぜひ理解してほしいと思います。明日もテスト対策やっていこうね。

中萩中3 Y・J さん

 かなり疲れていたようでしたが、中1の復習に積極的に取り組んでいました。今日の演習がテストで活きることを祈ります。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年4月4日(木)

4月4日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージ 午前中編です。

泉川小6 A・S さん

 割合の問題では、がい数で答えを求める問題が時々出てくるね。どこまで計算して、どのくらいを四捨五入するのかをよく考えれば、ちゃんと答えが求まるよ。あわてないようにしようね。
 国語は少し難しかったみたいだね。午後は問題を変えてみようと思います。一日二回の受講です。がんばろうね。

中萩小6 I・A さん

 算数は好調でした。かなり難しい問題も難問かありましたが、問題内容をよく整理していました。もうすぐ6年生になりますが、心配ないと思います。
 国語は作文でした。また添削してお兄ちゃんに渡しておきます。よく読んで参考にしてね。
 講習受講ありがとうございました。また会う日を楽しみにしています。

4月4日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージ 午後編です。

中萩小5 H・S 君

 帯分数と仮分数の関係はよく覚えていました。よく考えていたね。次はいよいよ5年生の学習にはいるので、がんばってね。

髙津小6 R・M さん

 講習中、たくさんの問題をこなしてくれました。よくがんばったね。次からはいよいよ6年生の内容に入ります。がんばろうね。

泉川小6 A・S さん

 講習中たくさんの問題を解いたので、復習のプリントをおおむね終わらせることができました。算数、国語ともによくがんばったね。来週からは6年生の学習に入ります。いっしょにやっていこうね。
 

中萩小6 R・K 君

 今日はよく集中して問題文を読んでいました。正解率もまずまずだったね。よくがんばったと思います。来週もその調子でいこうね。

角野小6 S・Y 君

 今日はちょっと体調が悪かったようでした。次回、またがんばろうね。

中萩中1 M・S 君

 90分よく集中して考えていました。体力的にも精神的にも成長している証拠です。正の数、負の数の大小も解るようになってきたね。出足好調だよ。

角野中1 S・K 君

 算数の復習を快調にこなしていました。かなり難しい問題もありましたが、ちゃんと内容を整理して解決していたのはさすがでした。数学については自信を持っていこうね。

新居浜西中1 S・M さん

 問題をよく読んで考えていました。50分集中力が持続していました。よくがんばったね。

新居浜南中1 S・N さん

 算数の復習、よくこなしていました。入学直後の実力テストで、力が発揮できるとよいね。自信を持ってがんばってね。 

中萩中2 T・H 君

 計算はとても早くなったけれど、まだミスが多めです。テストではまずそのあたりが心配だよ。慎重に、慎重にね。

新居浜南中2 T・M 君

 平行移動や回転移動など、図形の移動については少し復習しておくとよさそうでした。部活動の後の受講お疲れさまでした。来週の授業はテスト直前になります。がんばろうね。

中萩中2 M・A 君

 回転体の体積で混乱してしまったけれど、テストでは問題なく解けると思います。円周率はπを使う基本、忘れないように。
 

中萩中3 M・W 君

 関数の問題になると手が止まってしまいます。もっとも部活の後で、コンディションが悪いことはあるのでしょう。テストがんばってね。

新居浜東中3 M・K 君

 短期補強講座受講、お疲れさまでした。証明の書き方の基本は理解できたと思います。これからの学習に活かしてください。また何かありましたら、いつでもご連絡ください。がんばってね。

中萩中3 A・T さん

 テストに向けてよい演習ができました。まず表を書いて、そこから関数の式を作る問題は頻出パターンなので、よく復習しておいてね。

新居浜東中3 H・O 君

 古い時代の文章になると、解らない言葉だらけになってしまうね。使われている漢字や前後の文脈などから、言葉の意味が想像できるようになるとよいのですが。休み明けのテストがんばってください。
 

角野中3 K・K 君

 問題文で指定される字数は、制限でもありヒントでもあります。大切なものなので、問題文を読むときは大切にしてください。

泉川中3 K・M 君

 良いテスト対策ができました。本番につながればと思います。家庭学習もしっかりしておいてね。

角野中3 A・M さん

 今日は頭が回転していなかったね。そんなこともあります。次回からまたしっかりやろうね。

船木中3 Y・S 君

 図形の角度の問題について、いろいろな解法のパターンを学習できました。テストに向けてよい演習になっています。次は証明をやろうね。

中萩中3 Y・J さん

 方程式の文章問題で少し苦労していました。テスト本番ではしっかりこなしてください。次もテスト対策やっていこうね。

新居浜南高2 S・K 君

 1年生前半の内容をよく覚えていました。きちんと理解している証拠です。数学Ⅱにも十分対応できるでしょう。

新居浜西高3 T・K 君

 微分可能性についてよい質問をしてくれました。しっかり復習していおてね。休み明けのテストがんばってください。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年4月3日(水)

4月3日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージ、午前中編です。

''角野小6 S・Y 君'

 今日はどうも集中力がなかったね。来週はいよいよ6年生の授業が始まります。気を引き締めていこうね。
 

泉川小6 A・S さん

 分数と整数のかけ算や割り算の仕方を少し忘れていました。次も少しやっておこうね。子の春休みは良い演習がたくさんできています。これからもがんばってね。
 国語の読解は良い調子でした。5年生の問題集をまずまず解くことができています。次もやっていこうね。

4月3日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージ、午後編です。

中萩小6 H・M さん

 久しぶりの受講でした。調子は悪くなかったね。解らないときは早め早めに手を上げて、問題をどんどん進めていこうね。

髙津小6 R・M さん

 割合の難しい問題を簡単にこなしていたのはさすがでした。今日は好調だったね。次回もがんばりましょう。

南中1 S・N さん

 数学の先行学習、よく理解していました。直観力が優れているのがよく解ります。算数の復習もよくこなしていたけれど、縮尺の問題では今日も考え込んでいました。また何回かやっておこうね。

西中2 M・M 君

 春休み明けのテスト対策プリント、今日もまずまずこなしていました。円錐の展開図に関する問題は重要なので、復習しておいてね。テストがんばってください。

中萩中2 M・A 君

 講習、通常授業を通じてかなりの問題数をこなすことができたね。今後の学習に役立つと思います。休み明けのテストがんばってね。

新居浜南中2 T・M 君

 今日は部活動でかなり疲れていたようでしたが、何とか集中していました。明日も講習があるので、最後の仕上げ、しっかりやろうね。

中萩中3 Y・M 君

 退院おめでとうございました。春休み明けのテスト対策プリント、まずまずこなせていたのはさすがでしたが、関数の応用問題では苦戦していたね。入院ボケが少し入っているかもしれないね(笑)。テストまでにしっかり演習をこなしておくことを勧めます。がんばってください。

船木中3 K・S 君

 連立方程式の計算がうまくいかなかったね。次回、また少しやっておこうと思います。テストでは、計算系の問題を確実に正解できれば得点の土台ができてとても楽になります。普段の学習でも、計算演習には時間をかけると良いよ。

中萩中3 A・T さん

 今日は集中力がなかったね。かなり眠たそうでした。テストに向けて調子を上げていきたいところ、明日の奮起を期待します。

角野中3 K・K 君

 関数の問題、以前より力が落ちています。今のままでは3年生になってから苦しいよ。塾でもやっていきますが、家庭学習でもたくさん演習していくことを強く勧めます。

中萩中3 M・W 君

 明日は長時間の受講になります。テスト直前、プリントによる演習で総仕上げをしておこうね。準備しておくので、っがんばってください。

泉川中3 K・M 君

 文字式を使った説明の仕方をわすれていたね。良い弱点補強ができました。明日はテスト対策プリントで総仕上げをしていきます。気を引き締めて授業に来てください。

中萩中3 K・K さん

 文字式を使った説明の仕方、ちゃんと覚えていました。塾の授業が活きていたのはとても良いことです。次回も総復習をやっていこうね。

新居浜南中3 N・M 君

 長時間の受講、よくがんばったね。数学はまだできる問題を増やすこと、できそうです。少しずついっしょにやっていこうね。
 国語は、問題を解くのはまだ難しいようですが、口頭で話しながらいろいろ聞くと、ちゃんとした答えが返ってくることも多いね。このあたりが突破口になればと思います。

中萩中3 Y・J さん

 今日もよく集中して学習していました。明日も授業があります。最後の仕上げ、いっしょにやっていこうね。

新居浜西高2 S・H さん

 次回からは、センター試験型の問題の基礎に的を絞った学習をしていきます。まずは問題形式に慣れること。いっしょにやっていこうね。

新居浜西高2 A・N さん

 今日の質問は的を射た良い質問でした。ただ、基礎の基礎なので、しっかり覚えて使おうね。次もがんばってください。

新居浜西高2 T・K 君

 プリントは忘れないように気をつけてください。次回は微分にもどって演習しようね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年4月2日(火)

 ついに四月になりましたね。新居浜教室の猫カレンダーも、桜をモチーフにした4月版に代わっています。

 本日より、よもよも日記も、新学年での表記になります。新学期に向かってはりきっていきましょう。

4月2日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小5 K・K さん

 算数は、グラフの問題や表の問題、よく考えて取り組んでいました。今の調子でがんばろうね。
 国語は後半少しばててしまったね(笑)。それでも、5年生用のテキストの問題、何とかこなしていました。次もがんばろうね。 

中萩小6 R・K 君

 問題を解くときは、手を動かすことがとても重要です。頭の中だけで考えていては、なかなか前に向いては進まないよ。計算過程をきちんと書く事が大切であること、いつも頭に入れておこうね。

新居浜西中1 S・M さん

 90分よくがんばったね。正の数、負の数の基本は何とか理解できたようでした。次回も授業の前半は数学の予習をして、中学校入学に備えようね。

角野中1 S・K 君

 国語に真剣に取り組んでいました。穴埋めでは、穴埋めになっている文章全体の意味が通じるかどうかを考えることが大切です。四角のところだけ考えると、的外れな答えになってしまうので、気をつけようね。 

角野中2 K・K さん

 テスト対策のプリント、相変わらず好調ですが、ミスが多かったね。部活動の練習で疲れていたのでしょうか。春休み明けのテスト本番では、力を発揮してくれると思います。がんばってね。

中萩中2 T・H 君

 休み明けのテスト対策のプリント、以前よりは解ける問題が増えてきたね。次回もテスト対策やっていこうね。

中萩中2 M・A 君

 テスト対策、まずまずの正解率でしたが、関数の文章問題では苦労していました。テスト本番前に弱点が見つかったことを活かせるかどうかは、君次第です。奮起に期待します。

新居浜西中2 M・M 君

 中2のテキストによく考えて取り組んでいました。問題文の意味を読み間違えると正解が見えなくなる典型だったね。テスト本番では気をつけてね。

新居浜東中3 M・K 君

 短期補強講座初日、証明についてよい演習ができました。次回は、証明を一から自分で書く練習をしてもらいます。今日の様子からすると、何とかなりそうだね。がんばってください。

角野中3 A・M さん

 図形の角度の問題で少し考え込んでいました。今日の授業がテスト本番に活きると信じます。次回もテスト対策やっていこうね。

中萩中3 C・K 君(CはCHI)

 テスト対策プリント、正解率はそれほど悪くなかったものの、いつもの切れが感じられませんでした。テスト本番では今日よりコンディションがいいはずなので、がんばってね。

船木中3 Y・S 君

 図形の角度の問題、無料体験のときよりはしっかりできていました。思ったより早く証明に移れそうだね。正多角形の角を考える問題では、外角の性質をうまく利用することが大切だよ。普段の学習でも、意識しておくようにね。

中萩中3 Y・J さん

 一日2回の受講、お疲れさまでした。夜の授業ではかなり疲れていたようでした。それでも、まずまずの正解率をキープするのはさすがです。明日もがんばろうね。

新居浜西高3 S・H さん

 センター試験型の問題でかなり苦戦していました。もっともこれは今の時点では無理からぬことです。これを10月くらいまでにどれだけこなせるようになるかが第一のポイントです。がんばってね。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年3月28日(木)

3月28日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージ 午前中編です。

角野小5 S・Y 君

 今日も何とか集中していました。約分や通分など、算数の用語の意味を覚えると良いよ。

 国語は、指示語の意味は直前から探すことを忘れないようにね。今日は午後もう一度授業があります。がんばってください。

泉川小5 A・S さん

 角度の問題や分数の計算、まずまずきちんとこなせました。分数の文章問題も、意味をよくつかんでいたね。

 国語も、指示語の意味や物語の流れをよくつかんでいました。今日は午後も授業があります。がんばってください。

中萩小5 I・A さん

 応用問題で考え込んでいましたが、少しのヒントでそれを理解していたのはさすがだったね。整数どうしの商を最初から分数で表す計算法は、意識しておこうね。
 国語はさすがでした。正解率は上々です。昨日の作文、夕方お兄ちゃんに返しておくので、よく見て参考にしてください。

中萩中2 Y・J さん

 いくつか詰まったところはありましたが、問題文の意味はつかんでいました。今日は夜も授業があるので、リフレッシュして、またがんばってね。

3月28日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージ 午後編です。

中萩小4 H・S 君

 棒グラフと折れ線グラフの区別、きちんとつけようね。よく集中していました。

泉川小5 A・S さん

 朝に続いて二回目の受講お疲れさまでした。よく集中していました。来週もがんばってね。
 

中萩小5 R・K 君

 指示語の問題、少し難しかったね。次回は物語を読んでみようね。

角野小5 S・Y 君

 一日二回の受講お疲れさまでした。以前庵は集中力、続くようになったね。来週もがんばろうね。

中萩小6 M・S 君

 数学の先行学習でしたが、説明をよく読み、よく考えて学習していました。次ももう少し進めておこうね。

角野小6 S・K 君

 数学の先行学習でしたが、よく理解していました。

中萩小6 K・N さん

 今日は最後の受講でしたが、忙しくて声をかけられませんでした。ごめんね。

 数学の先行学習、よく理解していました。中学校の数学を理解する力、十二分についていると思います。自信を持って頑張ってね。長い間の通塾ありがとうございました。
 

惣開小6 S・M さん

 宿題、難しかったね。説明を聞いて懸命に解決していました。次もやっていこうね。

中萩中1 T・H 君

 今日は眠気から立ち直れなかったね。気温が上がってきたせいもあるのでしょう。次は気を引き締めて塾に来てください。

中萩中1 M・A 君

 テスト対策プリントはまずまずの調子でした。細かいミスには十分気をつけようね。
 

中萩中2 M・W 君

 やはり等式変形に不安が残ります。プリントに取り組むと弱点がよく見えてきます。休み明けのテストまでの授業、できるだけ有効に利用したいと思います。がんばってね。

中萩中2 A・T さん

 今日も眠たそうでしたが、後半は何とか立ち直りました。次回もテスト対策やっていこうね。

東中2 H・O 君

 少しずつですが正解率は上がってきています。解らない言葉でも、直感的に意味をつかむことができるようになってきたのは、とても良いことです。次回もがんばってね。
 

角野中2 K・K 君

 今日は居眠りなく集中していました。次回は国語のプリントをやろうね。

角野中2 Y・S 君

 良いテスト対策ができましたが、正解率と問題を解くスピードをもう少し上げておきたいところです。次回もテスト対策、やっていこうね。

角野中2 A・M さん

 テスト対策プリントはまずまずの出来でしたが、もう少しスピードが欲しいところです。次回も続きをやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 国語の読解で苦労していました。中3になると、問題文はより概念的、抽象的になるので、今の段階では無理のないところです。少しずつ慣れていくといいね。次回もがんばってください。

西中3 M・N さん

 いよいよ高校生の内容に入りました。いろいろ理解不十分なところが見つかったのは収穫だったね。よく復習しておいてください。

新居浜南高1 S・K 君

 宿題に真剣に取り組んでいました。早くわららせて、プリントに取り組もうね。

新居浜西高2 T・K 君

 微分のプリントに真剣に取り組んでいました。今日の問題のレベルなら、もう少しスピードが欲しいところだよ。次回はセンター試験対策も用意しておきます。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年3月27日(水)

3月27日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージ、午前中編です。

''角野小5 S・Y 君'

 今日はよく集中していました。算数は絶好調だったね。かなりの問題数をこなすことができたし、正解率も高かったよ。よくがんばりました。
 国語は指示語の意味がつかめなかったね。少しずつ慣れていこうね。
 

泉川小5 A・S さん

 最後まで真剣に学習していました。算数は調子はまっずまずでした。答えを書くときには、単位をよく考えて書く事を意識しておこうね。
 国語は文章の内容をよく読んで考えていたね。指示語の意味も的確につかめていました。少しずつだけれど力がついてきていると思います。次もがんばろうね。

3月27日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージ、午後編です。

中萩小4 H・S 君

 今日は調子は今一つでした。計算ミスが多かったね。次回も少し練習しようね。

中萩小5 I・A さん

 算数はよく理解していました。割合の問題では、いつもたし算、引き算を使うとは限らないので、問題文を一つ一つよく読もうね。
 国語では、物語を作ってもらいました。よく集中して取り組んでいたね。明日は無理ですが、その次の授業の時に、添削して返すからね。読むのを楽しみにしています。

髙津小5 R・M さん

 長時間の受講でしたが、集中力が乱れないのはさすがでした。最小公倍数が公倍数の倍数になることは、いつも頭においておこうね

中萩小6 M・S 君

 文章問題で少し考えこんでしまったね。次回は、中学校の先行学習をやろうと思います。がんばろうね。

金子小6 S・N さん

 数学の先行学習でしたが、説明をよく読んで、理解してくれました。君の持っているよいセンスが発揮されていました。次回もやっていこうね。

西中1 M・M 君

 文字式の計算でかなり考え込んでいました。1年生の前半の内容を少し忘れていたようだったね。次回も続けて演習して、休み明けのテストに備えようね。

中萩中1 M・A 君

 中2用の問題集なので、内容が概念的で難しく、少し苦労していました。良い演習になっています。今はじっくり問題を読んで、何とかそれを理解しようとすることそのものが、頭を鍛えることになると思います。次もがんばろうね。

新居浜南中1 T・M 君

 速さの問題にかなり苦戦していました。いつもいうように、今はまず問題のパターンに慣れること。粘り強くいこうね。次回は休み明けのテスト対策のプリントに取り組んでもらおうと思います。

船木中2 K・S 君

 図形と確率の問題は、しっかり解けていました。計算はまだ安定していないので、次回も演習をしておこうね。少しずつですがよいところが出てきています。それを増やしていこうね。

中萩中2 A・T さん

 関数のプリントは理解しきれなかったようでした。少し間をおいて、改めて挑戦してもらいます。しばらくは休み明けのテスト対策を進めていこうね。

角野中2 K・K 君

 今日は集中力なし。かなり疲れていたようでした。がんばれ受験生!次回に期待します。

中萩中2 M・W 君

 課題に取り組んでいました。解らないことはどんな細かいことでも質問すること、忘れないようにね。

泉川中2 K・M 君

 入試型の典型的な問題を質問してくれました。実は以前に塾でも解いているパターンの問題だよ。きちんと家で解き直して復習することを忘れないようにね。

中萩中2 K・K さん

 関数の問題、少しずつ正解率は上がってきています。いつも同じようなミスをしているので、自分で何をどう間違えたのかを覚えて、それを防いでいくとよいよ。次回も続きをやっていこうね。

新居浜南中2 K・N さん

 文字式を用いた説明の書き方について、良い演習ができました。休み明けのテストに活かせるとよいね。今日のプリント、家でよく復習しておいてね。その積み重ねをしていくかどうかで、半年後の力はずいぶん変わってきます。がんばってください。

中萩中2 Y・J さん

 今日のプリント、かなり苦戦していました。この考え方を理解してしまえば、簡単に解ける問題が多くなるので、しっかり復習しておいてね。
 読解の問題は好調でした。次回も問題をどんどんこなそうね。

新居浜西高2 S・H さん

 課題に真剣に取り組んでいました。解説は読むものではなく、自分で問題を解くときのヒントとして使うものだと思うほうがよいね。がんばってください。 

新居浜西高2 A・N さん

 内容としては理解できるはずの解説なのに、書き方が少し変わるとその正体が見抜けなくなってしまう。このあたりを早く解消したいところです。これからの課題と思ってがんばってね。

新居浜西高2 T・K 君

 対数微分法についてよい演習ができました。特に対数関連の微分については、計算する前の処理がとても大切になりますので、平素の学習でもそれを意識しておいてね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年3月26日(火)

3月26日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 小数の計算はまずまずでした。次回もまた少しやろうね。がい数はうまく扱っていました。
 国語はずいぶん読解力がついてきたね。答えをさがすときの目の付け所がとてもよくなってきました。次回もがんばってね。

中萩小4 H・S 君

 表は上手に作っていました。分数と数直線の目盛りの関係がよくわからなかったね。これからも何回か復習しようね。

泉川小5 Y・I さん

 サッカーの練習で大変だと思いますが、学習もとても大切だよ。バランスをしっかり考えてがんばってください。

中萩小5 R・K 君

 分数の計算にし方はわかっていないことはないのですが、調子が上がるまでにまだ時間がかかってしまうね。次も計算を少しやろうね。

中萩小6 M・S 君

 以前よりは解ける問題は増えてきています。次は数学の先取り学習を少しやってみようね。

金子小6 S・N さん

 全体としては好調です。考え方の説明を書くときは、上手に言葉をはさんで書く事が大切です。慣れていこうね。

惣開小6 S・M さん

 来週からは中学生としての授業が始まります。時間が長くなるので、がんばろうね。

角野中1 K・K さん

 テスト対策のプリントはさすがの正解率でした。直方体からその一部を切り取ってできる立体の体積は、引き算で考えることが基本になるので、頭に置いておくとよいでしょう。次回、もうワンセット、テスト対策プリントをやっておこうね。

中萩中1 T・H 君

 今日は文字式の計算の調子はなかなかは上がらなかったけれど、代入や方程式はきちんとできていました。めげずに次もやっていこうね。

中萩中1 M・A 君

 国語はまずまずの調子でした。

 数学も悪くはありませんが、やはりそこここに、甘さが出てしまったね。頭に頼り過ぎないように気をつけて、基礎基本をいつも頭におこうね。

南中1 T・M 君

 方程式の文章問題にずいぶん慣れてきました。いろいろなパターンがあるので、まだまだ演習が必要ですが、2年生の学習との関連を考えると、この時点でこれが少しでもこなせるようになってきたことは大きなプラスでしょう。よくがんばったね。

西中1 M・M 君

 今日は読解、完璧でした。末尾を問いかけに合わせることも、きちんとできていました。その調子、その調子。

角野中2 A・M さん

 課題に真剣に取り組んでいました。早く終わらせて、テスト対策プリントに取り組もうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 テスト対策プリントは、さすがの正解率でしたが、途中かなり眠たそうでした。方程式の文章問題を解くときには、問題で文字の意味を決めてある場合は、必ずそれに従った解き方をする必要があるので、気をつけようね。

泉川中2 K・M君

 今日質問があった問題、解説で理解できたと思います。解きっぱなしにしないで、家庭においてきちんと解き直すことが大切だよ。せっかくの課題、丁寧に扱って、力に変えてください。

中萩中2 Y・J さん

 面積の二等分の問題,等積変形に関する問題、いずれもよく使われる考え方です。この時期にこれらと取り組んでおくことは、3年生になってからの実力テスト対策としてとても良い演習です。次回もやっていこうね。

新居浜西高2 T・K 君

 細かいミスはあるものの、微分にずいぶん慣れてきています。次回はここまでの復習に取り組もうね。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年3月19日(火)

3月19日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 今日は小数の割り算、前回よりよくできていました。プリントに真剣に取り組んでいたね。

中萩小4 H・S 君

 割り算になると、まだ手が止まってしまうね。次回、最初にまた演習していこうね。

泉川小5 Y・I さん

 三角形や四角形の角度の問題は調子はまずまずでした。二等辺三角形という言葉は思い出しておこうね。

中萩小5 R・K 君

 君が出した答えがあっているか間違っているかは、君自身ではわからないよ。そのために先生はいます。早くチェックしてもらうように心がけて、問題数をたくさんこなそうね。

泉川小5 A・S さん

 宿題に真剣に取り組んでくれました。辞書の引き方にもっとなれると、自分で勉強できるようになります。普段から辞書を引く習慣をつけようね。
 講習のスケジュール、お話ししたような事情ですので、しばらくお時間いただきます。よろしくお願いいたします。

中萩小6 M・S 君

 少し複雑な形をした立体の体積になると、足すのか引くのかが解らなくなってしまいます。やっていることは単純なので、全体の流れを見失わないようにしようね。

惣開小6 S・M さん

 単位の問題、かなり難しかったね。次も宿題、いっしょになろうね。

角野中1 K・K さん

 入試レベルの作図の問題、よく理解し、こなしていました。好調です。

中萩中1 T・H 君

 苦手だった分数係数の文字式の計算、何とかなりそうになってきました。次からも少しずつやっていこうね。

中萩中1 M・A 君

 今日は絶好調でした。読解力はついてきています。次回は文法の問題をやっていこうね。

南中1 T・M 君

 方程式の文章問題、以前に挑戦した時よりは、式の作り方がうまくなってきています。慣れていけばいけそうだよ。次回も取り組んでみようね。

西中1 M・M 君

 読解、力がついてきました。後は、目をつけたところのうちで、問題で聞かれているのがどの部分かを絞り込めるようになれば完璧です。この調子で演習を続けようね。

角野中2 A・M さん

 今日はひたすら宿題に取り組んでいました。次回はプリントをやろうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 関数の応用問題についてよい演習ができました。次回も続けて取り組んでいこうね。

泉川中2 K・M君

 問題で何を聞かれているのかををもっと大切に読もうとする姿勢がでてくるとよいのですが。少しずつミスを減らしていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 関数の応用問題について江尾い演習ができました。講習の授業も含め、ここには時間をかけようと思います。がんばろうね。

新居浜西高2 S・H さん

 時間帯の変更にご協力いただき、感謝感謝です。本当にありがとうございました。 

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年14日(木)

来週21日(木)は休塾日です。よろしくお願いいたします。

春期講習の受講のお申し込み、まだ大丈夫です。お忘れの方は、メールなどで仮のお申し込みも受け付けますので、遠慮なくご相談ください。

3月14日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小5 R・K 君

 今日は少し難しかったね。この春はいろいろな文章を読んで、読むこと、そしてそこから読み取ることに慣れえていくと良いよ。次もいっしょにやっていこうね。

角野小5 S・Y 君

 小数の小数点の動かし方は覚えていました。次回からは総復習をやっていこうね。

角野小6 S・K 君

 次回は、数学の先取り学習に取り組んでもらう予定です。十分理解可能だと思うので、楽しむつもりでやってみてね。

中萩小6 K・N さん

 総復習のプリント、一通り終わりました。すばらしい正解率でした。次回は数学の先取り学習をやります。今の君なら余裕をもって理解できると思います。楽しみにしていてね。
 

惣開小6 S・M さん

 宿題を一所懸命やっていました。説明を聞きながらがんばっていたね。次も一緒にやっていこうね。

中萩中1 T・H 君

 計算、ずいぶん安定してきました。もう少しで一山超えられそうです。次回も分数の計算、少しやってみようね。

中萩中1 M・A 君

 中2用のテキストの問題でしたが、少し時間はかかるものの、心理劇をよく理解していたと思います。春期講習のスケジュール、次回に渡します。誠に申し訳ない。
 

中萩中2 M・W 君

 よく集中して学習していました。春期講習では、プリントに取り組もうね。

中萩中2 A・T さん

 体調が早く快復して、何よりでした。講習のスケジュール、次回までに作成しておきます。

東中2 H・O 君

 解らない言葉は印をつけて、ちゃんと質問してくれました。これを続けることで、語彙が増えるといいね。文章の意味は、今日はまずまずつかめていたよ。次もがんばろうね。
 春期講習のお知らせ、ご家族に見せるのを忘れぬよう。
 

角野中2 K・K 君

 やはり品詞や修飾関係など、文法になると詰まってしまうね。次回、このあたりをやり直すことにしましょう。

泉川中2 K・M 君

 関数の応用問題、ミスは多いものの、全体の流れはつかめていました。次回も続けて演習しようね。
 

角野中2 A・M さん

 関数の応用問題、しっかり解いていました。学習した考え方を、すぐ問題に結びつけることができるのは、基本的な力がしっかりしているからです。入試に向けて次回もやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 比例・反比例は、中1で学習したことからも解るように、最も基本的な関数の一つなのですが、ここの問題、意外と解けない中3生、多いんだよ。質問してくれた問題、何度か解き直しておくといいね。

西中3 M・N さん

 少し疲れていたように見えました。発表前で、落ち着かないからでしょうか。次回、晴れやかな表情の君に会うのを楽しみにしています。

新居浜南高1 S・K 君

 二次関数についてはよく内容を覚えていました。数Ⅱ、十分に対応できそうです。

新居浜西高2 T・K 君

 微分の計算、何とかできるようになってきてはいますが、まだスピードが不足しています。春期講習の間にスピードアップを‼

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年3月13日(水)

 来週の水曜日、20日は休塾日です。よろしくお願いいたします。
3月13日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 割り算、次回もやっていこうね。講習授業もあります。この春休みの間に、自信を持って計算できるようになれるとよいね。

中萩小5 H・M さん

 宿題の解らないところをたくさん質問しれくれました。どんどん質問してね。〇や△を使った問題もまずまず解けていたよ。次もがんばろいうね。

高津小5 R・M さん

 
 5年生の問題はまずまず確実に解いていました。ときどき問題文の意味がよく解らないことがあるようです。問題の意味を決めてかからないで、まずはじっくり文章を読むことを心がけてね。

中萩小5 I・A さん

 円を利用した図形の周の長さの問題、少しずつ慣れてきたね。まずは周の長さがどういう長さかを確認する。そして、それを求めるにはどういう手順で計算していくか計画する。これに慣れれば問題ないはずです。次回も少しやろうね。

中萩小6 M・S 君

 分数のかけ算と割り算、次回もやっておこうね。総復習のプリントではなく、専用のプリントにもどったほうがよさそうです。講習授業もあるので、忘れているところにはじっくり取り組んで、基礎を固め直すと良いよ。

金子小6 S・N さん

 図形の拡大と縮小の問題で少し考え込んでいました。良い演習になったと思います。次回、ここの問題にもう少し取り組んでから、総復習にもどろうね。講習授業もあるので、中学校入学までに、かなりの問題がこなせそうです。いっしょにやろうね。

角野小6 S・K 君

 問題文からその一部分を切り取るときは、それと前後がうまくつながるかどうかをよく考えてね。今日はいくら何でも強引過ぎました。

西中1 M・M 君

 方程式を解くときには、使われている数が大きな数であるほど、また、式の構造が複雑であるほど、きちんと手を動かして、つまり計算過程をきちんと書いて、頭と手で分業することが大切だよ。いつも頭においていこうね。

中萩中1 M・A 君

 度数と相対度数、階級と階級値など、数学用語の意味を取り違えるミスが頻発しているよ。気をつけて問題を読もうね。明日の授業時に、講習のスケジュールを渡します。

船木中2 K・S 君

 計算はずいぶんしっかりしてきているので、分数係数の計算に挑戦してもらいました。基礎的なものならできるので、それの組み合わせの計算に慣れていこうね。受験まではまだ一年、勝負はこれからだよ。いっしょに、一つ一つできることを増やそうね。

角野中2 K・K 君

 確率の問題、まだミスが多めです。今日の問題のレベルなら、確実にこなせるようになっておきたいね。次回も基礎を中心に、演習していこうね。

中萩中2 Y・M 君

 関数の実力テスト頻出問題、まずまずこなしていました。折れ線の最短距離の問題、三角形の面積を二等分する問題共に、きちんと解法を覚えていこうね。
 

泉川中2 K・M 君

 疲れていたと思いますが、真剣に学習してくれていました。明日も一緒にやろうね。

中萩中2 K・K さん

 分数係数の計算、まだ余裕が感じられないね。しばらく、毎回少しずつ時間を使って計算演習をしてもらいます。3年生1学期の学習の下地をしっかり作っておこうね。

新居浜南中2 K・N さん

 関数についてよい演習ができていますが、まだ甘さが目立ちます。もっと数をこなす必要がありそうです。次回は旧じゅいうなので、しばらく授業がありません。今日やった問題、何度も解き直しておいてくれること、期待してます。

角野中2 Y・S 君

 確率の基礎問題、スピードこそ今一つでしたが、まずまず確実にこなしていました。
次は関数の復習に行こうね。

新居浜西高2 S・H さん

 数列や級数の問題では、項の値をどう解釈するかが大切になることがあります。必ず君の持っている知識に、何らかの形で結びつくので、経験を積んでください。

新居浜西高2 A・N さん

 今日は先生が問題の意味を勘違いしてしまって、時間をロスさせてしまいました。海より深く反省しています。問題をさっと眺めて、こうだろうと思い込んでしまったことが原因です。君はやっちゃあだめだよ(笑)。今日質問があった問題は、空間ベクトルでは常に利用する、ベクトルの基礎的な性質に関連しています。きちんと復習しておいてね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年3月12日(火)

 春期講習が近づいてきました。受講をご希望で、お申し込みがまだの方がおられましたら、できれば今週中にお申し込みをお願いいたします。熱意ある参加をお待ちしております。

3月12日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 小数の割り算の商の位取りがまだ不安定だったね。これからしばらく、毎回少しずつやるようにして、5年生になるまでに、自信をもってできるようにしていきましょう。長方形と正方形でできた図形の面積は、少しずつ求められるようになってきました。

 国語の読解問題は力がついてきました。手も足も出ないということが少なくなってきたね。その調子、その調子。
 

泉川小5 Y・I さん

 体積を求めるときは、使う長さの単位を合わせることが大切です。いつも気をつけておこうね。

中萩小5 R・K 君

 今日は全く眠ることなく、よく考えてプリントに取り組んでいました。よくがんばっていたね。次は国語、がんばろうね。

惣開小6 S・M さん

 算数のプリントによく考えながら取り組んでいました。国語もがんばっていたね。中学校に入ってからの受講スケジュールが、仮にではあるけれど決まりました。いよいよだね。もう少ししたら、数学の予習も始めようと思います。

角野中1 K・K さん

 苦手だった有効数字の問題、きちんと解けていました。好調です。次回は方程式の文章問題をやっていこうね。少し難しめのものを用意しておきます。

中萩中1 T・H 君

 最初は項の符号が変わってしまう悪い癖が出ましたが、立ち直るのは早くなったね。力がついてきた証拠です。あとは0と1の扱いがきちんとできるようになることが課題、ぼちぼちやっていこうね。

中萩中1 M・A 君

 文は、常に文章の流れの中で意味を持ちます。前後の話の流れを考えないでは、その分の意味、役割をつかむことはできないよ、常に意識しておきましょう。

南中1 T・M 君

 作図の問題、よくできていました。問題文の意味がつかめるようになってきています。演習すればするほど力がつくよ。がんばろうね。

西中1 M・M 君

 今日はすべての問題を自力正解したね。文意をよくつかんでいました。文章を、全体の流れの中でつかめるようになってきました。その調子、その調子。

角野中2 A・M さん

 確率の応用問題は、まず図を書くこと。そして、問題を考えるのに適した書き込みをきちんとすることです。良い演習になりました。平素の学習に活かしてね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 今日取り組んだ関数の問題は、実力テストでもよく出てくる問題だよ。しっかり復習しておくといいです。次回も応用問題、やっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 けがをしたとのこと、早い快復を祈ります。次回までに春期講習のスケジュール、組んでおきます。

新居浜西高2 S・H さん

 受験の概要、了解しました。後は目標に向かって邁進するのみ、がんばってね。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年7日(木)

3月7日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小5 R・K 君

 最後まで寝ずによく考えていました。探す範囲がせまくなれば、どこが答えかはわかるね。後は問題文の意味のとり方にも慣れていこうね。

角野小5 S・Y 君

 文字を使った式は、何をしているのかがつかめなかったね。少し間をおいて、またやってみよう。
 国語はよくがんばっていました。今日はいつもより正解率高かったね。集中力もまずまずでした。

角野小6 S・K 君

 ほとんどの問題を正解していたね。さすがでした。今のシリーズが一通り終わったら、次はもう少しレベルの高い問題もやっていこうね。

中萩小6 K・N さん

 正解率は十分です。中学校入学の準備、整ってきました。まずは今のシリーズを早く終わらせて、応用問題にも挑戦しておこうね。
 

惣開小6 S・M さん

 今日はたくさん問題が解けました。最後はちょっと疲れてしまったね。次は国語からやってみようと思います。

中萩中1 T・H 君

 計算、ずいぶん安定してきました。特に今日はすばらしい出来だったね。中2に向けて、計算力がついてきたことほ、本当に良いことです。次もやっていこうね。

中萩中2 M・W 君

 確率の峰用問題は、とにかくまずは問題に適した図をかくこと、これに尽きます。逆に言えば、それさえできれば、正解できる確率はぐっと高くなるよ。次回も練習していこうね。

中萩中2 A・T さん

 作図の応用問題では、まずはどんな図をかけばよいのか、完成図を考えることが大切です。普段の学習でもそこを意識するとよいよ。

東中2 H・O 君

 教科書に載っていない文章を使った問題でしたが、よく考えて取り組んでいました。まずは問題を考えることに慣れることが先決です。時間はかかると思いますが、演習を重ねていけば、解ける問題は増えると思うよ。がんばろうね。
 

角野中2 K・K 君

 指示語の意味を考えるにしても、選択肢から答えを選ぶにしても、文章の前後のつながりをつかむことはとても大切です。その流れがつかめるかどうかが正解率を大きく変えるので、意識していこうね。
 

角野中2 A・M さん

 確率、学習したばかりでまだ慣れていないようでした。良い演習になったね。まずは問題数をこなすことです。次回もやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 学校の課題に熱心に取り組んでいました。質問してくれた問題、何度も解き直すとよいトレーニングになります。がんばってね。

西中3 M・N さん

 準備はできています。今日の授業で、ウォーミングアップも万全です。自信をもっていこうね。

新居浜南高1 S・K 君

 三角比の公式がうまく機能しないときは、三角比の値を間違えていることがとても多いよ。特に、鈍角のコサインの値の符号には気をつけてね。

新居浜西高2 A・N さん

 よく集中して学習していました。いよいよ総復習の時期が来ます。受験に向けて積み重ねていこうね。

新居浜西高2 T・K 君

 極限値にしても、微分にしても、計算力がなければ数Ⅲは前に向いて進まないよ。難しいのは当然です。何とか一山越そうね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年3月6日(水)

 いよいよ明日から、県立高校の入試が始まります。受験生の皆さん、『受験心得近藤塾風味』にあるように、目の前の、自分が解くことのできる問題を確実に解くことをひたすら積み重ねてください。朗報を信じています。

 春期講習実施要領、お手元に届きましたでしょうか。昨日は早くも数名の受講をお申し込みをいただきました。ありがとうございました。まだ締め切りには間がありますので、受講のご検討をよろしくお願いいたします。

3月6日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 小数のかけ算のし方を忘れていました。これから4月にかけて、じっくり復習が必要です。いっしょに思い出していこうね。

中萩小5 H・M さん

 宿題の割合の問題で、かなり苦戦していました。次回、時間があったらプリントでもやっていこうね。

泉川小5 A・S さん

 円の周の長さの公式、まだ使い方がよくわからないようです。混乱してしまったね。次も基礎的な問題をやっておこうね。
 国語では、文章の意味はある程度つかめていました。答えを書くときに、理由を書くのか、ある事柄を書くのかで、文章の末尾の形が大きく変わるので気をつけようね。

高津小5 R・M さん

 レベルの高い問題をあっさり解くかと思うと、基礎的な問題で手が止まってしまうなど、アンバランスなところが強く感じられます。もう少し安定感が出てくるとよいね。まだこれからです。じっくりいこうね。

中萩小6 M・S 君

 分数のかけ算のし方を忘れていました。ほかにもいろいろ思い出したほうがよさそうなところがあったね。次回もじっくり取り組もうね。

金子小6 S・N さん

 総復習、今日も好調でした。その調子で、どんどん復習していくことが中1の数学につながります。次もやっていこうね。

角野小6 S・K 君

 読解、今日は好調でした。言葉の問題もよく理解していたね。次回も、テキストの残りをどんどんやっていこうね。

西中1 M・M 君

 数学用語の意味をもう少しきちんと覚えられれば、もっと正解率は上がるよ。次ももう少し演習しようね。作図の問題は好調でした。垂直二等分線の性質もよくわかっていたね。その調子でいこう。

中萩中1 M・A 君

 資料の扱い方は概ね頭に入っていました。次回、もう少し演習をしてから総復習に行こうね。

船木中2 K・S 君

 確率の問題はまずまず解けていました。あとは、問題に合った図がかけるかどうかの勝負になります。経験を積むことが大切、次回ももう少し演習しようね。

角野中2 K・K 君

 やはり、計算力など基礎基本の部分が弱いのが、今日のような形式のプリントを解くとはっきりでてしまうね。数学の成績を上げるには、まずここを底上げする必要があるよ。平素の学習での意識改革をぜひ!

中萩中2 Y・M 君

 総復習のプリント、問題なくこなしていました。細かいミスには十分に用心してください。次回は、関数の応用にも取り組んでもらおうと思います。がんばってね。
 

泉川中2 K・M 君

 作図は問題なくこなしていました。円錐の展開図についても、演習の甲斐あって、きちんと扱えるようになったね。弱点が見つかるのは当然として、それをその都度つぶす演習をしていくことが今は大切です。次回もやっていこうね。

中萩中2 K・K さん

 今日の演習で、計算力が弱いことがはっきりでていました。受験に向けて、まずはここを底上げすることが必要です。塾でも少しずつ取り組んでもらいますが、家庭学習でも時間をかけて取り組んでほしいと思います。その気になればそれほど難しいことはないはず、がんばってね。

新居浜南中2 K・N さん

 確率の問題はきちんとこなしていました。関数についてはいろいろと弱いところが見つかったね。受験に向けて成績を上げていくには、見つかった弱点をそのままにせず、その都度補強していくことが大切です。そのためには家庭における学習が極めて重要だよ。今日の学習を次に活かすこと、心がけてください。

角野中2 Y・S 君

 連立方程式の文章問題で詰まってしまったね。文章を変にいじらず、流れに沿って等式にすることをこころがけてください。次回、基礎的な問題で少し演習したほうが良いかもしれないね。用意しておきます。

新居浜西高2 S・H さん

 微分の公式はきちんと頭に入れないと、数Ⅲのテスト、えらいことになってしまいます。計算力だけはつけていこうね。

新居浜西高2 A・N さん

 空間ベクトルのテストはお見事でした。すばらしいの一言です。数列も健闘していたね。以前のような大コケがなくなってきました。地道に塾のプリントに取り組むようになってきたことが功を奏しているのでしょう。その調子、その調子。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年3月5日(火)

3月5日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 面と辺の位置関係が少しわかりにくかったようでした。実際に立方体のモデルを見ると、答えはわかるので、図のイメージがつかみにくかったのでしょう。次も時間があったら少しやろうね。
 国語は問題をよく読んで考えていました。
 

泉川小5 Y・I さん

 円柱や角柱について基本は理解できていたようでした。ただ、少しミスが多かったね。慎重に、慎重に。

中萩小5 R・K 君

 変わり方の規則を考えるのは少し難しかったようでしたが、何とか集中してがんばっていました。最後はつかれてしまったね。でもよくがんばりました。

惣開小6 S・M さん

 分数の計算、少し忘れていたかもしれません。疲れていたせいかな。次回、初めにやっておこうね。線対称図形はうまくかいていました。

中萩中1 T・H 君

 文字式の計算では、符号を逆にする必要はないよ。何とか文字式の計算をストレスなくこなせるようにと思います。がんばってね。相対度数など、資料に関する問題はよく考えて正解していました。

南中1 T・M 君

 文字式の計算、ずいぶん安定してきました。中2に向けての好材料だよ。逆に資料に関する問題は、使われている用語の意味をだいぶ忘れていたね。復習しておいてください。

西中1 M・M 君

 文法の問題は好調でした。読解もまずまずです。状態、よくなってきています。次もがんばろうね。

角野中2 A・M さん

 総復習の問題、まずまずしっかりこなしていたのはさすがでした。次もやっていこうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 確率の応用問題、まだぴんと来ないことが多いようです。まあ、慌てずに折に触れて演習に取り組んでもらおうと思います。家庭学習でも演習しておいてね。

泉川中2 K・M 君

 円錐の展開図が扱えなかったね。説明を聞いて理解できたようなので、心配はいらないと思いますが、次回、少し演習しておいてもらおうかと思います。用意しておきます。

中萩中2 Y・J さん

 宿題の解らない問題を積極的に質問してくれました。とても良いことです。どんどん質問して、もっともっと賢くなってね。

新居浜西高2 S・H さん

 ブンダバー!よくがんばったね。徹底した演習の成果というものでしょう。今後の学習の指針としたいテストでした。

新居浜西高2 T・K 君

 今日質問してくれた問題の解法は、逆関数がらみの問題ではよく使う手です。よく復習しておいてね。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年2月28日(木)

 今日も授業終了後にアップできました。今から北条に帰ります。受験生がんばってね。

2月28日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 円の周の長さ、前回よりはしっかり求められました。ただ、まだ自信なさそうな感じがあります。これからも少しずつ練習をしていこうね。

 国語は読解、まずまずの調子でした。主人公の女の子の性格や気持ちの動き、学校でもよく勉強しておいてください。次もやっていこうね。

中萩小5 R・K 君

 寝そうになりながらも、物語を何とか追いかけていました。よくがんばったね。次回もやっていこうね。

角野小5 S・Y 君

 立体について理解が深まりました。スピードは今一つでしたが、よく考えて取り組んでいたね。今日は円の復習をする時間がなかったので、次は円も少しやりたいと思います。
 国語については、答えが書けているのに、じっと固まっている時間が長かったのはもったいなかったね。なるべく早く持ってきてね。

角野小6 S・K 君

 今日は正解率、とても高かったね。単位を変えるときは、慌てずに受け渡しをすること、いつも心がけるとミスを防げます。覚えておこうね。

中萩小6 K・N さん

 総復習のプリント、まずまずの正解率でこなせていたね。好調は続いています。次回も取り組もうね。縮図をかいて、実際の長さを求める方法は復習しておいてね。
 

惣開小6 S・M さん

 底面の高さと角柱や円柱の高さ、きちんと区別できるといいね。次回は総復習のプリントを進めていきましょう。

中萩中1 T・H 君

 資料の扱い方について理解が深まりました。割合の求め方はこれから何度も出てくるので、この機会にしっかり覚えておいてください。出足は思ったより好調でした。次回もやっていこうね。

中萩中2 M・W 君

 宿題に真剣に取り組んでいました。近藤塾カレンダーを渡していなかったとのこと、先生のミスです。申し訳ない。

中萩中2 A・T さん

 確率の応用問題でかなり苦戦していましたが、後半は慣れてきたようで、スピードも上がり、正確さもでてきました。次回ももう少しやれば問題ないでしょう。
 

角野中2 K・K 君

 古文を読むときは、とにかくまずは全体の話の流れをつかむことが大切です。問題を考えるのはそのあとだよ。慣れていこうね。 
 

角野中2 A・M さん

 特別な四角形の定義について理解が深まりました。平行四辺形とひし形や長方形、そして正方形の関係、まだ理解しきれていないので、次回も取り組もうね。慣れれば大丈夫だよ。

中萩中2 Y・J さん

 確率の応用問題、最初は戸惑っていましたが、徐々に考えることに慣れてきました。勘所はわかったようなので、次回もう一度やろうね。
 国語は、リクエストにお応えして、単元別テスト対策をやりました。何とかなりそうです。がんばってね。

西中3 M・N さん

 いよいよ本番、受験の心得近藤塾風味、よければうまく活かしてね。奇跡を起こす必要はありません、普通に解ける問題を解くことを重ねるだけ、がんばってね。

新居浜南高1 S・K 君

 三角比の応用問題、まずまずしっかりこなしていたね。テスト期待できそうです。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月27日(水)

2月27日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 平面や直線の垂直、平行について、いっしょにゆっくりと考えました。良い演習になったね。次も時間があったら、やってみようね。

高津小5 R・M さん

 解らない問題を質問してくれました。分数の足し算や引き算と、かけ算や割り算のし方、早くきちんと区別をつけようね。また、複雑な計算をするときは、いつも計算全体の流れを考えることが大切です。次も、解らないものは持ってきてください。

中萩小6 M・S 君

 総復習のプリント、今日もよくがんばっていました。忘れていることでも、少しヒントがあると自分でできる問題がたくさんあったのは、君ががんばってきたからだよ。次も復習していこうね。

金子小6 S・N さん

 総復習のプリント、よくこなしていました。単位を考えるときには、㎞をmに、そしてmをcmにと、きちんと区切って考えたほうが速くて正確です。覚えておこうね。

角野小6 S・K 君

 文章の意味、よくつかめていました。それ、あれなどの指示語の意味を考えるときは、その直前をまず見ること、忘れないようにね。

西中1 M・M 君

 資料の扱い方、少し忘れていたね。良い演習ができました。次回ももう少しやっておこうね。

中萩中1 M・A 君

 数学のテストは細かいミスが多かったね。国語はやはり言葉に関する問題がネックになりました。これから春休みにかけて、しっかり復習してもらいます。ただ,漢字は自分で覚えるしかないので、がんばってね。

船木中2 K・S 君

 塾では少しずつできる問題、増えているのだけれど、テストではまだ結果に結び付かないね。ここはがんばりどころ、あきらめずに一緒にやっていこうね。

角野中2 K・K 君

 数学の勉強の仕方について質問してくれました。受験を意識して、危機感が出てきたことの証左だと思います。よいことです。次からもプリント、がんばって取り組んでください。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 テストはまずまずの結果でしたが、君の力を考えると、もうひと伸びしてもよい得点でした。これから後をどう伸ばすかが今後の課題、受験を意識し、志を高く持って取り組んでください。

中萩中2 Y・M 君

 学年末考査は、もったいない問題はあったものの、さすがの結果でした。十の位をもう一つ大きい数にするには、やはりケアレスミスをなくすこと。春休み明けのテストでは何とかしてみようね。
 

泉川中2 K・M 君

 複雑な証明でしたが、よく考えて取り組んでいました。EとBの区別がつくように書くこと、心がけてください。

中萩中2 K・K さん

 学年末考査は、今の君の力を考えると、もっと伸びてもおかしくなかったと思います。拾えるはずの細かい失点をきちんと拾うためには、まだ演習が不足しているということですが、これは逆に伸びしろにもなります。次のテスト目指して、しっかり学習しようね。

新居浜南中2 K・N さん

 やはり総合的な出題になると、まだ力が不足していることがわかる結果でしたが、特に図形については、ある程度理解は進んでいます。これから夏休みにかけて、たくさん演習をこなし、知識を確認し、それを使う演習を積めば、必ず状態は上向きます。今は前向きな気持ちを忘れずがんばってね。

角野中2 A・M さん

 今日はひたすら宿題をこなしていました。次回、テストが返ってきていたら持ってきてね。楽しみにしています。

角野中2 Y・S 君

 もう少し証明の練習をしたほうがよさそうです。次回、テストが帰ってきていたらぜひ見せてね。 楽しみです。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月26日(火)

2月26日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 見取り図はまずまず上手にかけていました。展開図はちょっと混乱してしまったね。次回に時間があったらもう一度やってみよう。
 国語は、次の単元の予習でしたが、正解率高かったね。よくがんばっていました。学校での学習が楽しくなるといいね。

泉川小5 Y・I さん

 円の周の長さの求め方はよく理解していました。ただ、応用問題はもっと数をこなして、解き慣れていく必要がありそうです。次も少しやっておこうね。

中萩小5 R・K 君

 何とか寝ないでがんばっていました。角柱や円柱について、理解が深まったね。底面は底という漢字が使われているけれど、立体の置き方によっては底にきていないので、気を付けてね。

泉川小5 A・S さん

 円の周の長さの求め方、公式の使い方は理解できたようでした。まだ、問題の条件が変わると、ぐらぐらになってしまうので、次回も基礎を中心に演習しておきましょう。
 国語は、主人公の女の子の気持ちの動きがもう一つ読み切れなかったね。この女の子、とっても純粋で、ひかえめな性格の女の子のようなので、それを頭において読むといいよ。

惣開小6 S・M さん

 宿題、よくがんばっていました。体積の求め方も覚えていたね。次回、もう少しやってから次の単元に行こうと思います。
 国語は少し難しかったね。次もやっていこう。

中萩中1 T・H 君

 2年生になるまでに、文字式の計算がもう少しきちんとできる状態を目指したいところです。次回からも、新しい単元と共にやっていこうね。

南中1 T・M 君

 新しい単元の内容について理解が深まったと思います。今日学習したこと、学校の授業や宿題に活かしてね。塾の授業が普段の学習につながる、その相乗効果が大切なんだよ。

西中1 M・M 君

 読解の問題、まずまずの正解率だったね。もう少しスピードがあればと思います。次も続きをやっていこうね。テスト返ってきたらぜひ見せてください。

角野中2 A・M さん

 テスト、まず上々といってよいでしょう。よくがんばりました。ただ、アーーーーー惜しい…があったね。次は気をつけようね。ちょっと言葉が乱れました。すみません。

泉川中2 K・M 君

 今日は、君の力を考えると、かなり時間がかかっていました。次回はもう少しスピードアップを‼

中萩中2 Y・J さん

 数学は良い結果で安心しました。ただ、一言だけ。『あれほどそれぞれに気ぃつけよーゆうたやないかい』。でした。言葉がおもいきり乱れました。すみません。

中萩中3 H・Y 君

 お疲れさまでした。君の力がそのまま出せれば大丈夫、緊張しても大丈夫。吉報を待っています。

西条東中3 A・T さん

 お疲れさまでした。文武両道の道、大変だと思いますが、スポーツだけでなく、学習にも力を入れておくことは、将来必ず君自身を助けると思います。がんばってね。

角野中3 R・S さん

 合格に十分な力はついています。後はそれを普通に発揮すればよいだけ、奇跡を起こす必要はありません。がんばってね。吉報を待っています。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年2月21日(木)

 今日は珍しく、その日のうちにメッセージすべてをアップできました。明日の朝はいつもの金曜日の朝より少しだけゆっくり寝られそうです(笑)。
 
2月21日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 正多角形のかき方について理解が深まりました。特にコンパスを使った正六角形のかき方については、正六角形のもつ基本的な性質を利用しているので、よく復習して、普段の学習に活かしてください。次は円の周の長さを勉強しようね。
 国語については、新しく学習が始まる単元の予習をしてもらいました。国語の授業の後半はほとんど本を読むだけで終わってしまったけれど、学校の授業を理解する助けになるはずです。次回はテキストの問題、解いてみようね。

角野小5 S・Y 君

 円の周の長さの求め方は解っていたね。ただ、もう少したくさん演習をしたほうがよいので、次回は新しい単元をやったあと円にもどろうね。
 スピーチの原稿(スピーチの元になる文章)は、聞いている人に解るように書くことが大切です。しゃべるということを頭において書くようにするといいよ。頭においておこうね。

角野小6 S・K 君

 総復習のプリント、正解率の高さはさすがでした。割合については、これからも毎回のように問題が入っているので、中学校入学までにたくさん演習をこなそうね。

中萩小6 K・N さん

 総復習のプリント、よく解けていました。整数の問題は、問題文を式に書きかえて意味を考えると、倍数の問題か、約数の問題かが解りやすいよ。覚えておこうね。
 

惣開小6 S・M さん

 宿題に懸命に取り組んでいました。先生の説明をよく聞いて、次の問題に活かしていたね。とてもよいことです。つぎもがんばろうね。
 

角野中1 K・K さん君

 今日は1学期、2学期の内容中心の演習でしたが、問題なくこなしていました。いつもいいますが、細かいミスに気をつけてね。テストがんばってください。

角野中2 K・K 君

 今日は昨日とは別人のように集中していました。テストがんばってね。
 

角野中2 A・M さん

 課題は三角形の合同を使わない証明です。証明ができないのではなく、その視地道があることに気づかないことが多いので、証明がやたらと複雑になるときは、一度手を止めて、別の筋道を探るとよいかもしれません。テストがんばってね。

西中3 M・N さん

 入試対策のプリントにすばらしい集中力で取り組んでいました。解ける問題のレベル、上がってきています。自信を持って、本番の日まで今の調子で演習を重ねてね。
 3月前半の授業、振り替えが必要なら連絡してください。

新居浜南高1 S・K 君

 テスト対策でしたが、特に前半は集中力はいまひとつのようでした。本番に向けて調子を上げてください。

新居浜西高2 S・H さん

 階差数列やシグマの計算の仕方があやふやになっていたね。テスト本番で今日の学習が活きること、祈ります。

新居浜西高2 A・N さん

 よく集中して学習していました。テストの結果につながること祈ります。がんばってね。

新居浜西高2 T・K 君

 ここまでくると、すでに学習した関数すべての性質を、自在に使いこなす必要があります。簡単ではないのは実感しているでしょう。がんばってね。

新居浜西高3 K・I 君

 長い間の通塾ありがとうございました。結果が出ることを祈念します。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月20日(水)

2月20日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 直方体や立方体という言葉はちゃんと覚えていたね。見取り図も何とかかけていました。展開図はまだよく解らないようだったので、次回もかいてみようね。

中萩小5 H・M さん

 円の周の長さを求める公式は使いこなしていました。円の一部分を使った図形の周の長さについては、次回からも少しずつ練習してもらいます。図形頭をきたえるのにとてもいいんだよ。がんばってください。

高津小5 R・M さん

 円の周の長さに関する問題を中心に、いろいろな分野の復習をしてもらいましたが、良くこなしていました。円の面積を求める公式と周の長さを混同しないよう気をつけるといいよ。次もがんばってね。

中萩小6 M・S 君

 算数の総復習のプリントでしたが、今日はすばらしいできでした。ほとんどの問題を正解できたね。その調子で次もやっていってね。

角野小6 S・K 君

 言葉に関する問題をたくさんやってもらいましたが、まずまず良くこなしていました。次回は教科書にのっていない問題をやろうね。載っていない問題をやろうね。載っていない問題をやろうね。

西中1 M・M 君

 テスト直前、おうぎ形に関するよい演習ができたのは収穫でした。テストにつながるとよいのですが。がんばってください。

中萩中1 M・A 君

 図形全体に、まずまず理解していると思います。細かいミスに気をつけること、そしてペース配分を考えること。結果が出ること祈ります。

船木中2 K・S 君

 図形の角を求めることにはずいぶん慣れて、安定感が出てきたのは好材料です。テストでは、まず解りそうな問題を探してそれをきちんと解くことです。がんばってね。

角野中2 K・K 君

 テスト直前でしたが、集中力が発揮できなかったのは残念でした。テストがんばってください。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 得点力は十分です。言葉に関する問題は、細かい言葉遣いに十分気をつけて解答してください。がんばってね。

中萩中2 Y・M 君

 図形に関してはまずまず良く理解しており、入院のブランク、それほど問題にならないかと思います。細かいミスで失点しないよう祈ります。
 

泉川中2 K・M 君

 テスト中で疲れていたか、調子はいまひとつでしたが、力はずいぶんついていると思います。直感に頼りすぎて早とちりをしないよう気をつけてね。

中萩中2 K・K さん

 テスト範囲についてよい演習ができました。力はついてきています。まずは解ける問題を確実に得点することを心がけていけば、何とかなりそうです。がんばってね。

新居浜南中2 K・N さん

 良く集中してテスト対策に取り組んでいました。連立方程式の文章問題、確率ともテストでは心配なさそうだね。力はついてきています。自信を持ってテストに臨んでください。

中萩中2 A・T さん

 今日は数学、国語ともに好調でした。テスト直前、気合が入っていたね。その好調を本番につなげてください。がんばってね。

角野中2 Y・S 君

 テスト範囲についてたくさん質問してくれました。どれもテストに出てもおかしくない問題だったよ。家庭でも見直してテストを受けてください。がんばってね。

中萩中2 M・W 君

 証明は相変わらず苦戦しています。まずは角度を求める問題や合同条件の問題など、比較的解きやすい問題から手をつけて、取れる得点を確実に取ってね。がんばってください。

中萩中3 H・Y 君

 入試本番に向けてよい演習ができました。いよいよ本番間近、塾の授業も後一回です。来週もしっかり準備しようね。用意しておきます。

新居浜西高2 S・H さん

 分数関数のグラフについては、漸近線、切片以外の書き込みは、グラフをかく目的に応じてすればいいよ。解答とまったく同じである必要はないので、普段の学習でも、必要のないところで考え込まないようにしてね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月19日(火)

2月19日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 前回なかなか手が動かなかった表から式を作る問題、今日は少しずつできるようになってきました。よくがんばったね。

泉川小5 Y・I さん

 正多角形の名前の付け方は解っていましたが、正六角形の性質については、まだ理解が不足しているようでした。次回も少し復習してから次にいこうね。

中萩小5 R・K 君

 円の周の長さの公式の使い方、まだ慣れていないようです。次ももう一度基本演習をやろうね。少しずつなれていけばだいじょうぶだよ。いっしょにやっていこう。

惣開小6 S・M さん

 今日はいろいろな図形の面積の復習をしました。次もテーマを決めて、復習していこうね。
 国語は、いろいろな漢字の読み方、少し難しかったようでした。次は読解をやってみようね。

中萩中1 T・H 君

 平面図形についていろいろ忘れていたね。明日じっくりやり直してテストに臨もう。

角野中1 K・K さん

 テスト対策のプリント、快調に解きこなしていました。テストまで後1回、一緒に準備をしようね。

南中1 T・M 君

 図形分野についてはずいぶんしっかりしてきました。次回も今日の続きをやって、テストに備えようね。

西中1 M・M 君

 明日はテスト範囲のプリント、忘れないで持ってきてください。国語の読解は何とかなりそうです。

中萩中1 M・A 君

 目的意識を持って塾に来てくれました。意思表示もしっかりしてくれたね。とてもよいことです。テストがんばってください。

角野中2 A・M さん

 テスト対策のプリント、確実にこなしていました。次回も続きをやって、最後の仕上げをしていこうね。定理と定義の違い、『組』という言葉の使い方はしっかり復習しておいてください。

東中2 H・O 君

 国語のテスト対策、真剣に取り組んでくれました。入塾して日が浅く、そんなにたくさんの演習ができたわけではないけれど、プラスにはなったはずです。テストの得点アップにつながればよいのですが。がんばってね。

泉川中2 K・M 君

 やはり言葉の扱い方に不安が残ります。例えば問題文、例えば定理や定義を表す文章、使われている言葉の一つ一つにはきちんと意味があります。言葉を戴せrつにして文章を書くこと、いつも頭において置いてください。

中萩中2 Y・J さん

 今日は特に前半は不調でした。力は持っている君のこと、それほど心配はしていませんが、テストに向けて調子を上げていってね。

西条東中3 A・T さん

 高校生の数学によく考えて取り組んでいました。カッコの扱い方はこれからこれまで以上に大切になるので、今やっている演習、これからの数学に活かしてね。 

角野中3 R・S さん

 特別な三角形の辺の長さの比の扱い方が相変わらずラフです。これでは、イージー問題でも即ミスにつながってしまう可能性があります。今日の学習内容、きちんと復習して次に活かしてください。

新居浜西高2 S・H さん

 ここまできて、連立不等式の解法で悩んでいる場合ではないよ。ここは数学Ⅰの範囲、君の受験科目、ストライクのはずです。とにかく基礎基本が使いこなせるようになることが大切、がんばってね。

新居浜西高3 K・I 君

 先週渡すべきだった解説を渡すのを忘れていました。申し訳ない。いよいよ大詰め、わからないことはしっかり質問してください。

 以上、本日のメッセージでした。

平成31年2月14日(木)

 2月15日(金)早朝。昨夜も例によってメッセージは書けず、今になってしまいました。寒いです。
 17日(日)の自習会、まだ空席がありますので、参加のご希望があれはお知らせください。お待ちしております。
 
2月14日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 多角形のかき方、上手になりました。来週はいよいよ、円の周の長さの求め方に入ります。学校の授業をよく聞いておいてね。
 国語については、指示語の意味がよく解らなかったね。まずその言葉の直前の内容を確かめることが大切だよ。 

中萩小5 R・K 君

 今日は言葉の意味を考える問題で考えこんでしまいました。意味の解る言葉を少しずつ増やせればと思っています。ボチボチとあせらずにやっていこうね。

角野小6 S・K 君

 算数の総復習のプリント、よくこなしていました。比の応用問題では少し混乱していたけれど、気にする必要はないでしょう。中学校入学に向けて、いっしょに力を磨いていこうね。
 

中萩小6 K・N さん

 量の単位について、全く解っていないということはありませんでしたが、時々混乱していました。それでも、手も足も出ないことも多いこの単元、健闘していたと思います。
 水の重さと体積の関係は、実生活にも関わるので、来週もう少しやっておこうね。
 

惣開小6 S・M さん

 計算問題はできていました。図形をみていろいろな直線の長さを考えるときは、そこだけを見るのではなく、図形全体を見て考えるようにするとよいよ。また練習しようね。
 国語については、真剣に考えていました。最後は少し疲れてしまったね。次またがんばろうね。
 

中萩中1 T・H 君

 図形の面積、意味がつかみにくいようでした。次回はそこにはこだわらず、平面図形、空間図形を中心に基礎的な問題でテスト対策をやって、テストが終わってから改めて取り組むほうがよさそうです。慣れれば大丈夫、時間をかけてやってみようね。

中萩中1 M・A 君

 テスト対策の漢字に真剣に取り組んでいました。次回は読解で最後の仕上げをしていこうね。この週末の過ごし方が重要です。がんばってね。

中萩中2 M・W 君

 長時間の受講お疲れ様でした。図形の角度の問題はある程度いけそうですが、証明はまだ演習が足らないようです。基礎的な問題が出題されることも多いので、日曜日の振り替え授業でやっておこうね。 

角野中2 K・K 君

 形容詞と形容動詞の活用は、前回よりは手が動いていました。テストにむけてよい材料です。学校のテスト範囲に指定された問題集やプリント、解きこんでおくといいよ。テストまでにもう一度授業があるので、次回は読解もやっておこうね。

中萩中2 A・T さん

 いろいろな四角形の関係、まだよくつかめていない印象です。図形に関する基本的な問題は確実に解けるようになっているので、次回の授業、等積変形やいろいろな四角形の問題に使ったほうがよいかもしれないね。準備しておくので、家庭学習でも時間をかけて取り組んでみてください。
 

中萩中2 Y・J さん

 少し複雑な問題中心に、証明に取り組んでもらいました。筋道が見抜けなかったり、大きく遠回りしてしまうこともありましたが、今の演習が必ず受験期に君を助けます。めげずに前向きに取り組んでください。テストに向けて、力は十分です。ただ、気を抜かないでしっかり準備してね。
 国語については読解は問題なさそうです。自宅学習では、文法や漢字などをしっかり学習していってね。

角野中2 A・M さん

 学校ではまだ学習していない等積変形の予習でしたが、まだピンときていないようでした。次回もう少しやれば、君なら理解は十分できる内容です。今日学習したことを下敷きと考え、学校の授業をよく聞いておけば大丈夫だよ。テスト直前に授業がかなり進みそうです。がんばってね。

西中3 M・N さん

 受験対策プリント、まずまずよく解きこなしていましたが、面積比の問題は今日も少し苦労しました。関数の動点の問題は、いつも確実にこなしています。得手不得手があるのは当たり前、過剰に気にする必要はありません。今日難しいと感じた問題をそのままにせず、きちんと復習し、解き直しておくこと。これを日々積み重ねてね。

新居浜南高1 S・K 君

 正弦定理の使い方で考えこんでいました。今日の授業で対処法は解ったと思います。テストまでにはまだ時間があるので、演習をしっかりしていけば問題ないでしょう。次回も取り組もうね。

新居浜西高2 S・H さん

 極限で苦労しています。先ずはそのままやってみる。不都合があるなら式を変形する。右方極限と左方極限を考える。できていないのはその判断、使い分けです。日曜日も取り組んでいこうね。

新居浜西高2 A・N さん

 危機感を持って数列に取り組んでいました。部分分数の考え方はテストでもよく出題されるので、以前学習したプリントや教科書などよく復習しておいてね。日曜日もがんばろうね。

新居浜西高2 T・K 君

 微分や積分は、まず計算ができるかどうかが大切です。特に積の微分や商の微分はこれから当たり前に使いこなさないといけないので、しっかり演習する必要があります。今日の学習、これからに活かしてくれると期待しています。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月13日(水)

 いよいよ学年末考査が近づいてきました。テストの日程との関係で、受講日や受講の時間帯を変更したい場合はご連絡ください。可能な限り柔軟に対応させていただきます。
 みんながんばってね。
 また、以前にお知らせした、今度の日曜日、17日の自習会に参加をご希望でしたら、早めにご連絡ください。

2月13日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 ここまでの総復習でした。忘れていることもありましたが、一所懸命取り組んでくれました。来週は新しい単元にいこうね。

中萩小5 H・M さん

 円と多角形については基礎はわかっていたようでしたが、割合のところは苦戦していました。インフルエンザで寝込んだことが影響しているかもしれません。次も少し割合をやっておこうね。

中萩小6 M・S 君

 算数の学習が一通り終わりました。来週からは本格的に総復習をしていこうと思っています。中学校入学に向けて、基礎を見直しておくことはとても大切、あせらずにいっしょにやろうね。

角野小6 S・K 君

 新しい単元、よく意味をつかんでいたと思います。漢字も今日は好調でした。その調子でね。
 

西中1 M・M 君

 今日は何かしんどそうで、調子はいまひとつでした。体調が悪かったのかもしれないね。立体の表面積は今度のテストでも大切ですが、その後の学習の基礎基本になるので、しっかり復習しておいてね。

中萩中1 M・A 君

 やはりおうぎ形の扱い方がまだ不安です。これからの一週間のすごし方が、学年末考査の結果を大きく左右するよ。力がないわけではないだけに、きちんとした仕上げができるかどうかが大切です、奮起に期待します。

船木中2 K・S 君

 図形の角度の求め方にはずいぶん慣れてきました。テストでは、基礎的な問題をきちんと拾うことが大切です。次回も演習していこうね。テスト日程との兼ね合いで、受講時間帯や曜日の変更が必要なら連絡をください。

角野中2 K・K 君

 平行四辺形の定理、意味がつかめていないようでした。次回もう少し時間をかけた用がよさそうです。証明の全体的な流れを考えることを意識しておくとよいね。がんばってください。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 少し複雑な証明になると、書いてあることが飛び石になってしまいます。君の中ではつながっているのだと思いますが、これをきちんとステップに分けてかけるようにする必要があります。テスト終了後も取り組もうね。

中萩中2 Y・M 君

 いろいろな四角形の関係、まずまずよくつかめていました。テスト、何とかなりそうです。次回総仕上げをしていこうね。細かいミスはぼちぼちあるので、気をつけてね。

 

泉川中2 K・M 君

 今日は、いろいろな四角形の関係を考える問題で苦戦していました。テストの出る可能性、極めて大きいので、自分でもたくさん演習しておいてね。

中萩中2 K・K さん

 図形分野は総じて状態はよくなってきています。難しいものについてはまだまだですが、学年末考査は何とかなりそうです。テストまでの期間、どれだけ総仕上げができるかで得点は変わってくるよ。力はついています。がんばってみてね。

新居浜南中2 K・N さん

 割合はまずまずよく理解していました。テストまでにもう少し演習をつんでおけば、この分野は問題ないのではないでしょうか。調子は上がってきています。テスト勉強、前向きに取り組んでみてね。

角野中2 Y・S 君

 平行四辺形の定理、少しずつ理解が進んでいました。テストまでにもう少し授業があればよいのですが。家庭学習での踏ん張りに期待します。

中萩中3 K・H 君

 過去問、何とか理解できたようです。健闘を祈ります。自分の力をそのまま発揮できればそれで十分、目の前の問題を解くこと、それだけを考えてください。

新居浜西高2 S・H さん

 体調が戻ってきたようで何よりでした。関数の極限で苦労していました。ここからは、学習したすべての関数の知識を当たり前に使いこなすことが必要です。がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月5日(火)

2月12日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 変わり方の問題、最初は何をしてよいのか解らなかったようでしたが、少しずつ考えることに慣れてきました。よくがんばったね。次もやろうね。
 国語もよく考えていました。今日は正解率、高かったね。メモをとるときは、時間がないので、簡単に書くことが大切になります。これは頭に入れておくといいよ。

泉川小5 Y・I さん

 帯グラフや円グラフ、きちんとかけていましたが、その意味はまだよく解っていないようでした。次ももう少しやっていこうね。

中萩小5 R・K 君

 正多角形、上手にかいていました、特に正六角形については、コンパスを使ったかき方、しっかり復習しておいてね。次は国語だよ。がんばろうね。

惣開小6 S・M さん

 今日は国語、よくがんばっていました。いつもより正解率高めだったね。次もやっていこうね。

中萩中1 T・H 君

 表面積の前に、いろいろな図形の面積の求め方を復習する必要がありそうです。次回、用意しておきます。あせらず時間をかけて取り組もうね。

角野中1 K・K さん

 資料の活用については全体によく理解していましたが、今日は少しミスが多かったね。疲れていたようでした。答えを書くときの細かい約束事など確認できたのは、テストに向けて収穫でした。来週はテスト対策をやろうね。

西中1 M・M 君

 よいテスト対策ができました。読解についてはある程度いけそうです。明日は数学、がんばろうね。

角野中2 A・M さん

 少し難しい証明によく集中して取り組んできました。今回のテストでは、あまり複雑なものは出題されない可能性が高いので、筋道はあくまでシンプルな物を探すこと、忘れないでね。

中萩中2 A・T さん

 証明で考えこんでいました。特に今日出てきた正三角形を使った証明は、そのまま出題されるかもしれないので、類題を含めてよく復習しておくとよいよ。
 国語については数学より好調でした。ただ、テストに向けて、もう少し問題を解きこむ必要がありそうです。来週もがんばろうね。

泉川中2 K・M 君

 確率については問題なし。細かいミスさえ気をつければ大丈夫です。少し難しい問題でもきちんと理解し、こなせます。次回はテスト対策のプリントで、総仕上げにかかろうね。

中萩中2 Y・J さん

 いろいろな図形の定義をきちんと覚えていたのはさすがでした。数学については、学年末考査に向けての準備、進んでいるようです。次回もがんばってね。

中萩中3 K・H 君

 過去問について質問してくれました。明日までに、詳細な解説書いておきます。本番で活きると信じます。

西条東中3 A・T さん

 高校の数学の予習に真剣に取り組んでくれました。学校が始まると、すぐに授業が進むので、2月のうちにできるだけ進んでおこうね。

角野中3 R・S さん

 三平方の定理を使うときは、特別な三角形の比を使うことができるかどうかをまず判断する必要があること、しっかり意識してください。次回、もう一度三平方の定理、やっておこうね。

中萩中3 H・Y 君

 入試対策のプリントの真剣に取り組んでいました。立体の中で三平方の定理を使うときは、手を動かして立体の問題を平面図形の問題に変えること、とても大切です。頭においておこうね。

新居浜西高2 S・H さん

平成31年1月30日(水)

1月30日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 帯分数や仮分数について理解が進みました。もう少したくさん演習をすれば、問題ないでしょう。考え方の説明を書くときは、例があったらそれをうまく活かすと書きやすいよ。

中萩小6 M・S 君

 割合を利用する問題、かなり難しい単元ですが、説明をよく聞いて何とかこなしていました。よくがんばったと思います。次も割合の問題、やっていこうね。

角野小6 S・K 君

 国語はよく考えて取り組んでいました。次回は、学校の授業の進み具合によっては、教科書に載っていない問題をやってみようね。
 

西中1 M・M 君

 空間の中での直線や平面の位置関係について、とてもよい演習ができたね。得の直線と平面の垂直についてはよく復習して、平素の学習に活かしてね。

中萩中1 M・A 君

 空間図形、空間の中での平面や直線の位置関係については、とてもよく理解していたね。センスの良さはさすがでした。次回は回転体をやろうね。

船木中2 K・S 君

 平行四辺形の定理を使った証明、何とかくらいついていたね。なかなかさっと解くというわけにはいかないけれど、今は粘り強くやっていくことが大切です。がんばってね。

角野中2 K・K 君

 二等辺三角形の定理を使った証明、なかなか難しいようです。理論の飛躍がもう少し少なくなるとよいのですが。次もやってみようね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 平行四辺形であることの証明は、同じ問題でもいくつか筋道が考えられることが多く、最短距離を見抜く力が必要です。それを意識さえしておけば、君の力なら十分こなせるはずです。今日の学習、普段の学習に活かしてね。

中萩中2 Y・M 君

 平行四辺形であることの証明、まずまず上手にこなしていたのはさすがでした。今日の学習で経験値が上がったね。普段の学習に活かしてください。妹さん、早くよくなるとよいね。
 

泉川中2 K・M 君

 複雑な証明であればあるほど、打ったナンバーを上手に使うことが有効になります。頭において学習するといいよ。次回は確率に進みましょう。

中萩中2 K・K さん

 平行四辺形になることの証明、まだ理解は十分とはいえませんが、少しずつ慣れてはきています。もう少し時間をかけて演習しておこうね。

角野中2 Y・S 君

 二等辺三角形、正三角形ともに、まずまずしっかりと扱えていました。調子が出てきたね。その調子で学年末考査に向けてがんばってね。

中萩中3 K・H 君

 立体的に折れ曲がった線を扱うときは、手を動かして、ひとつの平面上の問題に変えてやることが極めて有効です。立体の問題は入試でも頻出、今日の学習を活かしてください。

新居浜西高2 S・H さん

 極限値、何とか扱えるようになってきたね。勘所が解ってきています。その調子、その調子。

新居浜西高2 A・N さん

 漸化式をとくということがどういうことか、今日の授業でずいぶんわかったのではないでしょうか。二項間のものなら何とかなりそうです。よくがんばったね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月7日(木)

 
2月7日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 正多角形は分度器を使って上手にかいていました。正六角形をかくときは、分度器を使う方法とコンパスを使う方法があるので、問題の指示をよく読んでやろうね。

中萩小5 R・K 君

 よく考えて取り組んでいました。何を聞かれているのか、問題の意味をつかめれば、正解に気がつくことが多いようです。問題文の意味をよく考えられるとよいね。
 先日連絡表にメッセージをいただきました。次回授業時に返答をお渡しいたします。遅くなってしまい申し訳ありません。

泉川小5 A・S さん

 円グラフや帯グラフについてよい演習ができました。グラフから読み取ることができる割合の意味と使い方、復習しておいてね。
 国語は自分の意見を書く問題、少し難しかったね。次回は新しい単元にいこうね。

角野小6 S・K 君

 単位の書きかえ、まだ少しミスが大目でした。次回からは総復習に本格的に取り組んでいこうね。
 

中萩小6 K・N さん

 学校のテストで解らなかった問題を質問してくれました。とてもよいことです。いつでも持ってきてね。
 

惣開小6 S・M さん

 何倍になるかを考える問題は、図を基にして、よく考えて取り組んでいました。図をかくのはまだ少し難しかったね。また機会を見つけて練習しようね。
 

中萩中1 T・H 君

 空間の中での平面や直線の位置関係、少しずつ解るようになってきました。ただ、まだうまくいくときといかないときがあり、安定感はありません。次回も同じような問題に取り組んで、テストに備えようね。

中萩中1 M・A 君

 国語の読解は好調でした。今日はスピードもまずまずだったね。学年末考査、やはりポイントは漢字や言葉関係の問題になりそうです。テスト直前ではなく今からの備えが大切、奮起に期待します。

角野中2 K・K 君

 活用でかなり苦戦しています。問題文の意味がよくつかめていないのかもしれないね。文法は今度のテストで、君にとってのカギになりそうなので、次回も活用に絞って学習しておこうね。

中萩中2 A・T さん

 いろいろな四角形についてよい学習ができたと思います。ただ、まだ安定感は今一つ、テストまでに演習が必要だよ。まずは平行四辺形と同様、図形の定義を覚えてそれを記号でかけるようにしておくこと。次回は確率にいこうね。
 

中萩中2 Y・J さん

 平行四辺形と長方形やひし形、正方形の関係についてよい演習ができました。後半は調子がずいぶん上がったね。テスト対策をする際に、ずいぶんプラスになると思います。
 形容詞や形容動詞の活用についても、調子はまずまずでした。形容詞の終止形と連体形の見分け方、練習しておいてね。

角野中2 A・M さん

 平行四辺形についてよい予習ができました。証明については不安なく期末考査を迎えられそうです。その調子でいこうね。

西中3 M・N さん

 学校の宿題やテストの問題の解らないところを質問してくれました。解らないところを一つ一つつぶしていくことは、不安感をなくす意味でも重要です。入試まであと少し、これからも質問をどんどんしてね。

中萩中3 K・H 君

 入試の過去問について質問してくれました。出題形式に少し癖はあるけれど、君の力なら落ち着いて考えればある程度歯が立つ問題だよ。最後の仕上げ、がんばってください。

新居浜南高1 S・K 君

 正弦定理や余弦定理についてよい演習ができました。定理の使い方はわかってきていますが、特に正弦定理で計算ミスが多かったね。分数の形の式の扱い方、もう少し演習が必要です。次回も取り組もうね。

新居浜西高2 T・K 君

 数列の極限の問題、何をすればよいのかは解ってきています。あとは演習量をこなすのみ、がんばってね。ただし、シグマの計算の扱い方や二次不等式など、基礎基本がぐらついていては、せっかくの努力と理解が得点につながらないよ。奮起に期待します。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月6日(水)

2月6日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 変わり方のところは少し難しかったね。混乱してしまいました。慣れれば大丈夫、次も少しやってみようね。

中萩小6 M・S 君

 単位の書きかえの基本的な考え方についてよい演習ができました。単位が大きくなれば数は小さく、単位が小さくなれば数は大きくなります。しっかり覚えて普段の勉強に活かしてください。

角野小6 S・K 君

 今日は教科書にのっていない文章だったので、ちょっと難しかったかもしれませんが、よく考えて取り組んでいました。次は教科書にもどろうね。
 

西中1 M・M 君

 ここまでに学習した図形分野について、総復習ができました。空間の中での直線と平面の垂直、おうぎ形の周の長さの求め方や中心角の求め方などは復習しておくとよいね。テストに向けて、弱点が見えたのは逆に収穫でした。家庭学習に活かしてください。

中萩中1 M・A 君

 立体図形の表面積や体積についてはとてもよく理解していました。今日はすばらしかったね。この好調が学年末考査につながらんことを!

角野中1 K・K さん

 図形分野の総復習はよくできていました。かなり複雑な図形でも、きちんと扱っていたのはさすがだったね。次回まで少し間があきます。君なら大丈夫だとは思いますが、学年末考査が近いので、新しく学習する分野、油断なく学習しておいてください。

新居浜南中1 T・M 君

 立体の表面積や体積、よく考えて取り組んだ成果で、ずいぶんしっかり求められるようになりました。学校を休んでいた間の学習、今日で取り戻せたね。整数のかけ算にミスが多かったので、気をつけようね。

船木中2 K・S 君

 平行四辺形の証明によく考えて取り組んでいました。前よりはずいぶん考えることができるようになってきました。テストにつながるよう次も準備しておくからね。がんばってね。

角野中2 K・K 君

 今日は宿題だけで時間が来てしまいました。テストに向けて家庭でもしっかり学習しておいてね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 等積変形、まだ勘所がつかみきれていないようでした。テストまでにしっかり演習していこうね。慣れれば大丈夫、数をこなしてください。

中萩中2 Y・M 君

 四角形が平行四辺形であることの証明、いろいろなパターンを演習できたのは収穫でした。学年末考査、証明については十分戦える力、ついてきたね。その調子でいこうね。
 

泉川中2 K・M 君

 確率については今日も好調でした。テストまでに、少し難しい問題をいくつか演習しておけば問題ないでしょう。家庭学習でもしっかり取り組んでおいてください。

中萩中2 K・K さん

 等積変形について、少しずつですが考えるポイントがつかめてきていたね。テストに向けてよい演習になりました。後はテスト直前の総仕上げがどれだけできるかです。塾でももちろん準備していますが、家庭学習もとても大切だよ。今の君なら自学自習、十分可能です。がんばってね。

新居浜南中2 K・N さん

 穴埋めの証明を考えるときは、理由を示している部分をしっかり読んで、話の流れをつかむことがとても重要です。今日はそのよい演習になりました。テストに向けて調子は上がってきているよ。家庭学習にも積極的に取り組んでね。

角野中2 Y・S 君

 直角三角形の合同条件は使えるようになってきました。後は仮定がきちんとピックアップできるかどうかの勝負になります。使われている垂直、中点、二等分線などの数学用語に敏感になってね。

中萩中3 K・H 君

 いよいよ本番直前です。いける可能性十分あります。前倒しを含めて後数回、しっかりがんばってね。ただし、顔色が少し悪い用にも思うので、体調にだけは気をつけて。

新居浜西高2 S・H さん

 よく考えて演習に取り組んでいました。質問内容は式変形に関することが多いようです。意外とパターンは少ないので、式変形の部分だけを取り出して反復演習するとよいかもしれません。時間があるときに取り組んでみてね。

新居浜西高2 A・N さん

 二項間の漸化式、解けるようになってきたね。よくがんばっています。テスト範囲の問題がそのままに近い形で出題されるので、今から準備しておけば何とかなりそうです。がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年2月5日(火)

 今日は少し早く授業が終わりました。体調不良での欠席、極めて多し…です。皆様、ご自愛ください。

2月5日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 前回はうまくあつかえなかった帯分数、今日はきちんとあつかえていたね。帯分数の入った足し算や引き算もよくできていました。
 国語もよく考えて取り組んでいました。今日はよくがんばったね。

泉川小5 Y・I さん

 割合が百分率や歩合の形で書いてあるときは、必ず小数に直して使うことが原則になります。これはとても大切、覚えておいてね。

中萩小5 R・K 君

 前回解りにくかった円グラフ、今日はちゃんと読み取れていたね。好調でした。来週もその調子でがんばってください。

惣開小6 S・M さん

 割合を使っての問題、かなり難しかったと思いますが、よく考えて取り組んでいました。国語の最後は疲れてしまったね。次にまたやろうね。

中萩中1 T・H 君

 作図の仕方、少し忘れていました。テストまでに何度も反復練習していこうね。

角野中1 K・K さん

 平面図形の総復習、よくこなしていました。好調は続いています。

西中1 M・M 君

 新しく学習した内容はまずまずよく理解していました。自由詩や定型詩、倒置法など、言葉の意味を覚えていこうね。

角野中2 A・M さん

 三角形の面積比の問題でかなり苦労していました。最後までぴんと来なかったね。テストまでにもう一度取り組む機会を作ろうと思います。次はがんばろうね。#br(-10)

#panel(success){{{
平成31年1月30日(水)
#br(-10) 

泉川中2 K・M 君

 樹形図のかき方は完璧でした。確率、期待できそうです。メッセージを渡すの忘れないでね。

中萩中2 A・T さん

 面積比の問題はまだピンと来ていない印象でした。テストまでにもう一度取り組んでもらうつもりです。次は理解できると思うので、がんばってね。
 形容詞や形容動詞の活用はまずまず理解していたようでした。ただ、アシストが無いテストで得点できるかどうかは、これからの努力しだいです。期待しています。

角野中3 R・S さん

 テスト対策プリントでの演習、よく考えて取り組んでいました。ただ、今日は調子はいまひとつだったね。次回も取り組んでいこうね。

中萩中3 H・Y 君

 私立高校は、君が解けるレベルの問題を確実に解けば問題ないはずです。緊張するのはみんな同じ、緊張を感じても慌てないようにね。

西高3 K・I 君

 今の君の力なら問題なく解けるレベルです。素直なセンター試験型という感じだね。油断なくテストまで演習を重ねれば十分いけるはず、がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

}}}

平成31年1月31日(木)

 2月1日(金)早朝です。まだ外は真っ暗、寒いです。昨夜はコメント作成できず、今朝になってしまいました。昨夜見に来てくれた皆さん、申し訳ないです。 
  
1月31日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 分数の足し算や引き算はきちんとできていました。仮分数と帯分数についてはよくわからないようだったね。次回の授業では、そこをもう一度じっくりやろうね。なれれば大丈夫だよ。
 国語はいつもよりたくさんの問題が解けたね。よく頑張っていました。次のその調子でいこうね。

角野小5 S・Y 君

 帯グラフや円グラフ、上手にかいていました。割合を求めるための割り算、今日はしっかりできていたね。
 国語についても、今日はまずまず好調でした。次回もがんばろうね。

中萩小5 R・K 君

 答えが書けているのに、ずっとながめている時間が長いようです。自信がなくても、早く先生に見てもらおう。まちがっていたら直したらいいよ。それを続けていくことで力がついていきます。

泉川小5 A・S さん

 割合はまだこれからです。かけ算をするのか、割り算をするのかは、文章の中に書いてあるかけ算の関係を読み取れるかどうかで決まります。これに慣れていこうね。基礎を中心に、次回もじっくり行こう。
 国語はよく考えて取り組んでいました。以前のように手も足も出ない状態ではなく、文章をよく読むようになってきています。次回もがんばってね。

角野小6 S・K 君

 単位についてはまずまずよく理解しています。メートル系の単位とリットル系の単位の関係がまだ少し難しいようだったので、次回も取り組もうね。総復習のプリントは好調でした。
 

中萩小6 K・N さん

 『割合を使って』の単元、今日の授業でずいぶん解りやすくなったと思います。授業開始時に、この単元が解りにくいと意思表示してくれました。とても良いことです。これからも何かあったら、えんりょなくいってね。

惣開小6 S・M さん

 割合の問題は少し難しかったね。次回は総復習のプリントで、算数の基礎を確認していこうね。宿題には真剣に取り組んでいました。

中萩中1 T・H 君

 柱や錐についてはよく理解していたね。問題を解くスピードもありました。この間から学習している円やおうぎ形についても、周の長さや面積を求める公式、使えるようになってきています。よくがんばっているね。次もその調子でいこう。

中萩中1 M・A 君

 国語は好調です。読解については学年末考査、期待できそうだね。漢字については、できれば今から自分で演習を始めておくとよいです。短い時間でいいから、毎日少しずつが理想なんだけどね。奮起に期待します。

角野中2 K・K 君

 動詞の活用で苦労していました。慣れればそれほど難しくないので、次回もやっていこうね。

中萩中2 A・T さん

 平行線と面積のところで苦労していました。まだどこが学習のポイントなのかをつかめていない感じだったね。今の君なら、問題をたくさん解けば必ず理解できるようになります。次回も取り組もうね。
 

中萩中2 Y・J さん

 授業前半は眠たそうでした。等式変形については基礎基本はよく理解していたと思います。少し複雑な図の中で、面積の等しい三角形を探す時のポイントはまだつかめていないので、次回、もう少したくさん演習しようね。
 動詞の活用については好調でしたが、まだ時間がかかるようです。問題を解きこんで、スピードアップを図ろうね。

角野中2 A・M さん

 二等辺三角形や正三角形については問題なし。仕上がってきました。後は、経験を積むだけです。次回は平行四辺形を本格的にやっていこうね。

西中3 M・N さん

 入試対策、着々と進んでいます。三平方の定理についてはまだ弱いようなので、次回、じっくり演習に取り組もうね。

新居浜西高2 T・K 君

 極限値について理解が深まったね。式の変形の前に、極限を大つかみにとらえることはとても大切です。いつも意識して学習すると理解が深まるので、心がけてね。

新居浜西高3 Y・M 君

 入試直後の受講、本当にお疲れさまでした。吉報を信じています。がんばってね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月29日(火)

1月29日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 割合、まだよく解っていないようでした。まだ学習して日が浅いので、勝負はこれからです。基礎的な問題を中心に、じっくり時間をかけてやっていこうね。

中萩小5 R・K 君

 グラフから何%かを読み取るのが少し苦手のようでした。特に、円グラフ出が解りにくいんだね。次回も少し練習しておこうね。なれれば大丈夫。あわてずにいきましょう。

惣開小6 S・M さん

 算数はいよいよ総復習に入ります。教科書よりも、基礎基本を中心に復習して、中学校の備えたほうがよさそうです。がんばろうね。

南中1 T・M 君

 立体の表面積、よくがんばっていました。円の面積と周の長さをきちんと区別して使うこと、忘れないようにね。

角野中1 K・K さん

 空間図形、立体の体積や表面積、よく理解していました。図形分野は順調に仕上がっています。図形に対するセンス、すばらしいと思います。好調です。

中萩中1 T・H 君

 円とおうぎ型については、少しずつ解ける問題が増えてきています。次も同じような問題に取り組もうね。粘り強くいくよ。

西中1 M・M 君

 今学習している単元については、総じてよく理解していると思います。問題文の細かい言葉遣いの違いによって答えが変わってくるので、十分気をつけてね。

南中2 K・N さん

 証明のかき方、ずいぶん上手になってきています。まだまだ甘さは残りますが、進歩が感じられるのはすばらしいことです。今の調子でがんばってね。

角野中2 A・M さん

 三角形については問題なし。よく理解しています。あとは、証明を丁寧に書きすぎないこと。どこはきちんと書く、どこの部分はシンプルに書く…使い分けができれば完璧です。次回もやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 調子がはっきり戻ってきました。よかったね。次回からも全開でがんばろうね。

泉川中2 K・M 君

 複雑な証明のかき方、ずいぶんうまくなってきました。主役となる角や辺の名前を前面に出すこと、とても大切なので、忘れないようにしてね。

中萩中2 A・T さん

 証明についてよい演習ができています。必ず来年度の学習にプラスになるでしょう。動詞の活用もある程度理解していますが、まだ調べながらの学習で、もっと演習が必要です。次回もやっていこうね。

角野中3 R・S さん

 学年末考査でうまくいっていなかった面積比の問題について、よい演習ができました。弱点が見つかったらそのつどつぶしていくこと、ここまでくるととても大切です。平素の学習でも心がけてね。

中萩中3 H・Y 君

 三平方の定理は上手に使いこなせていました。次回は入試対策に戻って演習しようね。

西高2 S・H さん

 数列の極限についてよい演習ができました。まずは極限を大つかみに把握すること。いつも心がけてください。

新居浜東高3 M・Y さん

 一心に学習していました。まずはあさって、結果が出ることを祈ります。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月24日(木)

 おはようございます。25日(金)午前6時半です。寒いです。

 昨夜も数人しかメッセージが書けませんでした。お待たせして申し訳ない。

 明日は荒れた天気になるようです。皆様、ご無事でお過ごしください。
  
1月24日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 分数についてよい復習ができました。火曜日には、帯分数の勉強もしようね。

 国語は、もう少し言葉を覚えると、文を読むときに意味が解りやすくなりそうです。いっしょに勉強しようね。

角野小5 S・Y 君

 百分率については、小数との関係をよく理解していました。割合の持つ意味についてはまだ少し難しいようです。次も演習していこうね。

 国語については今日は好調でした。文章の意味はよく理解していたし、問題数もいつもよりたくさんこなせたね。よくがんばったと思います。

中萩小5 R・K 君

 国語はよくがんばっていたね。集中力もありました。次もがんばってね。

泉川小5 A・S さん

 いろいろな分野の復習ができました。面積の公式は少し忘れていたけれど、少しずつ思い出せたね。次回からはいよいよ割合の学習が始まります。いっしょにやっていこうね。
 国語は授業があまり進んでいなかったね。学校の授業、よく聞いておいてね。

角野小6 S・K 君

 『割合を使って』の単元後半は、よく理解していました。少し難しい問題にも挑戦してもらいましたが、あっさりと片付けていたのはさすがでした。その調子でいこうね。
 

中萩小6 K・N さん

 『なかまに分けて』の単元はよく理解していました。場合を順序良く調べるための図の書き方にもずいぶん慣れてきたね。次に学習する新しい単元はっ少し難しいかもしれないけれど、今の君なら理解できるでしょう。学校の授業、しっかり聞いておいてください。

惣開小6 S・M さん

 かなり眠たそうだったね。調子はいまひとつでした。次回からは、ここまでに学習した分野の基本の総復習に少しずつ取り組んでもらおうと思います。いっしょにやっていこうね。

中萩中1 T・H 君

 おうぎ形の面積や周の長さ、少しずつ求めることができるようになってきました。まだ安定感はありませんが、作図と同様、基礎基本の反復で、少しずつ解る問題を増やしていきましょう。

中萩中1 M・A 君

 今日は集中力があり、問題を解くスピードもありました。まだ踏み込みが甘いところはありますが、問題の内容をよく理解していたと思います。その調子でいこうね。

角野中2 K・K 君

 絶句や律詩といった、漢詩特有の形式は、きちんと覚えておく必要があります。学校の教科書に載っていない漢詩は、意味がつかみきれなかったようだったね。次回ももう少しやっておこうと思います。

中萩中2 A・T さん

 四角形が平行四辺形になることの証明、かなり苦労していますが、少しずつ慣れてきてもいるようです。次回も演習を続けて、テストに備えようね。

中萩中2 M・W 君

 平行四辺形の定理の使い方、少しずつ慣れてきていますが、まだ使いこなせているとはいえないようです。テストまでにたくさんの演習が必要です。次回もやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 目がとろんとしていて、まだ体調がはっきりしないようで、心配です。週末はできるだけ休息して、体を休めることはできないでしょうか。
 証明の書き方はしっかりしています。少し複雑な証明でも、無駄の無い書き方ができるようになってきています。後は、読む側の立場に立った、細かい気配りができれば完璧です。気をつけて指導させていただきます。

角野中2 A・M さん

 二等辺三角形の性質はきちんと使いこなせています。少し複雑な証明では、ポイントを押つかんで、必要なことは書く、不必要なことは書かないという取捨選択が大切になります。丁寧に書こうとするあまり書きすぎるところがあるので、気をつけてね。

西条東中3 A・T さん

 いよいよ入試直前です。入塾当時よりは解ける問題は確実に増えてきています。体調を崩してしまいましたが、逆に入試より前の時期でラッキーでした。前向きな気持ちを持って、ぎりぎりまで学習を重ねておこうね。

西中3 M・N さん

 学年末考査前日、よいテスト対策ができました。今日学習したいくつかの問題を解く上でのコツは、入試でも頻出です。きちんと復習して次に活かしてください。

新居浜南高1 S・K 君

 三角比についてはよく理解しています。正弦定理も使いこなせています。正弦定理特有の、分数が分母に入り込む計算にはもう少し慣れる必要があり、次回も取り組んでもらおうと思っています。

新居浜西高2 T・K 君

 無理関数や逆関数に意欲的に取り組んでくれました。基礎基本は理解できていると思います。学習態度から、危機感が伝わってきます。がんばってね。

新居浜西高3 Y・M 君

 いよいよ二次対策です。結果をしっかり受け止め、対策していこうね。来週の授業、時間帯変更などが必要でしたら連絡してください。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月23日(水)

1月23日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 分数についてよい演習ができました。仮分数や真分数、帯分数については、次の授業でもう一度じっくりやろうね。

中萩小5 R・K 君

 百分率や歩合についてはよくがんばっていたね。少し複雑な小数でも、きちんと書きなおすことが出ていました。明日は国語、今日の調子で集中できるとよいのですが。

中萩小5 H・M さん

 円グラフについてよい演習ができました。学校の授業や宿題が楽になったはずです。割合はまだ苦戦中、次回もやっていこうね。

中萩小6 M・S 君

 場合をあげて調べるための図がなかなかかけないようです。次回も、新しい単元の演習が終わったら、少しやってみようね。

角野小6 S・K 君

 学習中の文章の意味はよく理解していました。文章の最後のところは、問いかけにあった書き方にするよう心がけてね。
 

西中1 M・M 君

 おうぎ形についてはまずまずよく理解していると思います。ただ、円の周の長さを求める公式でミスが多く、普段の学習でも気をつける必要があります。意識しておいてね。

中萩中1 M・A 君

 おうぎ形についてはまずまずよく理解していたと思います。次回は、それをいろいろな図形に応用する演習をやっていこうね。平素からスピードアップを心がけてください。

船木中2 K・S 君

 基礎的な証明は少しずつかけるようになってきています。二等辺三角形や平行四辺形はとりあえず後回しにして、基礎演習にもう少し時間を使おうね。

角野中2 K・K 君

 証明、以前よりはかけるようになってきているけれど、書いている内容を見ると、まだ理解しているといえるところまではいっていないようです。次回からは二等辺三角形、じっくりやっていこうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 平行四辺形についてはよく理解していたと思います。途中かなり眠たそうだったので、その分ミスが多かったようです。気を引き締めてね。

中萩中2 Y・M 君

 平行四辺形の定理はある程度使いこなせていました。二等辺三角形や正三角形の定義は、正確に覚えておこうね。。
 

泉川中2 K・M 君

 等積移動はまだ意味がつかみきれていないようでした。テストでは必ず出題されるので、次回も時間をかけようね。今の君なら慣れれば大丈夫、必ず解るようになっていきます。粘り強くいこうね。

中萩中2 K・K さん

 平行四辺形の定理、少しずつ使い方が解ってきたね。後は数をこなすことが大切、塾でもやっていきますが、家庭学習でもしっかりと取り組んでください。

角野中2 Y・S 君

 二等辺三角形についてよい予習ができたね。学校の授業、しっかり聞いておいてください。次回からは塾でも本格的に取り組んでもらいます。

中萩中3 K・H 君

 ミスはあったけれど。三平方の定理の使い方は理解していたようでした。次回は三平方の定理がらみの応用問題で頭を鍛えようね。

新居浜西高2 S・H さん

 分数関数を使った不等式、解けるようになったね。すばらしい進歩だと思います。その調子、その調子。

新居浜西高2 A・N さん

 シグマの計算について理解が深まりました。ほんの少しの計算ミス、何とかなくしてください。次回もその調子でいこうね。

新居浜東高3 M・Y さん

 結果をきちんと受け止めて、戦略を練ってね。迷うようなら、遠慮なく相談してください。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月22日(火)

 センター試験、終了しました。新テストの影響、数学についてはほとんど見られなかったようでしたね。塾生諸君、結果はどうだったでしょうか。報告を待ちたいと思います。

1月22日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 変わり方の規則については、時々ミスはあるものの、まずまずよく理解していました。今日は30分授業でした。前にも1回、30分授業があったので、来られる日があれば、水曜日か木曜日に一度、授業を受けられるとよいのですが。ぜひご検討ください。

惣開小6 S・M さん

 足し算と引き算が混ざった計算は、必ず前から順番に計算してね。カッコがない限り、同じ強さの計算は、前から順に計算することが原則なので、ここは気をつけようね。

南中1 T・M 君

 作図はずいぶんしっかりできるようになってきたね。よくがんばっています。円やおうぎ形については、まだ少し難しいようです。次回、もう一度基本を確認していこうね。

中萩中1 T・H 君

 円について少しずつ理解が進んでいます。作図は、例えば線分の垂直二等分線をかくだけならかけるのですが、それを二つ組み合わせて使おうとすると、混乱してしまうね。段取りを考えることが苦手なのでしょう。少しずつ慣れてもらうよう気をつけようと思います。ぼちぼちやっていこうね。

西中1 M・M 君

 作品の世界にきちんと入り込んでいたね。まずまずよく読めていました。『一文』を抜き出すときは、文の一番最初から最後までを抜き出すこと、忘れないようにね。

南中2 K・N さん

 証明、まだ自力で書くのは難しいようですが、それでも最初のころよりは慣れてきています。次回も基礎的な証明、いくつかやっていこうね。

角野中2 A・M さん

 学校ではまだ学習していませんが、二等辺三角形や正三角形についてよく理解しています。少し複雑な証明中心の授業がよい演習になっていると思います。その調子、その調子。

泉川中2 K・M 君

 今日は荒さが目立ちました。考え方が解ったら、それをどういう順番で、どう表現するのかをきちんと計画してから書き始めてね。明日は次の単元に行きます。

中萩中2 A・T さん

 平行四辺形であることの証明、まだポイントがつかめていなかったね。学校での学習が始まったばかりなので、無理からぬことです。次回もやっていこうね。
 国語は文法で苦労していました。明日のテスト、がんばってね。

角野中3 R・S さん

 テスト前日、円についてよい演習ができました。今日やった証明の問題、いずれもそのまま出題されてもおかしくない、典型的なものばかりだよ。テストに活きるとよいのですが。
がんばってね。

中萩中3 H・Y 君

 ミスはありましたが、三平方の定理はきちんと使いこなせています。テスト終了直後でしたが、さすがは受験生、集中力を失っていなかったね。次は実力テストに向けてがんばってください。

西高2 S・H さん

 分数関数についてはまずまずよく理解していたね。塾で始めて学習する分野でも、以前のように手も足も出ないということがなくなったのはすばらしい。そのため、問題を解くときのコツの説明に時間が取れるようになってきました。その調子、その調子。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月17日(木)

 1月18日(金)午前7時前。メッセージ、全員の分アップ完了しました。いよいよ明日はセンター試験本番です。がんばれ受験生諸君。
 
1月17日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 割合は少し難しかったね。次回も基礎的な問題に取り組んで、まずは割合に慣れていこうね。
 国語は、新しい単元の物語を真剣に読んでいました。問題を解くところまではいかなかったけれど、一通り読むことで、作品の世界がどういうものかはわかったと思います。学校での学習や家庭学習がわかりやすくなったはず。宿題がんばってね。

中萩小5 R・K 君

 国語のテキストを初めて使ったね。新しい単元の問題、よく考えて取り組んでいました。自信がなくて寝てしまわないよう、答えが書けたらすぐ持ってくるといいね。まちがったらいっしょに直そうね。

泉川小5 A・S さん

 算数はよく考えて取り組んでいました。以前よりは問題を考える力がついてきています。少し混乱することもありましたが、気にせずどんどん問題をこなそうね。
 新しい単元の問題、まずまず理解していました。次回ももう一度同じ単元の問題に取り組んでおきましょう。

角野小6 S・K 君

 新しく学校で学習した単元、少し苦戦していました。ここは仕事算といって、意味を理解するのが6年生にとっては簡単ではないので、無理のないところでしょう。次回ももう少し同じような問題に取り組んでおこうね。
 

中萩小6 K・N さん

 場合を数える問題の解き方について、理解が深まったと思います。学校の授業で解りにくかったところ、ずいぶん解りやすくなったのではないでしょうか。次回ももう少し同じような問題、やっていこうね。

惣開小6 S・M さん

 場合を数える問題、少しずつ手が動くようになったね。次回も同じような問題やっておきましょう。まずは慣れることです。
 国語の漢字の読みはよくできていました。

中萩中1 T・H 君

 作図の問題、前回よりは手が動いていました。次が円の問題と作図、基礎を中心に何度も同じ問題をこなしていこうね。少しずつ解る問題が増えていくはずだよ。

角野中2 K・K 君

 今日はたくさん質問してくれました。証明については、もう少し書き方、表現の仕方が上手になればと思います。
 漢詩については出足好調でした。

中萩中2 A・T さん

 平行四辺形については、今日の授業で理解が深まったと思います。次回はもう少し学習を進めていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 体調が本調子ではない中、よく集中して学習していました。今日の学習で、学校の授業内容ずいぶん解りやすくなったのではないでしょうか。早く体調が元に戻ること祈ってます。

角野中2 A・M さん

 二等辺三角形、正三角形について、よい予習ができました。学校では未修とのことですが、教科書とプリントの解説を読んで、自分で理解を進めていたのはさすがでした。次回も続きをやっていこうね。三学期も出足好調です。

西中3 M・N さん

 円については基礎基本はよく理解しています。円の性質からくる相似形と、平行線の性質からくる相似形の頂点の対応の違いは、しっかり意識しておいてください。状態は悪いわけではありません。自信をもって日々の学習と取り組んでね。

新居浜南高1 S・K 君

 三角比の相互関係についてはよく理解していました。最終的に平方根が残るときには、分母の有理化などの処理は忘れないようにしましょう。三学期も出足は悪くありません。その調子でいこうね。

新居浜西高2 T・K 君

 いよいよ数学Ⅲの学習が始まりました。理系の君にとっては正念場です。分数関数は出足はよく理解していたね。その調子を維持して、まずは三学期を乗り切ってね。

新居浜東高3 M・Y さん

 いよいよセンター試験本番です。まずは雰囲気に呑まれないこと。緊張しているのはみんな同じ、慌てないようにね。今日はきちんと下見をして、体調を整えてね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月16日(水)

1月16日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 調べたことを上手に表にまとめていました。今日の練習、学校の学習にいかしてね。

中萩小5 H・M さん

 割合についてよい演習ができました。まずはかけ算の関係をしっかりつかまえること。それができれば、計算の仕方はわかります。次回も演習していこうね。

中萩小6 M・S 君

 場合を順序良く書く練習、もう少しやったほうがよさそうだね。あわてる必要はありません。次回も基礎演習、じっくりやろうね。

角野小6 S・K 君

 新しく学校で学習した部分はよく理解していました。次回はもう少し進んでいこうね。
 

西中1 M・M 君

 円について理解が深まりました。先生の勘違いで不要な時間を取らせてしまったね。申し訳ない。次回は扇形中心に学習していきましょう。

角野中1 K・Kさん

 立体の表面積についてよく理解していました。苦手な生徒の多い円錐の展開図の問題も、確実にこなしていたのはすばらしい。次回は体積に取り組もうね。

中萩中1 M・A 君

 円については出足はまずまず好調ですが、やはりもう少しスピードが欲しいところです。正解率は悪くないので、もう少し一回の授業でこなす問題数が増えればと思うのですが、なかなか難しいようです。明日は国語、がんばろうね。

船木中2 K・S 君

 証明について、少しずつ書き方が解ってきています。まずは基礎的な証明がかけるようになることを目標に、次も演習していこうね。

角野中2 K・K 君

 証明の書き方をすっかり忘れていました。次回からは二等辺三角形の学習が始まります。覚えなければならないことがたくさん出てくるので、今のうちに証明の基礎を固めておく必要があるよ。家庭学習もしっかりとね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 かなり難しい問題で、途中轟沈していました。入試レベルの問題になると、さすがの君もあっという間に・・・とはいかなくなるね(笑)。もちろん今の段階では当然のこと、気にする必要はありません。次回からは平行四辺形の学習です。一緒にやっていこうね。

中萩中2 Y・M 君

 冬休み明けのテストは今ひとつの結果だったとのこと。まあ、状況を考えれば当然のこと、気にする必要はありません。これから盛り返すこと、君なら十分に可能なはずです。学年末考査での捲土重来、期待しています。

泉川中2 K・M 君

 平行四辺形になるための条件の意味、よく理解していました。考える力がついてきたなと実感しています。その調子でいこうね。

中萩中2 K・K さん

 平行四辺形の学習に先立って、証明のよい演習ができました。平行四辺形以降は、これまでにも増して覚えるべきことが多くなってきます。まずは学校の授業をしっかり聞いておいてね。来週から一緒にやっていきましょう。

角野中2 Y・S 君

 証明の書き方、今日の授業で何とか思い出せたようでした。これから三角形の学習が始まることを考えると、よい演習になったと思います。まずは二等辺三角形の学習が始まるので、学校の授業をしっかり聞いておいてください。

中萩中3 K・H 君

 今日は宿題にほとんど時間をとられてしまいました。疲れた表情ながら、よく集中して学習していました。次回は三平方の定理の演習、やっていこうね。

角野中3 R・S さん

 円に関するいろいろな問題の演習、よく考えて取り組んでいました。どれも入試頻出なので、しっかり復習しておいてください。次回も続き、やっていこうね。

新居浜西高2 S・H さん

 帰納法の証明、よくがんばってついてきています。半年前の君なら手も足も出なかったと思います。その調子で学習を重ねてください。

新居浜西高2 A・N さん

 三角関数では、値が解るものは値に変えることはとても重要です。今日の問題はその典型だよ。しっかり復習しておいてね。

新居浜東高3 M・Y さん

 いよいよ明日がセンター前の最後の授業です。今日の質問、明日までに解説を書いておくからね。がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月15日(火)

1月15日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 表を上手に整理することができました。国語では、つなぐ言葉をよく考えて使っていたね。次もがんばろうね。

泉川小5 Y・I さん

 分数と整数、分数と小数の関係、きちんと理解できていました。今日はミスは少なかったね。その調子、その調子。

中萩小5 R・K 君

 割合、少し難しかったね。毎回少しずつ問題に取り組んで、解ける問題を増やすといいでしょう。次に来るときは、国語のテキストを忘れないでね。

惣開小6 S・M さん

 場合の数は、まだ少し難しかったね。場合が多くなると、混乱するようでした。次もやってみようね。

南中1 T・M 君

 円のいろいろな知識、まだ頭の中で整理できていないようだったね。次までに、基礎的な問題中心にたくさん演習しておいてください。特に扇型の問題はここががんばりどころだよ。

中萩中1 T・H 君

 作図の仕方、何とかわかってきていますが、図が少し複雑になるとどこがポイントなのかが解らなくなってしまうね。計算同様、勝負はこれからです。基礎演習を何度もやっていきます。粘り強く取り組んでください。

西中1 M・M 君

 新しい単元、出足まずまず好調です。作品世界に入り込み、それを読むというより感じ取ることをまず大切に。

南中2 K・N さん

 証明の書き方の基本について理解が深まりました。次回も、基礎的なもの中心に証明をやっていこうと思います。学校の授業は少し難しいと思いますが、基礎が解ってくれば楽になるからね。がんばってください。

角野中2 A・M さん

 かなり難しい問題にあえて挑戦してもらっていますが、思ったより健闘していたね。次回からは新しい単元をやっていこうね。

泉川中2 K・M 君

 平行四辺形の定理や定義の扱い方、ずいぶん慣れてきました。明日も続きをいきます。その調子でね。

中萩中2 A・T さん

 今日は難しい問題に轟沈でした。次回からは新しい単元に進みます。気を取り直してがんばってね。

角野中3 R・S さん

 円については出足好調です。明日も続きをやっていこうね。

中萩中3 H・Y 君

 三平方の定理の基本はよく理解していました。次回も続きをいきます。少しずつ難しくなるので、学校の授業をよく聞いておいてね。

西条東中3 A・T さん

 三平方の定理はきちんと使えていました。応用の仕方はいろいろあるので、次回、そのあたりを少しやっておこうね。いよいよ本番間近、体調には十分気をつけてください。

西高2 S・H さん

 帰納法について理解が深まりました。独特の式の変形についてもずいぶん慣れてきました。変形のパターンは意外と少ないので、しっかり演習をして自分のものにしてください。

西高3 K・I 君、Y・M 君、東高3 S・M君

本番直前、最後の授業でした。力が発揮できること、祈っています。聞きたいことがあれば連絡ください。

東高3 M・Y さん

 明日がセンター直前の授業になりますが、かなり疲れがたまっているようで、少し心配です。最低限の休息も必要だよ。体調管理も受験のうち、やり過ぎないようにね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月10日(木)

 おはようございます。1月11日(金)午前6時半。外はまだ真っ暗です。寒いですね。

 ただ今新しいパソコンとお友達になるべく奮闘しています。データの移行は何とか終わり、あとは仕事上必要なソフトのインストールができれば、新しいパソコンで仕事ができそうです。ところがこれがなかなかすんなりとは(笑)。昨日も大きなトラブルに見舞われ、半日がそれでつぶれてしまいました。

 そのあたり、ブログに書きたいと思っておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。今日、明日中には更新予定です。

 センター試験まであと一週間。がんばれ受験生。
 
1月10日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 今日はよく集中していました。予備動作も少なく、次に学習する『割合』のよい予習になりました。
 国語についても、詩をよく読んでイメージを追いかけることができていました。今日の集中力、次からも続くとよいね。

中萩小5 R・K 君

 今日は前に学校で学習した文章を元にした問題だったせいか、作品の世界にきちんと入りこめていました。よくがんばったね。出足がうまくいくと、集中力も持続しやすいようです。次からは新しく学習した単元もやっていこうね。

泉川小5 A・S さん

 分数と整数、分数と小数の関係をよく理解していました。今日はミスがほとんどなかったね。すばらしい。計算もずいぶん速くなってきました。その調子、その調子。

 国語も今日はまずまず好調でした。三学期もはりきっていっしょに勉強しようね。

角野小6 S・K 君

 二学期の内容についてたくさんの演習をこなしてくれました。正解率高し!

 速さを書くときは、速さの単位である時速、分速などをつけるのを忘れないようにね。また、地図と縮尺の問題では、cmとkmの間をつなぐmを上手に使うことも大切だよ。
 

中萩小6 K・N さん

 二学期の復習のプリント、たくさんの問題をこなしてくれました、正解率もまずまずだったね。地図の縮尺の問題は、日常生活にも直結します。思い出しておくとよいね。好調は続いています。次からは新しい単元をやっていこうね。

惣開小6 S・M さん

 今日は少し難しい計算にも挑戦してもらいましたが、きちんとこなしていました。国語についても、問題をよく読んで考えていたね。次からは新しい単元に入れそうです。いっしょにやっていこうね。

中萩中1 T・H 君

 正の数と負の数の問題、説明を読みながら、まずまず正確にこなしていました。問題を解くことにずいぶん慣れてきたように思います。解くのが速くなってきたね。
 まだまだやるべきことはたくさんあるけれど、今の調子でやっていけば必ず少しずつ状態はよくなります。あせらずにいっしょに勉強しようね。

角野中2 K・K 君

 今日も途中少し寝ていました。何とか防げるとよいのですが。それ以外の時間はまじめに学習しているだけに、なんとももどかしい。三学期は少しずつそれをなくしていこうね。

中萩中2 A・T さん

 今日は、入試レベルの問題でかなり考えこんでいました。考える力はずいぶんとついているけれど、やはり問題のレベルが上がると、まだまだ演習不足です。もっとも、中2の現段階ではこれは当然です。よい経験になったと思います。次からは図形に戻ろうね。

中萩中2 Y・J さん

 学校の宿題についてたくさん質問をしてくれました。かなり難しい問題も入っていたね。よい演習になっています。質問がたくさん出てくるのは、一つ一つの問題をよく考えてやっているからで、すばらしいことです。その学習態度、大切にしてください。

角野中2 A・M さん

 入試レベルの問題でかなり苦労していました。難しいと感じたと思いますが、これをたくさん経験すると、不思議とそうでもなくなってくるものです。来年度の受験に向けて、こういう演習を少しずつ増やしていく予定です。しっかり取り組んでください。

西条東中3 A・T さん

 入試がいよいよ近づいてきました。計算問題、二次方程式の計算など基礎的な問題を確実に得点することが大切であることは、これまでにも伝えてきました。家庭学習でも、その部分にはきちんと時間を使ったほうがよいよ。次も入試対策やっていこうね。

西中3 M・N さん

 今日は図形の面積比の問題に取り組んでもらいました。やればやるほど課題が見つかるね。よいことです。入試まで余り時間がありませんが、これを重ねていけば、数学力は厚みを増すでしょう。自身を持ってがんばってください。

新居浜南高1 S・K 君

 もし対策に取り組んでいました。テーマを持って塾に来ることはとてもよいことだよ。次からは新しい単元に入れそうです。三学期もいっしょにやっていこうね。

新居浜西高2 S・H さん

 今日も懸命に数学に取り組んでいました。テスト、どうだったでしょうか。来週はまたプリント用意しておきます。がんばってね。

新居浜西高2 A・N さん

 テスト、よくがんばっていたね。すばらしい。まだまだ簡単な問題が解けてないところがあり、ここが取れれば得点はもっと上に行きます。これからのテーマですね。伸びしろととらえ、前向きに学習してください。

新居浜西高2 T・K 君

 帰納法の証明で考え込んでいました。とにかく教科書の問題、サブテキストの問題、塾のプリントの問題を徹底的に解きこむことです。何度やってもよいよ。ここはしっかり時間をかけて、今の調子で学習を重ねてください。

新居浜西高3 Y・M 君

 よく集中して学習していました。今日の質問、授業の切れ目の時間帯だったので、答えられなくて申し訳ない。次回に説明を書いておきます。

新居浜東高3 S・M 君

 よく集中して学習していました。来週の授業、時間帯の変更や授業の前倒し受講など、希望があれば連絡してください。

 以上,1月10日分のメッセージでした。

平成30年12月19日(水)

1月9日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 三角形の名前や、三角定規の角度を忘れていたね。大切な知識なので、また時々問題を解いて思い出しましょう。次回からは新しい単元のプリント、がんばろうね。

中萩小5 H・M さん

 分数の計算、少し手間取ったね。先に約分する、また、整数に書きかえられるものは書きかえておくこと、忘れないようにしましょう。

中萩小6 M・S 君

 比については考え方をよく覚えていました。分数の足し算の仕方で手が止まっていたね。次も最初に少しやってから、新しい単元にいこうね。
 

西中1 M・M 君

 比例や反比例の問題、ずいぶん解けるようになって来ました。テストにつながること、祈っています。

南中1 T・M 君

 連日の受講お疲れ様。その努力が、熱意が、得点アップにつながること、祈ります。

中萩中1 M・A 君

 今日は30分だけの受講でした。テストには自信がありそうだったね(笑)。その意気やよし。期待しています。

船木中2 K・S 君

 今日はかなり眠たそうでした。数学のテストが終わったので気が抜けたかもしれません。来週からまたがんばろうね。

角野中2 K・K 君

 途中ちょっと寝てしまいましたが後半立ち直りました。テストで結果が出ることを祈ります。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 テスト対策プリント、すばらしいペースで解き進んでいました。テスト期待できそうです。

中萩中2 Y・M 君

 久しぶりの受講でしたが、力は落ちていないようだったね。テスト何とかなったのではないでしょうか。来週からまた一緒にやっていこうね。

泉川中2 K・M 君

 今日は入試レベルの問題に挑戦してもらいました。よい演習になったと思います。来週からはまた、証明の問題に戻る予定です。

中萩中2 K・K さん

 図形はかなり問題数をこなした成果で、正解率が上がってきました。次は時間があるときに、関数の問題を解いていこうね。

角野中2 Y・S 君

 テスト対策の問題をたくさん解いた成果は出てきていると思います。テストがんばってね。

中萩中3 K・H 君

 眠たそうでしたが、懸命に集中していました。さすが受験生だね。得点につながることを祈ります。

中萩中3 H・Y 君

 かなり眠たそうでしたが、何とか集中していました。方程式の解の公式の約分、テストではミスしないよう気をつけてね。

新居浜西高2 S・H さん

 すばらしい集中力で学習していました。一心不乱という言葉が頭に浮かびました。その努力、必ず入試につながると思います。

新居浜東高3 M・Y さん

 途中完全に寝落ちしていたね(笑)。体力的にもきついと思いますが、あと少し、がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月25日(火)

 新年早々、ワードとエクセルが使えなくなってしまいました。ホームページの更新は何とかできるのですが、業務に支障が出るため、パソコンを買い換えました。

 ただ、まだ各種設定やデータ、ソフトの移行ができていないので、普段のようには文書が作れません。

 何枚か年賀状をいただいていますが、それの返事もかけない状態で、真に申し訳なく思います。今週中には通常通りの仕事ができるところまで新しいパソコンと近しくなって、寒中見舞いの形で返答したいと思っています。

 明日データの移行に挑みます。できるんでしょうか。不安です、ううう(笑)。

1月8日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 K・K さん

 割り算で少し苦労していました。がい数はしっかり作れるようになったね。次からは新しい単元に入ります。学校の授業をしっかり聞いておいてね。
 国語の読解はよくがんばっていました。

泉川小5 Y・I さん

 割合の予習のプリント、よくこなしていたね。文章にまどわされないように気をつけてね。次からは新しい単元、がんばろうね。

中萩小5 R・K 君

 今日は出足でわからなくなってしまいました。次はもっともっと慎重に授業に入ろうと思います。先生の話はできるだけ寝ないで聞いてね。

惣開小6 S・M さん

 久しぶりの計算問題で、少し手間取ったね。次からは新しい単元もやっていきましょう。

中萩中1 M・A 君

 総じてよいテスト対策になったと思います。後は、年末年始の君の過ごし方が得点を上下するはずです。結果、楽しみにしています。
 

南中1 T・M 君

 よいテスト対策になっていると思います。残り明日一回、いっしょにしっかり準備しようね。

中萩中1 T・H 君

 符号のミスさえなければ、得点力は以前に比べるとついてきています。解けそうな問題に時間を使って、確実に得点してくれればと思います。がんばってね。

西中1 M・M 君

 よいテスト対策になっています。明日は数学、こちらもしっかり準備していこうね。

角野中1 K・K さん

 テスト対策は万全に近いでしょう。自分の力をそのまま出せれば、文句ない結果になるはずです。自分を信じてがんばってね。

中萩中2 Y・J さん

 テスト、何とかなりそうです。関数の応用問題も解けるようになってきています。イージーミスだけはご用心、ご用心。

角野中2 A・M さん

 今日は関数の問題が不安定でした。家庭学習で引き締めて、本番に臨んでください。がんばってね。

泉川中2 K・M 君

 今日は、等式変形、方程式ともに、分数が絡むと確実にミスにつながっていました。テストではなんとか防ぎたいところ。復習し、工夫してください。

中萩中2 A・T さん

 今日やった図形の問題、そのまま出題されてもおかしくありません。きちんと復習してテストに臨んでね。力は十分です。期待しています。

西条東中3 A・T さん

 少し難しい問題だったので、なかなか前に向いて進まなかったけれど、よい入試対策になっています。今の調子で、粘り強くいこうね。高校入学後の学習にもきっとプラスになるよ。

西高3 K・I 君

 いよいよ本番直前、テスト対策に真剣に取り組んでいたね。次回もプリント用意しておきます。疑問点は必ず質問して、総仕上げを指定校ね。

東高3 M・Y さん

 条件の問題で苦労していました。本番直前、よい演習になっていると思います。明日もがんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成31年1月6日(日)

 あけましておめでとうございます。塾生、そしてご家族の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 本年初めてのよもよも日記です。今年も張り切って、塾生の皆さんにメッセージを伝えていきたいと思っております。

1月6日(日)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前の部です。

中萩中1 M・A 君

 新年早々調子は悪くなかったね。ただ、代入計算など、課題も見つかりました。休み明けのテストに活かしてくれると期待しています。がんばってね。

中萩中2 M・W 君

 正月明けにしては調子は悪くありませんでした。関数が心配なので、家庭学習でもしっかり取り組んでおいてね。

角野中2 Y・S 君

 等式変形や分数係数の計算など、やり方を忘れていました。テストまでにきちんと復習しておくかどうかが得点を左右しそうです。奮起に期待します。

中萩中2 A・T さん

 動点の問題で苦労していましたが、それ以外はさすがの出来だったね。午後の授業でも、テスト対策に取り組もうね。

中萩中3 K・H 君

 まだ宿題が終わっていないとは、受験生としては少々情けない。残された時間はわずかです。がんばってね。

1月6日(日)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午後の部です。

中萩小4 H・S 君

 最初は小数のかけ算、わり算で困っていたけれど、少しずつ思い出してきたようでした。三学期に向けての良いウオーミングアップになったね。次からまたがんばろうね。

中萩小6 M・S 君

 比例の問題や面積の問題、速さの問題など、よくこなしていました。次からは新しい単元に入れそうです。中学校入学に向けて、いっしょにやっていこうね。

中萩中2 A・T さん

 テストに向けての準備、順調だと思います。結果が出ること、祈ります。

船木中2 K・S 君

 テスト対策プリントでしたが、以前よりは解ける問題、ずいぶん増えてきました。解ける問題を確実に解くことを心がけて、テスト、がんばってね。

新居浜西高2 S・H さん

 テスト直前、課題に真剣に取り組んでいました。その努力、結果につながらんことを!

平成30年12月27日(木)

 いよいよ平成30年最後のよもよも日記です。手探りで始めたよもよも日記,塾生やそのご家族の皆様のおかげをもちまして,なんとか続けることができました。ありがとうございました。

 来年も,塾での生徒諸君の様子をお伝えするべく,頑張りたいと思っております。平成31年1月は6日(日)からスタートです。来年も,よもよも日記をよろしくお願いいたします。

12月28日(金)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前の部です。

角野小5 S・Y 君

 面積の公式は思い出せたね。講習受講お疲れさまでした。よくがんばったね。次は来年です。良いお年を。

泉川小5 A・S さん

 分数の計算,ずいぶん速くなりました。図腰むずかしい面積の計算もきちんとできました。力,付いています。講習お疲れさまでした。良いお年を。

中萩中1 T・H 君

 比例をきちんと学習した成果で,反比例も手が動くようになりました。少しずつだけれど進歩しています。来年もがんばってね。

角野中2 Y・S 君

 証明では,どの三角形に目をつけるかを判断する力が必要です。良い演習ができたね。次は年明けです。お正月が終わったら,宿題もがんばってね。

中萩中3 K・H 君

 図形の面積比の問題で苦労していました。テスト頻出なので,しっかり復習を。今年だけは,正月といえど気を抜き過ぎないようにね。新年,受験生らしい引き締まった表情の君を見るのを楽しみにしています。

平成30年12月27日(木)

12月27日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前の部です。

角野小5 S・Y 君

 小数のたし算,ひき算,少しずつ思い出したね。がい数を忘れていたので,午後はそこからいこうね。

中萩小5 I・A さん

 かなり難しい文章問題もありましたが,まずまずこなしていました。最短距離で答えを求めること,簡単ではないけれど,いつも心がけるよもっと力が付くよ。

 国語の読解は文句なし。6年生の問題,苦も無くこなしていました。

泉川小5 A・S さん

 分数の計算,よくがんばっていました。分数と整数のかけ算,わり算では,先に約分してから答えを求めること,忘れないようにね。

惣開小6 S・M さん

 辞書を一生懸命引いていました。宿題,少しずつですが進んでいるようです。

中萩中1 T・H 君

 座標や関数のグラフについては理解できています。よくがんばったね。午後は反比例もやってみよう。

中萩中3 K・H 君

 今日もまずまず好調でした。次回は問題のレベルを少し上げて見ようかと思っています。年内は明日が最後,がんばってね。

12月27日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午後の部です。

中萩小4 H・S 君

 今日はわり算,きちんとできていたね。今年一年よくがんばりました。来年もいっしょにやっていこうね。

角野小5 S・Y 君

 がい数,なかなか手が動きませんでした。明日の朝またやろうね。 

中萩小5 R・K 君

 今日は良いほうの君が出ていました。文章の意味,きちんと解っていたね。来年もいっしょにやっていきましょう。

泉川小5 A・S さん

 宿題に真剣に取り組んでいました。たくさん質問もしてくれました。明日もその調子でがんばってね。

中萩小6 M・S 君

 立体の体積の問題はよくできていたね。来年はいよいよ中学校入学です。3学期もいっしょにやろうね。

角野小6 S・K 君

 今日も好調だったね。難しい問題や割合の問題を簡単に解いてしまうセンス,すばらしいです。年が明けてもがんばってね。

中萩小6 K・N さん

 宿題に懸命に取り組んでいました。習っていないところも,説明を聞いて理解できたようだったね。来年もがんばってください。

南中1 T・M 君

 比例のグラフ,かけるようになってました。次の授業までに忘れないように,復習しておくと,休み明けのテストで役に立ちます。がんばってね。

中萩中1 T・H 君

 比例のグラフは何とかかけるようになってきました。明日,もう一度復習してから反比例に行こうね。

角野中2 K・K 君

 今日も宿題取り組んでいましたが,少し寝てしまっていました。宿題,無事仕上がること祈ります。

中萩中2 A・T さん

 平行線を利用した証明がまだ苦手のようです。これからも何回も挑戦してもらいます。慣れればだいじょうぶだよ。年明けにまたやってみようね。 

中萩中2 Y・J さん

 証明,きちんとかけていました。休み明けのテスト,問題なく乗り切れそうです。来年もがんばってね。

中萩中2 M・W 君

 テスト対策としてよい演習ができました。次回も同じようなプリントでテスト対策していこうね。

角野中2 A・M さん

 今日は宿題に取り組んでいました。早く終わらせて,年が明けたらテスト対策していこうね。

西条東中3 A・T さん

 二次関数や関数の変域について理解が深まったと思います。年が明けてからも今の調子で,できる問題,解ることを増やしていこうね。

西中3 M・N さん

 実力テストの過去問,見事に解きこなしていました。これからも今の調子で,どんどん演習をこなしていこうね。

新居浜南高1 S・K 君

 宿題仕上がったでしょうか。君にとってはそれほど難しい問題はないはず。無事仕上がること祈ります。

新居浜西高2 S・H さん

 宿題が終わったとのこと,早い!! ただし,早く終わったからといって解ったことにならないことは,歴史が証明しています(笑)。標準レベルまでの問題が確実に得点できるよう反復演習をしておいてね。

新居浜西高2 T・K 君

 数列のプリント,真剣に取り組んでいました。今日やっている問題の類題,出題されてもおかしくないよ。がんばってください。

新居浜東高3 S・M 君

 受験直前,真剣に学習していました。年末年始,体調には十分気を付けて,受験の準備をしてください。  

新居浜東高3 M・Y さん 

 関数のプリントで,かなりの問題数をこなせたようです。次は年明け,それまでコンディションに気を付けてがんばってください。

新居浜西高3 Y・M 君

 年内最後の授業でした。コンディションには十分気を付けて,受験生としての年末年始を過ごしてください。
 
 以上,12月27日分のメッセージでした。

平成30年12月26日(水)

12月26日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージ,午前の部です。

角野小5 S・Y 君

 今日はよくがんばっていました。小数のかけ算,わり算も何とかできていたね。三学期に向けてよい復習になりました。いろいろな面積の公式を使うためには,まず,その図形が何という図形かをつかむことが大切です。次回も少しやろうね。

泉川小5 A・S さん

 今日もたくさん質問をしてくれました。宿題,進んでいるようです。プリントをやっているときは,面積の公式があやふやになっていたね。次も少し復習しようね。

中萩中1 T・H 君

 方程式,なんとかなりそうです。午後は,分数係数のものに挑戦してもらいます。関数も,少しずつ何をすればよいのか,解りつつあるみたいだね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 関数の応用問題で少し詰まったけれど,少しのヒントで何とかしていたのはさすがでした。良いテスト対策ができました。

中萩中2 M・W 君

 やはり関数がなかなか前に向いて進みません。次回も,関数に絞って演習したほうが良いかもしれないね。用意しておきます。

中萩中3 K・H 君

 テスト対策のプリント,自力でまずまずこなしていました。次回も続きを行きます。

西条東中3 A・T さん

 少し計算演習から離れると,以前できるようになっていたことが解らなくなっています。ただ,少しやれば思い出すところまでは来ており,ここが入塾時とは違う,進歩したところでしょう。次もがんばってね。

12月26日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージ,夜の部です。
 

中萩小4 H・S 君

 一生懸命算数に取り組んでいました。連日の授業ですが,明日もがんばってください。

中萩小5 H・M さん

 平均の問題についてよい演習ができました。分数の文章問題に,真剣に取り組んでくれました。来年もがんばろうね。

中萩小5 I・A さん

 かなり難しい問題もありましたが,きちんとこなしていました。考え方の説明はまだ上手ではないので,講習中にもう少し練習しておこうね。

中萩小6 M・S 君

 円の面積や周の長さの求め方はよく覚えていました。分数のかけ算,わり算もすぐ思い出せたね。明日もがんばってね。

角野小6 S・K 君

 今日は教科書に載っていない文章を使った問題でしたが,内容を良く読み取っていました。文章の一部を抜き出す問題では,その文字数にあった部分をさがすこと,忘れないようにね。

中萩中1 T・H 君

 分数の分母を払う問題,まだ少し難しかったようでした。またしばらく間を開けてから挑戦してもらおうと思います。次は関数中心でいこうね。
 

西中1 M・M 君

 分数が出てきたら,分母を払ってよいのか悪いのかを判断すること,忘れないようにね。調子は悪くありません。来年もいっしょにやっていこうね。

中萩中1 M・A 君

 まだ計算が安定しないのが気になります。方程式の文章問題はきちんと理解して式が作れます。どう考えても,難易度から行くと逆になるのですが(笑)。計算に対して腰が引けているからかもしれません。次回も計算演習やっておこうね。

南中1 T・M 君

 比例については少しずつ状態が上向いてきたね。よくがんばっていると思います。次回はグラフをやってみようね。

船木中2 K・S 君

 代入法は少し難しかったようです。あせらずいこうね。次回は図形を進めていく予定です。

角野中2 K・K 君

 今日はよく集中していたね。明日は国語,がんばろうね。

中萩中2 A・T さん

 やはり関数の応用問題が心配です。テスト本番までにもう少し数をこなしておこうね。国語の読解はまずまずでした。明日もがんばってください。

中萩中2 K・K さん

 代入計算のこつについて理解が深まりました。次回も少し計算をやってから,図形に行こうと思います。テストの得点につながるとよいのですが。

泉川中2 K・M 君

 関数の応用問題では,変数の意味や単位を勝手に変えるわけにはいきません。そのあたりにもっと慣れてくると,解ける問題のレベル,まだ上がりそうです。次回も同じような問題,やっていこうね。

角野中2 Y・S 君

 関数,文章問題になるとまだまだ直感が働かない感じです。それでも以前よりは解ける問題は増えてきているので,講習の授業は関数中心で行くつもりです。がんばってね。

中萩中3 K・H 君

 かなり眠たそうでしたが,入試レベルの問題,まずまず確実にこなしていました。力は付いてきています。明日もやっていこうね。

新居浜西高2 S・H さん

 平方は二乗のこと,これ,中3から知っているはずです。しっかりしなはれ(笑)。よく集中していたね。連日の受講ですが,明日もがんばってね。

新居浜西高2 A・N さん

 まずはやってみてどうするか考える。これも数学の定石です。手を動かくことで,その先が見えてくることも多いので,頭に置いておいてね。

新居浜西高3 K・I 君

 整数の問題で苦労していました。数が相手で,変形の仕方も独特なので,苦手な生徒が多いですが,問題のバリエーションは意外と少ないよ。過去問,しっかりやっておいてください。

新居浜東高3 M・Y さん

 長時間の受講でしたが,すばらしい集中力で学習していました。明日もがんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月25日(火)

12月25日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 H・S 君

 わり算で苦戦しています。次回ももう少しやって,それから復習の問題もやろうね。

中萩小4 K・K さん

 小数のかけ算,わり算の文章問題,よく考え取り組んでいました。まずまずの正解率だったね。国語の文章問題も,意味をよくつかんでいました。来年もいっしょにがんばろうね。

泉川小5 Y・I さん

 次回も総復習のプリントやっていこうね。今日は集中力がいま一つだったようです。来年に期待しています。

泉川小5 A・S さん

 学校の宿題の解らない問題について質問してくれました。明日からも,解らない問題があったらどんどん質問してください。宿題,早く終わるといいね。

中萩小5 R・K 君

 分数の計算のし方は理解できています。同じパターンの問題演習を少なくして,いろいろな分野の問題を少しずつやっていく方があっているかもしれないね。工夫しながらやっていこうね。

中萩小5 I・A さん

 分数の文章問題で少し考え込んでいました。考える力を付けるためのよいトレーニングができたと思います。国語の読解はよく理解していました。好調です。

惣開小6 S・M さん

 速さの問題,少し難しかったね。次もまず宿題をやっていこうね。
 

中萩小6 M・S 君

 分数の計算はできていました。ただ,分数と小数,分数と整数の関係は少し自信がなさそうだったね。いよいよ中学校入学が近づきます。次回も復習を進めていこうね。

南中1 T・M 君

 方程式はずいぶんしっかりしてきました。次は,もう少し実践的な計算にも挑戦してもらおうと思います。丁寧に説明するからがんばってね。

中萩中1 T・H 君

 方程式の計算,ずいぶんしっかりしてきましたが,まだ符号のミスが…。もう一歩なのですが。次回も少し練習してから関数がんばろうね。

西中1 M・M 君

 教科書の内容はまずまずよくつかんでいたようでした。年明けの授業では,教科書に載っていない文章の問題で,テストに備えようね。

角野中1 K・K さん

 空間図形の問題とてもよく理解していました。入塾以来,すごく力が付いたと思います。来年もその調子でがんばってね。

中萩中2 Y・J さん

 関数の応用問題で少し苦労していました。良いテスト対策になっています。冬休みが明けるまでに,もう何セットかやっておこうね。

角野中2 A・M さん

 どうも関数の応用問題は相性が悪いようです。君の力を考えると,それほど難しいとはいえないと思うのですが。次回も同じような対策プリント用意しておくので,がんばってね。

泉川中2 K・M 君

 平行四辺形の定義と定理について理解が深まったと思いますが,まだ演習不足のようです。次回からは休み明けのテスト対策に切り替えて,テスト終了後にまた平行四辺形にもどったほうが良いかもしれないね。用意しておきます。

中萩中2 A・T さん

 テスト対策のプリントに真剣に取り組んでくれました。次回も続けて演習していきます。テストの結果につながるよう,しっかり取り組んでください。

中萩中3 H・Y 君

 宿題に真剣に取り組んでいました。終了時刻を勘違いしてしまい,時間をずいぶんオーバーしてしまいました。申し訳ありませんでした。

西条東中3 A・T さん

 二次方程式はずいぶんしっかり解けるようになりました。次回からは休み明けのテスト対策プリントで様子を見て,弱点が見つかり次第またそこの補強をしていこうと思います。がんばってね。

角野中3 R・S さん

 冬休み明けのテスト対策に真剣に取り組んでいました。正解率もまずまずだったね。次回もやっていこうね。

西高2 T・K 君,S・H さん

 二人とも宿題に真剣に取り組んでいました。せっぱつまった感がとてもすてきでした(笑)。笑ってはいけないね。次回もがんばって,解らないことは何でも質問してください。

東高3 M・Y さん

 プリントに真剣に取り組んでくれました。明日は関数のプリント用意しておくからね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月20日(木)

 おはようございます。21日(金)午前7時前。多分晴れているのだと思いますが,まだ暗くてよく解りません(笑)。昨夜も零時過ぎに帰宅し,さすがにコメントをアップする気力なく,今朝になってしまいました。昨夜見に来ていただいた方おられたと思います。お待たせして申し訳ないです。
 
12月20日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 三角形の面積,平行四辺形の面積など,公式が混ざってしまったね。次は気をつけよう。

 国語の読解は,目の付け所はまちがっていなかったよ。来週は,時間があったら教科書に載っていない文章の問題に挑戦しようね。

中萩小5 R・K 君

 今日からコメント開始しました。見てくれているとよいのですが。

 国語に限らず,解らないとなると,落ち込んでしまうようです。もう少し気楽に勉強してくれればと思います。まだ塾での学習は始まったばかり,いっしょに少しずつがんばっていこうね。

泉川小5 A・S さん

 できる問題は確実に増えてきています。総合的な出題になると,学習した知識を使い分けることはまだ難しいですが,今はあせらずやっていこうね。

角野小6 S・K 君

 二学期までの総合復習のプリントでした。教科書よりはかなり難しい問題もありましたが,きちんとこなしていたのはさすがでした。算数については,中学校入学に向けて着々と準備が進んでいます。次もこのシリーズ,やっていこうね。

中萩小6 K・N さん

 二学期までの総合復習のプリント,きちんとこなせていました。ただ,割合に関する問題になると,手が止まっていたね。中学校入学までの期間に,何度も取り組んでもらう予定です。大丈夫だよ。

惣開小6 S・M さん

 宿題,比較的短時間で終わったようでした。プリントに真剣に取り組んでいたね。次回も計算から入って,少しずつ復習をしていこう。

中萩中1 T・H 君

 方程式の解き方は以前よりしっかりしてきています。よくがんばったね。いよいよ関数の演習に入りました。ここも,少しずつ慣れていけば解ける問題は増えるはずです。計算するときは,いつも,符号に気を付けること。これだけは忘れないでね。

西中1 M・M 君

 文章問題から方程式を作るときには,式のかたまりに常に気を付けること。かっこを適切に使うこと,これが感覚として身に付けば,正解率は確実に上がります。普段の学習でも気を付けておいてね。

角野中2 K・K 君

 国語のテキストはきちんと解けていました。ただ時間が短く,あまり力にはつながらなかったかもしれません。いよいよ年内は来週を残すだけ,がんばろうね。

中萩中2 A・T さん

 三角形の合同を利用しない証明に苦戦していました。良い演習になっています。今塾で取り組んでいる証明,学校の宿題等にも直結します。次回もいっしょにやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 二等辺三角形や正三角形の定理,定義の使い方,少しずつ解ってきたようです。ここはふんばりどころ,次回もやっていこうね。

 国語は,あい変らず,漢字や語句に関する問題に危機感を持って取り組んでくれています。年内は来週が最後,がんばろうね。

中萩中2 M・W 君

 関数にあい変らず苦戦しています。来週は講習授業もあるので,じっくり指導させていただきます。今の学習,来年度の入試に必ず活きてくるので,がんばろうね。

角野中2 A・M さん

 冬休み明けのテスト対策のプリントはしっかりこなしていました。ただ,一次関数の変化の割合に関する問題についてはミスが目立ちました。もっとも,証明の問題でさんざん頭を悩ました後だったので,疲れていたのかもしれないね(笑)。次回に期待しています。

西中3 M・N さん

 今日からコメント開始です。数学については状態は悪くありません。塾では,弱そうなところを見つけては,そこを補強していくというスタイルでやっていければと思います。
 今日は相似,そして苦手意識のあるデータの扱い方について学習してもらいましたが,良い演習になったと思います。相似については,今日取り組んだ証明,確認しておいてね。

新居浜南高1 S・K 君

 学校の宿題に懸命に真剣に取り組んでいました。早く終わらせて,塾のプリントに取り組もうね。

新居浜西高2 S・H さん

 学校の課題に取り組んでいました。数列に関しては,ある程度自力で何とかなりそうだよ。がんばってね。

新居浜西高2 T・K 君

 学校の教科書に真剣に取り組んでいました。今はとにかく,解ける問題が少しでも増えるよう頑張るしかないでしょう。解らないことはいくらでも質問してね。

新居浜東高3 M・Y さん 

 次回,条件の問題ばかり集めてプリントを用意しておきます。問題数,けっこうたくさんあるので,良い演習になると思います。がんばってね。

新居浜西高3 Y・M 君

 沈思黙考,黙々とプリントに取り組んでいました。その調子でがんばってね。

 以上,12月20日分のメッセージでした。

平成30年12月19日(水)

12月19日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 小数÷整数の計算,昨日よりは調子がよかったね。来週はもう少し学習を進めてみようね。

中萩小5 H・M さん

 分数についてはおおむねよく理解していますが,分数と整数の関係については,もう少し練習した方がよさそうです。また,分数どうしのたし算,わり算を忘れていたようでした。次回,このあたりを復習しようね。

中萩小5 I・A さん

 かなり難しい問題もありましたが,まずまずしっかりこなせていました。次回もがんばってね。

中萩小6 M・S 君

 昨日忘れていた分数のたし算,ひき算,今日は思い出せたね。次も少しやってから,比の問題を復習しようね。
 

西中1 M・M 君

 作図についてはよく理解していました。方程式についても,分数が入ったときもきちんと計算できていたね。少しずつ,数学の根っこができてきているかもしれません。次もがんばってね。

中萩中1 M・A 君

 図形の移動については基礎はよく理解しています。図形を移動することは,先ず点を移動することであることは忘れないようにしましょう。

 国語の読解もまずまずでしたが,もう少しスピードがあればと思います。来週は心がけてみてね。

船木中2 K・S 君

 連立方程式の解き方は少しずつ解ってきています。途中のどこかで数値計算のミスが出てしまうのが何とももったいないところ。次もやっていこうね。

角野中2 K・K 君

 眠たそうでしたが,後半は立ち直っていました。宿題,終わったでしょうか。

中萩中2 A・T さん

 証明の問題,かなり苦労している印象ですが,それでも少しずつ手が動くようにはなってきています。明日も,大事なパターンの証明に取り組んでもらいます。

 漢文は,文の全体像がつかめていなかったようでした。次回も取り組もうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 二等辺三角形であることの証明のし方,よく解らないようでした。何度か挑戦してもらう予定です。

泉川中2 K・M 君

 証明のパターンがいつもと違うと,書き方が全く解らなくなってしまうようです。少しずつ経験を積むことで表現力は改善できるので,いやがらずに取り組んでください。次は平行四辺形にいこうね。

角野中2 Y・S 君

 角度を求める問題,基本は解っていますが,いつも同じパターンの問題で手が止まってしまうのがつらいところです。何とか壁を乗り越えたいところ,そのためには家庭において復習をするしかないよ。がんばってね。

中萩中3 K・H 君

 比と平行線の定理の使い方で苦労していました。入試,実力テスト頻出なので,次回もやっておこうね。

新居浜西高2 S・H さん

 数列は本当によくがんばっていると思います。漸化式,解けるようになってきました。後はノーヒントで解けるところまで持っていけるかどうかが,勝負の分かれ目だよ。明日も取り組みましょう。

新居浜西高2 A・N さん

 ベクトル方程式で考え込んでいました。ここは理解するのが難しいところではあります。まずはいつもいうように,基礎的な問題がきちんと解ける状態を目指してね。

新居浜西高2 T・K 君

 昨日に続いて気の方に取り組んでいました。不等式の証明は等式に比べて癖があるけれど,慣れてしまえば何とかなります。がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月18日(火)

12月18日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

中萩小4 H・S 君

 小数のわり算の筆算,まだよく解っていないようでした。慣れるまで少し時間がかかるかもしれないけれど,粘り強くいけば大丈夫。明日もやろうね。

泉川小5 Y・I さん

 面積,まだ安定感はいま一つでした。ミスが多かったね。次回もやっていこうね。

惣開小6 S・M さん

 国語のテキスト,少し苦労していました。次回も少しやろうね。
 

中萩小6 M・S 君

 小数や分数の計算,久しぶりだったせいもあって,うまくいかなかったね。明日からはいろいろな分野の復習にかかります。がんばろうね。

南中1 T・M 君

 作図のし方についてよい演習ができました。次回,もう一度同じような問題をやって確認しようね。

中萩中1 T・H 君

 図形,少しずつ解る問題が増えてきています。次回からは方程式の計算にもどるので,こっちもがんばってね。

西中1 M・M 君

 漢字の問題をやるときは,問題を正解することが目的ではなく,覚えていない感じを見つけて,それを覚えることが目的です。考え込む前に解答を見て,練習することが大切だよ。意識しておいてね。

中萩中2 Y・J さん

 直角三角形の合同条件に付いてよい演習ができました。次回も,三角形の分野をやっていこうね。

角野中2 A・M さん

 少し複雑な証明の筋道,よく見ぬいていたのはさすがでした。後は,証明の筋道を分かりやすく説明する表現力をつけることが大切です。次回もやっていこうね。

泉川中2 K・M 君

 二等辺三角形や正三角形,直角三角形について学習した内容,まだ頭の中で整理がついていません。明日もここに時間をかけようね。

中萩中2 A・T さん

 二等辺三角形の性質についてはまだ理解が不足しているようでした。次回もやっていこうね。

中萩中3 H・Y 君

 よく集中して学習していました。解らないことはどんな小さなことでも質問するようにしてね。

西条東中3 A・T さん

 二次方程式の解き方,少しずつ解ってきています。次回も相似といっしょにやっていこうね。

角野中3 R・S さん

 相似比と面積比の関係,よく解っていました。好調です。

西高2 T・K 君

 帰納法を用いた証明のかき方,ずいぶん解りやすくなったはずです。普段の学習に活かしてください。

西高2 S・H さん

 今日は好調でした,数れるの学習を始めたときに九ランベルト,迷いなく手が動くことが多くなってきています。明日もその調子でね。

東高3 S・M 君

 今日もよく集中していました。年内,授業もあと1回のみ,がんばってね。

東高3 M・Y さん

 今回のテストは前回より検討していたね。解説,次回までに書いておくからね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月6日(木)

 おはようございます。12月14日(金)午前7時です。

 寒いです。昨夜のうちに見に来てくださった方,コメント遅くなってしまい申し訳ありませんでした。残りの生徒さんの分,アップしました。
 今朝見ると,変換ミス多々見つかったので,気が付いた分は直しておきました。授業終了直後にコメントを書くと,ライブ感覚のままかけるのでコメントは活きるのですが,疲れ切った頭で書いているので,ミスがどうしても多くなってしまいます。一応見直しているのですが,気が付かないんです,これが。

 ああ…。失礼,平に,平にご容赦を。
 
12月7日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 宿題,難しかったね。粘り強く取り組んでいました。次もいっしょにやっていこうね。

泉川小5 A・S さん

 平均の問題は,まず合計を考えることが大切です。ふだんの学習でも,これに気を付けておくと解きやすいよ。がんばってください。

角野小6 S・K 君

 場合の数の問題,ほぼミスなく解けていたね。この単元では,君の持つ良いセンスが十分発揮できるようです。その調子でいこう。

中萩小6 K・N さん

 資料の意味はよく理解していました。この単元は,割合に関する出題が多いのが特徴です。少し復習しておくとよいかも知れません。次もやっていこうね。

惣開小6 S・M さん

 柱状グラフはきちんとかけていました。割合は少し難しかったね。次は最初に国語をやって,それから宿題に行こうね。

中萩中1 T・H 君

 問題文の意味がなかなかつかめないようです。まずは図形に時間をかけて慣れていこうね。

西中1 M・M 君

 今日は,惜しいところでかすっている解答が多かったね。問題文の意味にもう一歩踏み込むことができればよいのですが。次回もやっていこうね。

角野中2 K・K 君

 懸命に宿題に取り組んでいました。次回もがんばってね。

中萩中2 A・T さん

 今日も関数の応用問題,手を焼いていたね。次もやります。姫,お覚悟を(笑)。

中萩中2 Y・J さん

 関数の応用問題,問題のイメージがつかめなかったようでした。まずは慣れることが先決のようです。次回もやっていこうね。

中萩中2 M・W 君

 関数,一からやり直した方がよさそうです。冬期講習も含め,しっかり取り組もうね。準備しておきます。

角野中2 A・M さん

 証明きちんと書けていました。『丁寧に書く』ことと,『書き過ぎる』ことは違います。同じことを繰り返すことを避けること,できるだけ具体的にかくこと,可能な限り情報は記号を使って書き,それを補うものとして言葉を使うこと,いつも頭に入れておいてね。

西条東中3 A・T さん

 平方根の計算,安定してきたね。二次方程式も解けるようになってきました。そろそろ次を考えてよい時期に来ているので,準備しておきます。

新居浜南高1 S・K 君

 冬休みの宿題,早く終わるとよいね。次の継続してそれに取り組んでください。解らない問題はきちんと質問すること,忘れないように。

新居浜西高2 T・K 君

 二項間の漸化式について理解が深まったと思います。まだミスが多いのは,疲れていたせいもあるでしょうが,余裕のなさも原因でしょう。昨夜の学習,今日以降の学習に活かしてください。

新居浜東高3 M・Y さん 

 昨夜は質問にその場で答えられず申し訳ない。次回授業時までに,丁寧な解説用意しておきます。

新居浜東高3 S・M 君 

 問題に真剣に取り組んでいました。日々の努力が実ることを信じてがんばってください。

新居浜西高3 Y・M 君

 ひたすら数学Ⅱ・Bに取り組んでいます。次回も問題と解説,用意しておくからね。がんばってください。

 以上,12月6日分のメッセージでした。

平成30年12月12日(水)

12月12日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 小数と整数のかけ算のし方は解っています。ただ,時々小数点の位置がずれるので,気をつけてね。わり算も同じく,小数点の位置に気を付けて計算してください。来週もやっていこうね。

中萩小5 H・M さん

 今日は居眠りもなく,90分間,最後まで集中していました。分数と整数のかけ算やわり算は,先に約分してから答えを求めること,忘れないようにね。分数についてはおおむねよく解っていました。来週は,平均の応用問題をやった方がよさそうです。用意しておきます。

中萩小6 M・S 君

 新しく学習している単元,出足は何とか理解していました。割合が出てくるので,少し復習していくとよいです。がんばってね。
 

角野小6 S・K 君

 新しく学習した単元,よく理解していました。次回は教科書から離れた問題に取り組もうね。 

西中1 M・M 君

 図形の移動についてはとてもよく理解していました。好調です。今日は文句なし。

中萩中2 Y・M 君

 関数の応用問題で考え込んでいたね。難しいのは当然です。全て入試レベルの問題です。来週もやっていきます。がんばってね。

船木中2 K・S 君

 テストは,やはりまず計算問題が得点できないことがネックになっていました。今学習している連立方程式の計算も,計算方法はずいぶん解ってきているのだけれど,どうしても数値計算のミスが出てしまいます。ここが改善されればよいほうにいくと思います。いっしょに粘り強くやっていこうね。

角野中2 K・K 君

 図形の問題,まだまだ演習が不足しているようです。今日やった問題が何とか自力で解けるようになれば,テストの結果も変わってくるよ。次回もやっていこうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 関数の応用問題,考え込んでいました。今ここで,応用力を鍛えておくことが,一年後に必ずつながります。がんばろうね。

泉川中2 K・M 君

 関数の応用問題,まだ意味がよく解らないようです。来週は少し問題の傾向を変えた方がよいかもしれないね。準備しておきます。

角野中2 Y・S 君

 関数の応用問題,少し難しかったね。混乱していたようです。次回は基礎的な問題の解き方を確認した方がよいかもしれません。準備しておきます。

角野中3 R・S さん

 関数の問題では,増加量と変化の割合をしっかり区別して考えること,とても重要です。実力テストでもよく出題されるので,いつも頭に入れていこうね。

中萩中3 K・H 君

 質問してくれた問題,塾のプリントにも類題が入っている,とても大切な問題ばかりだったね。自力で解けるよう,反復演習しておくとよいです。がんばってね。

新居浜西高2 S・H さん

 数列の応用問題に真剣に取り組んでいました。理系にとって,今学習している数列の問題は生命線です。難しいと思いますががんばってね。

新居浜西高2 A・N さん

 質問してくれた並行と最短距離に関する問題は,自力で解けないと困る極めて基礎的な問題です。必ず反復演習しておいてね。

新居浜西高2 T・K 君

 数列と漸化式に危機感を持って取り組んでいました。パターン別に一つ一つやっていけば,君なら必ず理解できます。次回もやっていこうね。

新居浜東高3 M・Y さん

 今日は質問無かったね。明日また待っています。しっかり上を向いて進んでいこうね。

新居浜西高3 K・I 君

 自学自習の際は,問題の解答が便りですが,その際は,式のほんの少しの変化が大きな意味を持つことを,頭に入れておく必要があります。今日の質問,普段の学習に活かしてね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月11日(火)

12月11日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 明日のテスト対策をしました。まずできそうな問題をさがして,それをきちんと解くことが大切だよ。がんばってね。

泉川小5 A・S さん

 平均の問題など,良いテスト対策ができました。少しでもプラスになるとよいのですが。がんばってね。

惣開小6 S・M さん

 資料の整理,よく考えて取り組んでいました。次も続きをやろうね。

南中1 T・M 君

 学校で学習している図形分野について,基礎を確認できました。垂直,平行については復習しておいてね。

中萩中1 M・A 君

 現在学習している単元についてよい演習ができました。もう少しスピードがあればよいのですが。次回も続きをやります。がんばってください。

中萩中1 T・H 君

 現在学習が進んでいる図形分野については良い円種ができました。学校の授業に活かしてくれればと思います。方程式については計算,しっかりしてきました。次もがんばろうね。

西中1 M・M 君

 新しい単元の読解,今日は完ぺきでした。ほとんどまちがわなかったね。その調子,その調子。

中萩中2 Y・J さん

 明日のテストに向けてよい演習ができました。資料の整理についてはよく覚えていました。円錐の展開図については,明日のテストに活かしてください。

角野中2 A・M さん

 資料の整理のし方については良い復習ができました。けっこう忘れていたところもありました。明日がんばってね。

泉川中2 K・M 君

 中1の学習内容について,良い演習ができました。明日のテストでの得点アップにつながればと思います。がんばってね。

中萩中2 A・T さん

 資料の整理,立体の表面積についてよい復習ができました。明日のテストに活かしてね。

中萩中3 H・Y 君

 平行線と比についてよい演習ができました。入試や実力テスト頻出のとても大切なところなので,次回も演習していこうね。

西条東中3 A・T さん

 平方根の計算,二次方程式の解法ともに,まだアップアップしていますが,これを続けることで少しずつ計算に対する基礎体力がついていきます。今はがんばりどころだよ,次回も取り組もうね。

角野中3 R・S さん

 平行線と比についてはよく理解していたと思います。授業の最後に学習した問題が,余裕を持って解ける状態がベストです。次回もやっていこうね。

西高2 S・H さん

 Σの計算はできるようになってきています。後は,題意をつかめるかどうかの勝負になるので,がんばってください。明日もやっていこうね。

東高3 M・Y さん

 センター試験型の問題はいつも層構造,小問題が後の問題につながるヒントになっておることがきわめて多いことは経験上解っているはずです。改めて意識して,問題に取り組んでください。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月6日(木)

 7日(金)早朝です。昨夜は時間がなくて,よもよも日記の更新ができませんでした。昨夜のうちに見に来ていただいた方がおられましたら,申し訳ありませんでした。
 
12月6日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 分数×整数,分数÷整数とも,まだ計算に慣れていない感じでした。特に約分のある計算,大切なので,次回もやっていこうね。
 国語は来週あるテスト対策にもなるので,教科書に載っていない文章を使った問題に取り組んでもらいました。もう少し集中できるとよかったね。

角野小6 S・K 君

 表を使った問題の考え方,よく理解していました。また,ここまでの復習についても正解率高し。次は新しい単元に入ろうね。

中萩小6 K・N さん

 体積については変わらず好調でした。ただ,円柱の展開図についてはもう少し学習した方がよさそうです。また機会を見て,取り組んでもらおうと思います。

惣開小6 S・M さん

 速さには時速,分速などの単位が付きますが,道のりには付きません。このあたりが使い分けられるようになるとよいね。

中萩中1 T・H 君

 方程式については,基礎的な計算はできますが,項の数が増えると混乱してしまうようです。図形分野については,計算分野よりは状態は良さそうです。次回もやっていこうね。

角野中2 K・K 君

 今日は眠気に勝てなかったね。テストが終わって気が抜けたのでしょうか。来週から気を引きしめて,寝るなよ―――!!

中萩中2 A・T さん

 関数の応用問題で考え込んでいました。この時期,今やっている種類の問題にじっくり取り組んでおくことはとても大切です。来年の入試に向けてがんばろうね。

泉川中2 K・M 君

 関数の応用問題,苦労している印象です。問題が難しいのだから,難しいと感じるのは当然です(笑)。今のトレーニングが必ず来年につながるので,しっかり取り組んでね。

中萩中2 Y・J さん

 動点の問題で苦労していました。期末考査の復習という意味でも,とてもよい演習ができたと思います。
 国語の期末考査はよくがんばっていました。冬休み明けのテストでは,ここからのプラス5点を目指してください。

中萩中2 M・W 君

 図形の証明では,例えば角の二等分線など,数学用語でかかれた過程をきちんと解釈して使うこと,そして平行線の性質を使いこなすことがとても大切です。次回ももう少し演習していこうね。

角野中2 A・M さん

 動点の問題で苦労していました。テストでもよく使われるパターンなので,復習をしっかりとね。また機会を見て取り組んでもらおうと思います。

西条東中3 A・T さん

 平方根の計算,二次方程式の解法,ともに,入試対策としてはもちろん,高校入学後の数学に直結している分野です。次回も並行して取り組んでもらうので,普段の学習に活かしてね。

新居浜南高1 S・K 君

 三角比の問題,少し苦労していました。良い演習ができたと思います。期末考査の結果,楽しみにしています。

新居浜西高2 S・H さん

 やはり,基本的な小問題集の出来不出来が,2種類のテストの明暗を分けた感じでした。ベクトルについては,プリントで最初から復習し直す方がよいかもしれないね。数列が終わったら,やっていこうね。

新居浜西高2 A・N さん

 今回のテストはよくがんばっていました。解くべきレベルの問題はきちんと解けていたことが結果につながったね。次回もその調子,持続してね。

新居浜東高3 S・M 君 

 三角関数では,単位円を使いこなすことはとても大切です。特に三角関数の変域については,単位円を使って関数の値の動き方を追いかけられるよう,演習をしておいてね。

新居浜西高3 Y・M 君

 今日は一心に問題と取り組んでいました。いよいよ本番間近,体調には十分気を付けてがんばってね。

 以上,12月6日分のメッセージでした。

平成30年12月5日(水)

12月5日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 小数×整数の計算,よくできていました。筆算もできるようになったね。後は学校の授業をよく聞いて,がんばってね。

中萩小5 I・A さん

 単位量当たりの問題,理解が深まりました。計算式には必ず目的があるので,その目的が達成できれば,わり切れなくてもよいこと,多いよ。頭においておこうね。
 国語は相変わらず好調でした。講習の残りの授業,楽しみです。

中萩小6 M・S 君

 立体の体積,前回よりしっかりできるようになったね。予習もできました。よくがんばっています。
 

角野小6 S・K 君

 今日は教科書から離れましたが,問題文の内容,よくつかんでいました。好調でした。

西中1 M・M 君

 ほんのちょっとしたことにこだわってしまい,手が動かなくなることがあります。意味が解らないマークがあったら,早めに質問してね。

中萩中1 M・A 君

 やはり,そこここに甘さが目立ちます。冬期講習ではこれを少しでもなくしていくことが課題になるでしょう。

船木中2 K・S 君

 連立方程式の計算は少しずつできるようになってきています。もう少し伸びてもよいはずなのですが。次もできる問題,増やしていこうね。

角野中2 K・K 君

 今日は前半寝てしまいました。明日は寝るなよー。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 関数の応用問題で少し苦労しました。良い演習になったと思います。次回は二等辺三角形に進みます。学校の授業,しっかり聞いておいてね。

泉川中2 K・M 君

 定義や定理など,新しく学習した事柄の意味,まだ全くつかめていません。ここは図形の単元で,最も高い壁なので,無理はないのですが。明日もじっくりやります。何とかこの壁越えようね。

角野中2 Y・S 君

 図形の角の問題,まずまず解けていましたが,まだ万全とはいえません。次回ももう少しやろうね。

新居浜西高2 S・H さん

 数列の問題に懸命に取り組んでいました。テスト終了直後の受講お疲れさまでした。

新居浜東高3 M・Y さん

 変わらず集中して学習しています。がんばってね。

新居浜西高3 K・I 君

 真剣に学習しています。いよいよラストスパート,がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年12月4日(火)

 今日は無料体験の受講生が複数おられたので,夕方の授業,少しバタバタしてしまいました。来週はもっと上手にさばけると思います。

12月4日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 いろいろな図形の面積の公式,まだ使い慣れていないようです。次もたくさん練習しようね。今日の短くなった分は,次回から少しずつ振り替えさせていただきます。

惣開小6 S・M さん

 分数の計算,少し混乱していました。次も少しやっておこうね。

南中1 T・M 君

 方程式の計算は少しずつできるようになってきていますが,まだ安定感がなく,次の授業,もう少しやっておく方がよさそうです。冬期講習でも時間が使えるので,冬休みが終わるまでに,少しでも解ける問題を増やそうね。

角野中1 K・K さん

 テストではしっかりした結果が出ていました。少しもったいない失点もあったようでしたが,力は発揮できたね。よくがんばりました。

中萩中1 T・H 君

 文字式の計算,授業が終わるころには安定するのですが,まだ最初から自力で…とはいかないようです。木曜日,もう一度様子を見ようね。

西中1 M・M 君

 古文の読解,ずいぶん慣れてきたね。今日は好調でした。

中萩中2 Y・J さん

 関数の応用問題,少し解き込んでおくとよいでしょう。次回もやっていこうね。

角野中2 A・M さん

 動点の問題,この機会に自分のものにしておきましょう。出題確率極めて高し。次も続きをやろうね。

中萩中2 A・T さん

 テストではきちんと結果が出ていたね。よくがんばりました。国語は後半は寝てしまいそうになっていました。次はしっかり集中してね。

中萩中3 H・Y 君

 関数の応用問題で苦労していました。関数のグラフと回転体の体積の問題は頻出のパターンだよ。しっかり復習しておいてね。

西条東中3 A・T さん

 平方根の計算,一応できるのだけれど,細かいところで引っかかったり,計算に時間がかかり過ぎたりします。週2回の受講なので,そのあたりも少しずつ改善していければと思います。いっしょにやっていこうね。

角野中3 R・S さん

 テストでは,得点はいま一つでしたが,解かなければならない問題はきちんと得点に結び付けていました。とても大切なことです。今回のテストについては,失敗とはいえないでしょう。よくがんばったね。

西高2 T・K 君

 数列の問題に真剣に取り組んでいました。明日のテスト,がんばってね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月29日(木)

 予告通り今日は大変混み合いましたが,良いテスト対策ができました。

11月29日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 色々な図形の面積,きちんと求めることができていました。少し複雑な形でも混乱しなかったね。今日は完ぺきでした。次もその調子でいこうね。
 
 国語は漢字をがんばっていました。

角野小5 S・Y 君

 単位量当たりのところは少し難しかったようでした。国語は,自信がなくても答えが出たら早めに持って来てください。

角野小6 S・K 君

 少しミスはありましたが,資料の調べ方はきちんと理解していました。割合を苦にしないところが君の強みだね。

中萩小6 K・N さん

 立体の体積についてはよく理解していました。底面がどの面かをまちがえないよう,普段の学習でも気を付けてね。

惣開小6 S・M さん

 今日は体積の問題,ちゃんとこなせていました。それが学校の宿題にも役立っていたね。その調子,その調子。

中萩中1 T・H 君

 文字式の計算,少し安定感が出てきました。よくがんばっています。次回も少し演習をして,行けそうなら今度は方程式に移るよ。がんばってね。

角野中2 K・K 君

 テストは数学,国語ともにもう一伸びしたかったね。次は復習をして,基礎を固めましょう。

中萩中2 A・T さん

 テスト対策に真剣に取り組んでいました。関数の応用問題だけが少し心配です。結果が出ること祈ります。

泉川中2 K・M 君

 数学,今回はきちんと結果が出ました。君の感触,正しかったね。テストを詳しく見ると,もったいない失点もあったので,実際はまだ伸びる可能性があったということ。自信を持ってよいよ。

中萩中2 Y・J さん

 懸命にテスト対策に取り組んでいました。動点の問題,テストに出題される可能性大です。本番,がんばってね。

中萩中2 M・W 君

 良いテスト対策ができました。平行線を使った説明,そのまま出題されるかもしれないので,復習しておいてね。

角野中2 A・M さん

 関数の応用用問題にずいぶん慣れてきた印象です。テストの結果,楽しみです。

中萩中2 Y・M 君

 証明については問題なさそうだね。少し心配なのはやはり関数の応用問題です,結果が出ること祈ります。

南高1 S・K 君

 テスト対策に懸命に取り組んでいました。本番がんばってね。

新居浜西高2 T・K 君

 ベクトル方程式に懸命に取り組んでいました。良いテスト対策になったと思います。本番がんばってください。

新居浜西高2 S・H さん

 垂直,即ベクトルの内積が0につながるようにしておこうね。基本中の基本です。テストがんばってね。

新居浜西高2 A・N さん

 テスト直前,よく集中して学習していました。本番がんばってね。

新居浜東高3 S・M 君 

 ここまでくると,定期テスト対策というよりは入試対策です。よく集中していました。とりあえず目先のテストがんばってください。

新居浜西高3 Y・M 君

 センター試験対策に懸命に取り組んでいました。細かい疑問点についても質問がありました。それを忘れないでね。

新居浜東高3 R・H さん

 お疲れさまでした。テストがんばってね。

新居浜東高3 M・Y さん

 今日の質問については,指数関数の基本です。あの変形は練習しておこうね。

 以上,11月29日分のメッセージでした。

平成30年11月21(水)

今日はテストの関係で,欠席が多く,その分明日はかなり人数が多くなります。明日来る人,お覚悟を(笑)。

11月28日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 もとの数はいくつの問題,最初はとまどっていましたが,少しずつできるようになったね。学校の授業や宿題が解りやすくなったはずです。よくがんばりました。

中萩小6 M・S 君

 底面積の計算と体積の計算を,きちんと分けて考えられるようになるとよいね。慣れれば大丈夫。次も演習しようね。
 

角野小6 S・K 君

 字数制限があるときは,目をつけた文章のどの部分を切り取るかよく考えようね。文章の意味はよくつかんでいました。

西中1 M・M 君

 関数はずいぶんしっかり解けるようになっています。ミスが少なければ,テスト何とかなりそうです。がんばってください。

中萩中1 M・A 君

 文法について理解が深まったと思います。この部分は何とかなるでしょう。結果が出ること祈ります。

船木中2 K・S 君

 連立方程式の計算法,まだミスは多いですが,少しずつ解るようになってきました。次もやろうね。

角野中2 K・K 君

 テストが終わったばかりでかなり眠たそうでした。よく出席してくれました。明日からまたがんばろうね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 明日は数学がないのに,よく出席してくれました。残りのテストがんばってね。

角野中2 Y・S 君

 関数の問題,まずまずしっかり解いていましたが,まだ甘さが感じられます。テストが終わった直後,よく出席してくれました。来週からまたがんばろうね。

泉川中2 K・M 君

 テストは自分なりに手ごたえを感じたようでした。君の感触の通りの結果が出ているとよいのですが。

中萩中3 K・H 君

 今日はかなり眠たそうでした。明日の健闘を祈ります。

中萩中3 H・Y 君

 テスト対策のプリントに懸命に取り組んでいました。結果につながること祈ります。

新居浜東高3 R・H さん

 テスト対策に懸命に取り組んでいました。

新居浜東高3 M・Y さん

 線対称と動点の問題はテスト頻出パターンです。よく復習しておこうね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月27日(火)

昨日の夜,確かにコメントを作ったのですが,なぜかコメントが入っていませんでした。
多分,更新ボタンを押すのを忘れたのでしょう。申し訳ない。改めて入力しましたので,ご覧下さい。
11月27日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 三角形の面積の求め方,まだよく解っていないようでした。学習して間がないので,慣れていないのでしょう。次回も練習しようね。

惣開小6 S・M さん

 立体の体積の求め方,少しずつ解るようになりました。底面積は,真上から見た図をかいて考えると解りやすいよ。次もやろうね。

南中1 T・M 君

 方程式についてよい演習ができました。今日の授業が得点につながるとよいのですが。がんばってください。

西中1 M・M 君

 古文はよくがんばっていました。問題文の意味をよく考えること,そして,文末をどう終えるかを考えて文章を書くことを忘れないようにね。

中萩中1 M・A 君

 関数は少しずつしっかりしてきています。テストがんばってください。

中萩中2 Y・J さん

 テスト対策に懸命に取り組んでいました。図形や関数の応用問題は苦戦気味です。次回の授業は数学のテストの直前になるので,総仕上げをしようね。

角野中2 A・M さん

 関数と同店の問題で苦労していました。今日は数学のテストが終わった直後でコンディションも悪いので,次回に改めて取り組んでもらおうと思います。

角野中3 R・S さん

 二次関数,相似ともにまずまずの調子です。解ける問題を確実に得点することだけを心がけてがんばってね。

西高2 S・H さん

 数列についてはよくがんばっていました。等比数列特有の計算については,次回の授業でもじっくり取り組みましょう。

西高3 K・I 君

 受験戦略,きちんと考えているようです。センター試験がすべてを左右するので,ひたすら演習を重ねてください。

新居浜東高3 M・Y さん 

 本命からストッパーまで,バランスの取れた戦略ができたようです。ここは粘りどころ,踏ん張りどころ,ひたすら演習を重ねてください。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月22日(木)

 昨夜は忙しく,夜中12時過ぎに北条に帰って1時過ぎに就寝。今朝6時前に起きて,このコメントを書いています。早朝,さすがに寒いですね。今,今年初のストーブをつけています。昭和の匂いがプンプンです(笑)。

 25日(日)の自習(学習)会,出足が鈍くて心配しましたが,少しずつ人数が増えてきています。どちらのクラスもあと2,3人で満席なので,参加希望の人がいましたら,早めに連絡ください。待っています。

11月22日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 分数のたし算,ひき算,できるようになったね。帯分数の計算のし方も理解していました。文章問題,まだ自信がなさそうだけど,考え方はまちがっていなかったよ。自信を持っていこうね。
 国語,初めて読む文章でしたが,以前よりは意味はつかめるようになってきています。その調子でいこうね。

角野小5 S・Y 君

 平均はちゃんと求められていました。合計から平均を求めるときはわり算,平均から合計を求めるときは逆にかけ算,自信を持って使い分けられるよう,次回も練習しようね。
 直方体や立方体の体積の求め方,思い出したようでした。次も少し時間を使って復習していこうね。
 国語については,目の付け所はまちがっていないので,あとはその文のどこが答えになるのか,緻密に考えようね。

角野小6 S・K 君

 今日は立体の体積までの総復習でしたが,総じて良くこなしていました。算数については,中学校入学に向けて準備,進んでいます。次回は新しい単元のプリントをやろうね。

中萩小6 K・N さん

 反比例についてよく理解していました。グラフもきちんとかけていたね。次回は比例と反比例の混ざった問題を解いて,学習したことを整理していく予定です。今の君なら十分理解できるでしょう。

惣開小6 S・M さん

 国語の漢字,がんばっていました。算数の計算もまずまずできていたね。次は新しい単元に入れそうです。学校の授業よく聞いておいてください。

中萩中1 M・A 君

 短い時間の授業でしたが,反比例について理解が深まったと思います。次の授業では,期末考査対策のプリントに取り組んでもらおうと思っています。前回のテストの教訓を活かし,時間をかけた準備をしてください。

角野中1 K・K さん

 図形分野のテスト対策でしたが,図形の移動,作図ともによく理解していると思います。テストまでに準備を怠らなければ結果はついてくるでしょう。自信を持ってテストに臨んでください。

角野中2 K・K 君

 テスト対策に真剣に取り組んでいました。塾での授業,家庭でのテスト対策に活かして,しっかり時間をかけて準備してください。

中萩中2 A・T さん

 問題文を読んで作図をし,それを元に証明するという出題パターン,よくあります。平行線を使った証明とともに,よく復習しておいてください。

中萩中2 Y・J さん

 角度を求める問題,苦労していたね。質問してくれた問題,たくさんありましたが,どれが出題されてもおかしくないものばかりでした。テストまでに反復演習して,自分のものにしておいてね。
 国語については,やはり漢字や言葉の問題が得点を左右しそうです。危機感を持って取り組んでいたね。本番までにまだ時間は十分あります。がんばってください。

中萩中2 M・W 君

 テストの準備に真剣に取り組んでいましたが,眠たそうだったね。気を引きしめていこうね。来週の授業,振り替えの必要があるようなら早めに連絡ください。 

角野中2 A・M さん

 図形の角度の問題,解けないわけではありませんが,式を見ていると,まだまだ問題を解き慣れていないようで,遠回りの解法が目に付きます。学習して日が浅いせいかと思います。特に三角形の外角の性質は,意識して使い,最短距離の解法を探すようにすると,もっと楽に正解まで行きつけるよ。

中萩中3 K・H 君

 期末考査対策のプリントに取り組んでもらいました。関数については基礎基本は大丈夫だと思いますが,やはり応用問題に不安が残ります。次回の授業はそこに絞って対策します。家庭学習でもしっかり演習しておいてね。

中萩中3 H・Y 君

 相似形では,どの辺とどの辺が対応するかを正確につかむことがとても重要です。特に三角形が重なっているとそれをつかむのが難しいので,たくさん演習してそれに慣れていこうね。

南高1 S・K 君

 三角比,出足好調です。二次不等式も安心して見ていられるレベルです。この好調,テストでそのまま発揮してね。

新居浜西高2 A・N さん

 ベクトルに関する今日の質問,そのままテストに出題される可能性も大いにあります。レベル的にも,確実に得点したい問題だよ。いつも言いますが,ハイレベルの問題に時間を使うより,基礎,標準レベルの問題に時間を使ってください。

新居浜西高2 T・K 君

 数列についてよい演習ができました。基本は一般項をきちんと使いこなすことです。特に等比数列については式に特有の癖があるので,テストまでにしっかり準備してね。

新居浜東高3 S・M 君 

 志望校,戦略を持ってきちんと固まったようです。まずは目の前のテスト,しっかり乗り切ってください。

新居浜西高3 Y・M 君

 解答と異なる解法のアイデア,いろいろ考えているようで,良いことです。今日のはうまくいきませんでしたが,アイデアや疑問があれば何なりと質問してください。

新居浜東高3 R・H さん

 少し眠たそうでした。テストまであと少し,がんばってね。

 以上,11月22日分のメッセージでした。

平成30年11月21(水)

 すみません。昨日のよもよも日記,最初の日付,先週のままになっていましたね。直すのを忘れたようです。修正しています。 

11月21日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 大きい面積の単位は苦戦していたね。意味がまだよく解っていないようでした。次にもう一回やろうね。

中萩小6 M・S 君

 反比例の問題,なんとかこなしていました。反比例の表やグラフもかけていました。よくがんばったね。
 

角野小6 S・K 君

 問いかけにあった文章の終わり方,考える習慣をつけるとよいよ。漢字は絶好調でした。

西中1 M・M 君

 比例と反比例の問題,よく考えて解いていました。分数が出てきたときの対処法,何とか身に付けてください。 

中萩中1 M・A 君

 反比例の式の二種類の使い分け,しっかり覚えておいてください。塾で学習したことを吸収し,使おうとする意志を持つことが君には大切です。

角野中1 K・K さん

 関数のテスト対策,おうぎ形の演習問題,ほぼ完ぺきだったね。力がそのまま出せればテストは問題なく乗り切れると思います。油断なく準備しておいてね。

中萩中2 Y・M 君

 証明について細かいところを確認できたのは,テストに向けての収穫でした。図はあくまでも,問題文の意味を確認するための助けです。仮定は問題文から拾う原則,忘れないようにね。

船木中2 K・S 君

図形の角の問題,合同条件,よくがんばっていました。テストまで,しっかり自分でも準備をすれば,図形についてはそれなりに得点することできそうだよ。がんばってね。

角野中2 K・K 君

 テスト直前。よく集中して学習していました。結果につながるとよいね。明日もがばろう。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 図形の証明,きちんとかけていました。アルファベット,もう少し丁寧に書く方がよいよ。テストで減点されないように,気を付けて。

角野中2 Y・S 君

 図形の角に関する公式は上手に使えていました。角の種類と三角形の分類は復習しておいてね。

船木中2 S・I 君

 少し説明を受ければ,公式を使うことはできるようです。明日の授業,図形をもう少しやっておこうね。

泉川中2 K・M 君

 君の学校名,打ちまちがっていたようです。ずっと,前のデータをコピーして貼り付けていたので,気づくのが遅れてしまいました。申し訳ない。

中萩中3 K・H 君

 相似についてはよく理解していると思いますが,辺や角の対応を間違えないように気を付けておいてください。明日は関数の復習,がんばろうね。

新居浜西高2 S・H さん

 今日は沈思黙考,集中して学習していました。結果につながることを祈ります。

新居浜東高3 R・H さん

 期末考査直前,真剣に学習していました。明日もがんばってね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月20日(火)

 授業終了しました。今日はテスト範囲の確認作業があったので,20時前後はバタバタしてしまいました。

11月20日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 宿題に一所懸命取り組んでいたね。次はプリントをやっていこう。

惣開小6 S・M さん

 宿題のかなり難しい問題に取り組んでくれました。次は立体の体積のプリントをやっていこうね。 

西中1 M・M 君

 一つの文章は,前の分の終わり,つまり句点の次からはじまります。この機会に,しっかり認識しておこうね。

中萩中2 Y・J さん

 証明のかき方の細かいところ,良い学習ができました。テスト勉強に活かしてください。

角野中2 A・M さん

 テスト対策に取り組んでいましたが,少し寝てしまった時間帯もあったようです。次回は気を引きしめていこうね。

泉川中2 K・M 君

 図形,関数とも調子は悪くありません。ただ,細かいミスがやはり気になります。

中萩中2 A・T さん

 古文の読解,ずいぶんとしっかりしてきたね。使われている言葉の意味はもう一度見直しておこうね。

 証明のかき方,まずまずよく理解していますが,平行線の証明の中での扱い方の少し不安が残ります。次回もやっておきましょう。

角野中3 R・S さん

 相似については基礎はよく理解していました。図が複雑になったときに混乱を起こしているので,今日のプリント,しっかり復習しておいてください。

角野中3 H・Y 君

 相似の基本はよく理解していました。少し複雑な図でもまずまずこなせていたね。相似については期末考査,心配なさそうです。次回の振り替え授業では,関数の応用もやっておこうね。

西高2 S・H さん

 解答は読むものではなく,想像し,自分でやって確かめるものです。解法の流れを考え,解答に近づけることを心がけると,解答の意味がつかみやすくなるので,意識しておきましょう。

西高3 K・I 君

 連続する数列のいくつかの項の和を求めるときの,典型的な解法について質問してくれました。センター試験や模試に頻出なので,類題も解いておくとよいよ。

新居浜東高3 M・Y さん 

 面積比を線分の比に変えるやり方,よく使います。線分の比を面積比に置き換える方法とともに,いつも意識しておいてね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月15日(木)

11月15日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 分数の計算,少しずつですができるようになってきました。帯分数を仮分数に直すこともできたね。良い予習になりました。学校の授業をよく聞いていれば,帯分数の計算,できそうだよ。
 国語が漢字中心でした。読みはよくがんばっていました。

角野小5 S・Y 君

 公倍数の文章問題,少し難しかったね。次からも国語を含め,少しずつ時間を使って対策していこうと思います。

角野小6 S・K 君

 立体の体積についてはよく理解しています。好調です。

中萩小6 K・N さん

 比例についてよく理解していると思います。解らない問題があっても,説明を受けて理解し,その次の問題を考えるときにそれを活かしているのはすばらしい。これからもその調子でいこうね。

惣開小6 S・M さん

 宿題を一所懸命やっていました。速さの問題は少し難しかったね。かけ算を使うかわり算かは,図をかいて考えると解りやすいよ。

中萩中1 M・A 君

 古文,苦戦しています。まずは問題文の意味が解るところまで行こう。来週の授業までにしっかり勉強しておいてね。

角野中2 K・K 君

 まずは古文と現代語訳の対比をしっかり勉強しておいてね。それに慣れれば,考えることがずいぶんと楽になります。テストまであと少し,がんばってね。

中萩中2 A・T さん

 図形の証明,良くかけていたね。テスト,十分対応できそうだよ。油断は怖いので,次の授業でもう一度確認しておこうね。

中萩中2 Y・J さん

 合同条件についてよい演習ができました。不明点,かなり解消できたのではないでしょうか。古文は意味はつかめていますが,まだ読み込みが足らない印象です。テストまでにしっかり対策しようね。

中萩中2 M・W 君

 今日も長時間の受講になりました。テストに向けてよい学習になったと思います。来週もがんばってください。

角野中2 A・M さん

 図形の角の問題,意外に苦労していました。要は慣れの問題,次もやっていこうね。

南高1 S・K 君

 二次不等式や判別式,きちんと扱えるようになりました。テストに向けて調子,上がってきたね。その調子。

新居浜西高2 T・K 君

 ベクトルについてよい演習ができました。今日質問してくれた問題,出題確率高いです。しっかり復習しておいてね。

新居浜東高3 S・M 君 

 よく集中していました。次もがんばってください。テスト日程によって,振り替えが必要なら連絡ください。 

新居浜西高3 Y・M 君

 次回は期末考査の範囲をやった方がよさそうです。準備願います。

新居浜東高3 R・H さん

 かなり難しい問題だったと思いますが,テスト,もしかしてあれくらいは出るかもしれない。次回もやっていこうね。

 以上,11月8日分のメッセージでした。

平成30年11月14日(水)

 
11月14日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 少し複雑な形の図形の面積,少しずつ求められるようになってきました。今はまだ難しく感じると思うけれど,練習を続けていくと少しずつ考える力が付いてきます。いっしょにやっていこうね。

中萩小5 H・M さん

 いろいろな図形の面積はきちんと求められるようになったね。前回より調子は上がっていました。帯分数の計算は,まだはっきりしていない感じでした。次も少し時間を使って取り組もうね。

中萩小6 M・S 君

 比例のグラフは上手にかいていました。次は反比例に時間をかけようね。
 

角野小6 S・K 君

 漢字の読み書きはきちんとできていました。問題文の中から一部を抜き出す問題は,どこから始めてどこで終わりにするのかをよく考えて,最適な抜き出し方をすると良いよ。

西中1 M・M 君

 比例のグラフ,きちんとかけるようになりました。反比例についても理解が深まったね。塾の授業,活きていると思います。次は反比例と,関数の応用問題で,最後の仕上げをしていこうね。

中萩中1 M・A 君

 関数では,先ず,扱っている関数が比例か反比例かを見分けることがとても大切です。何となく…で解いてしまうと,大問題を丸ごと飛ばしてしまうことになり兼ねないので,十分注意してください。

角野中1 K・K さん

 円とおうぎ形,よく理解しています。図形分野,好調です。期末考査,他の中学校に比べるとかなり範囲が広くなりそうですが,今の調子なら十分乗り切れるよ。自習会もがんばってね。

中萩中2 Y・M 君

 図形は好調をキープしています。いわゆる応用問題も何とかなりそうです。ただ,応用問題,この分野はたくさんのパターンがあるので,テスト対策は,ぞのあたりを重点的にやっておくとよいかもしれません。油断なくがんばってね。

船木中2 K・S 君

 図形の角の問題はまずまずしっかりできていたね。今度のテストでは,この分野は得点につながってくれそうだね。明るい材料です。少しずつ解る問題,増えてきています。テスト対策に前向きに取り組んでください。

角野中2 K・K 君

 図形分野,少し苦戦している印象です。まずは問題を解き慣れることが大切。家庭学習でも,今のうちからたくさん演習問題を解いておくといいよ。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 図形の応用問題,少し苦戦していました。これからテストまでにどれだけ演習をこなすかが大切になりそうです。問題を解き込んでいけば,君なら十分理解できるものばかり,がんばってね。

角野中2 Y・S 君

 図形分野,出足好調だったね。期末考査に向けてよい材料です。むしろ関数の方が心配なので,特に関数の後半で学習したこと中心に,今から演習を重ねていくことをお勧めします。がんばってね。

船木中2 S・I 君

 図形,解ける問題は増えています。たくさん演習することで,問題を解き慣れることができれば,得点アップに確実につながるよ。がんばってね。

船木中2 K・M 君

 仮定と結論,きちんと読み取れていました。前日覚えていなかった合同条件もきちんと覚えていたね。すばらしい。その調子でテスト対策,がんばってください。きっと結果につながるよ。

中萩中3 K・H 君

 眠たそうながらもよく集中して学習していました。次回からはいよいよ相似,図形の花形です。テスト範囲にも入るので,しっかり学習しておいてください。

新居浜西高2 S・H さん

 問題の意味がつかめないと,正解は難しくなります。数は教科書の問題をしっかり解き込んでいこうね。がんばってください。

新居浜西高2 A・N さん

 よく集中していました。質問,今日はなかったけれど,大丈夫でしょうか。テストまであと少し,しっかり対策してください。

新居浜東高3 R・H さん

 今日もまじめに学習していました。期末考査まであと少し,モチベーションを保つのは大変だと思いますが,がんばってください。

新居浜東高3 M・Y さん

 今日も変わらず集中していました。寒暖差が激しいので,体調には十分気を付けてね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月13日(火)

11月13日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 約分,最初はとまどっていましたが,できるようになりました。良い予習になったね。学校の授業,解りやすくなったと思います。普段の学習に活かしてね。

惣開小6 S・M さん

 反比例のグラフ,上手にかけたね。グラフは曲線になるので,定規は使えないこと,覚えておくといいね。

西中1 M・M 君

 国語については,君自身の語彙を増やすことも必要かもしれません。簡単ではありませんが,本を読む,人の話を聞く,普段から心がけようね。

中萩中2 Y・J さん

 図形の角については好調をキープしています。テスト,なんとかなりそうだね。気を抜かずにがんばってね。

角野中2 A・M さん

 ついに図形に入ったね。出足は問題なさそうでした。次回,本格的に進みます。

泉川中2 K・M 君

 三角形の合同条件,しっかり覚えようね図形分野はとにかく覚えることが多いので,その都度その都度きちんと頭に入れることを心がけてください。。

中萩中2 A・T さん

 古文の読解は苦労していたね。まだ学校でほとんどやっていないので,当たり前です。良い予習ができました。

 合同条件に付いてはよく理解していたね。その調子,その調子。

角野中3 R・S さん

 変化の割合に関する問題は良くこなしていました。いわゆる応用問題は,まだたくさん演習をこなして,解くことに慣れる必要がありそうです。次回,相似とともに取りくもうね。

#西高2 S・H さん##

 空間ベクトルは平面ベクトルとよく似ています。つながりを考えることがとても大切だよ,テストまであと少し,しっかり取り組もう。

西高3 K・I 君

 たくさんの質問をくれました。解説をよく読んで,納得していたね。それを以降の学習に活かせるかどうかが大切,がんばってね。

新居浜東高3 M・Y さん 

 今日は早めに受講がスタートできました。センター型の問題は,途中で少しでも計算をミスすると,あとがどうしようもなくなるので,十分注意していこうね。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月8日(木)

11月8日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 約分できるようになっています。通分も大丈夫だね。よくがんばっています。

角野小5 S・Y 君

 分数の計算は何とかできるようになってきたね。後は,約分できるかどうか自分で判断できるようがんばろうね。
 倍数や約数の文章問題は次回,時間があればやろうね。

角野小6 S・K 君

 立体の体積についてはよく理解していました。今日は計算ミスも少なかったね。さすがです。

中萩小6 K・N さん

 比例についてはよく理解していました。比例かどうかを説明するときには,どちらか一方ではなく,両方の数について触れることを忘れないようにしてね。

惣開小6 S・M さん

 比例のグラフはかけるようになったね。よくがんばりました。

中萩中1 M・A 君

 短い時間の授業になりましたが,古文の読解はきちんとできていました。

角野中2 K・K 君

 宿題について質問してくれました。もっと質問があってもよいね。どんどん来てください。敬語についてもまずまず理解していました。次はテスト見せてね。

中萩中2 A・T さん

 角度を求める問題はいろいろなタイプがあります。今は少し苦労していますが,慣れてくればきっとわかるようになります。ここはふんばろうね。

中萩中2 Y・J さん

 前半は眠たそうでしたが,後半は集中力,もどったね。多角形の角については理解が深まりました。良い予習になったと思います。

中萩中2 M・W 君

 長時間の受講お疲れさまでした。次回も長くなるので,がんばってね。

角野中2 A・M さん

 関数の応用問題について少しずつ理解が深まっています。方眼の一目盛りが何を表すかはいつも確かめてね。前半は眠たそうだったね。次はがんばってね。

南高1 S・K 君

 二次不等式,なんとか解けるようになりました。良い予習ができたね。次も演習していきましょう。

新居浜西高2 S・H さん

 今日のプリントはかなり難しかったと歩もいますが,理系としては越えなければならない壁です。がんばってください。

新居浜西高2 T・K 君

 よく集中していました。テストに向けてがんばってください。

新居浜東高3 S・M 君 

 よく集中して取り組んでいました。次回はまた志望校調査をかいてもらおうと思います。

新居浜西高3 Y・M 君

 プリントをまちがえて渡していたね。申し訳ない。よく集中していました。

新居浜東高3 R・H さん

 解と係数の関係は基本中の基本,期末考査にも関係があるので,思い出しておいてください。

新居浜東高3 M・Y さん 

 統計については,まず公式を覚えることが第一ですが,それが頭に入ってしまえばそれほど難問はありません。がんばってね。

 以上,11月8日分のメッセージでした。

平成30年11月7日(水)

 授業終了しました。

11月7日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 長方形や正方形の面積の求め方はよく理解していました。出足好調です。その調子。

中萩小5 H・M さん

 三角形や平行四辺形の底辺と高さの関係,少しずつはっきりしてきたと思います。何とか寝るなよ―――(笑)。

中萩小6 M・S 君

 表を使った問題,うまく正解していたね。次からは比例の問題に入ります。学校の授業をよく聞いておいてね。
 

角野小6 S・K 君

 ひとますに2つの文字を入れるのは反則だよ(笑)。イラストから作文を書く問題は,とても上手に発想を広げられました。すばらしい。

西中1 M・M 君

 比例の問題,ずいぶんしっかりと解けるようになりました。成長,成長。

中萩中1 M・A 君

 長い時間の受講でしたが,集中力が途切れなかったのはすばらしい。古文の読み方にも慣れてきたようです。

角野中1 K・K さん

 図形の基本はよく理解していたね。苦手な人が多い角の表し方も完ぺきでした。平行や垂直を表す記号はしっかり覚えておいてください。しかし,角野の1年生は進の速いねー。

中萩中2 Y・M 君

 図形の問題,少し苦労していたね。平行線と同位角や錯角の関係をきちんと扱うことは簡単ではありません。気を引きしめて学習してください。

船木中2 K・S 君

 方程式の計算,まだ安定感がないね。次回,もう少しやっておきましょう。図形は計算に比べると状態は良さそうです。この分野,うまく伸びるとよいね。いっしょにやっていこう。

角野中2 K・K 君

 直線どうしの交点の座標や,直線と座標軸との交点の求め方はよく理解していたね。後は,直線の図から直線の式を作れるようになることが,君には必要です。これがストレスなくできるようになれば,応用問題を解くことがずいぶん楽になるので,家庭学習でもたくさん演習することをお勧めします。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 図形の問題で苦労しています。全体に,もう少し緻密に考えを進める必要を感じます。少しずつ慣れていこうね。

船木中2 S・I 君

 久しぶりの受講でした。図形の基礎,少しずつ解ってきたと思います。明日の授業,忘れないようにね。

船木中2 K・M 君

 角度を追いかける問題では,図が複雑になると考え方がアバウトになってしまうね。演習不足といってよいでしょう。塾でたくさん演習を解いてもらう予定です。君なら必ず解るようになると思うので,がんばってね。

中萩中3 K・H 君

 文章問題は良くこなしていました。さすがでした。図形の移動に関する問題は,問題に適した図がきちんとかけるかどうかが勝負です。正確に,正確に。

中萩中3 H・Y 君

 文章問題で苦労していたね。疲れていたせいもあるかもしれません。テストでの健闘を祈ります。

新居浜西高2 S・H さん

 位置ベクトルを使うのか,使わないのかの選択がまだ難しいようです。次回もやっていこうね。

新居浜西高2 A・N さん

 今日の問題はかなり難しいと思います。それよりも,標準レベルの問題を確実に解くことが大切なので,力の入れ方を考えて学習するとよいよ。がんばってください。

新居浜東高3 R・H さん

 プライバシーに関するので控えめに。おめ。

 以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月6日(火)

 授業終了しました。今日は暖かかったですね。中1は関数,中2は関数から図形,中3は関数と,各学年の山場に差し掛かってきています。期末考査ももうすぐ,がんばっていきましょうね。

11月6日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 計算はできているけれど,求めた数の意味をきちんとつかめるとよいね。次回も少し練習しておこうね。

惣開小6 S・M さん

 一生懸命宿題に取り組んでいました。次もがんばろうね。

西中1 M・M 君

 文章の一部を抜き取るときは,目をつけた部分のどこを切り取るのが最適かをよく考えるといいよ。慎重にね。

中萩中2 Y・J さん

 図形についてよい演習ができました。今日塾で学習したポイント,普段の学習に活かしてください。

角野中2 A・M さん

 関数,問題なさそうです。これからは,いわゆる応用問題中心の授業になります。テスト頻出のパターンを中心に演習しますので,しっかり身に付けてね。

泉川中2 K・M 君

 図形については基礎はよく理解しています。計算過程がもう少しわかりやすくかけるように,普段から意識して学習してください。

中萩中2 A・T さん

 図形について理解が深まったね。今日学習した内容,細かいことですがとても大切です。平素の学習に活かしてください。

 国語は同音の漢字の使い分けに苦しんでいました。期末考査のポイントになるので,学校のテキストやプリントをしっかり演習しておこうね。

角野中3 R・S さん

 関数については好調でした。変域の問題はとにかく図をかいて,問題内容を視覚化することを忘れないようにね。

西高2 S・H さん

 空間ベクトル問題は平面ベクトルの発展形のようなもの,考え方は似通っています。その関連性がつかめると楽になるよ。意識して学習してください。

西高3 K・I 君

 今日は解説が書けなくて申し訳ない。明日改めてやってみます。次回にはきちんとかいて渡すからね。

新居浜東高3 M・Y さん 

 今日もよく集中していましたが,少し疲れがたまっているようです。寒暖差が激しいので,気を付けて日々を過ごしてください。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年11月1日(木)

 今日はかなり冷えていますね。この秋初の暖房を入れました。特に受験生の諸君,体調には十分気を付けてください。

11月1日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

分数のたし算,ひき算,慣れるのにまだしばらく時間が必要です。大切なところなので,じっくりいこうね。
 今学校で学んでいる単位量あたりについては,今日の授業で少し解るようになったね。
 国語の読解もよくできていました。今日は後半は好調だったよ。

角野小5 S・Y 君

 色々な図形の面積を求めるための公式,正確に覚えようね。次も練習しましょう。
 国語の読解はよくできていました。次もその調子でね。

角野小6 S・K 君

 反比例については理解できていますが,比例か反比例かをもう少しきちんと見分けられるようにしようね。次ももう少し演習しましょう。

中萩小6 K・N さん

 速さに関しては問題なし。今学習している,表を使った問題も,きちんと理解できていました。好調です。

惣開小6 S・M さん

 分数の計算の演習,粘り強く取り組んでくれました。漢字の読みもよくがんばっていたね。次もがんばってね。

中萩中1 M・A 君

 古文,苦戦するかもしれないね。古文と現代語訳を対応させて考えること,少しずつ慣れていこうね。

角野中2 K・K 君

 途中少し寝てしまいましたが,後半はよく集中していました。国語の読解は今日は完ぺきでした。その調子。

中萩中2 A・T さん

 図形の出足は好調です。平行線と同位角や錯角のつながりをいつも頭において,説明を書いてください。

中萩中2 Y・J さん

今日はかなり眠たそうでした。何とか集中を保っていたね。よくがんばりました。

泉川中2 K・M 君

 関数の応用問題,苦戦していました。半年後,余裕を持って解けるようになっているとよいのですが。がんばってね。

角野中2 A・M さん

 学校で学習している内容,よくつかんでいました。好調です。

南高1 S・K 君

 判別式と統合の関係,しっかり意識しておいてください。好調は持続しています。

新居浜西高2 S・H さん

 ベクトルと比の関係,パターンはいつも同じようなものです。慣れていこうね。

新居浜西高2 T・K 君

 かなり眠たそうだったね。期末考査に向けて気合を入れていこうね。

新居浜東高3 R・H さん

 微分と積分はいつも行ったり来たり,表裏一体です。導関数の使い方を忘れぬよう。 

新居浜東高3 M・Y さん 

 今日もよく集中していました。早11月,苦しいのはみんな同じです。がんばってね。

 以上,11月1日分のメッセージでした。

平成30年10月31日(水)

 授業終了しました。パソコンがいうことを聞いてくれなくてあせりました(笑)。やっと直ってほっと一息。さあ参りましょう。

10月31日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 以上や以下,未満という言葉の意味,よく覚えておこうね。がい数はきちんと作れるようになっていました。よくがんばっています。

中萩小5 H・M さん

 直角三角形の面積の求め方がよく解らなかったようでした。次の授業でもう一度やっておこうね。

中萩小6 M・S 君

 速さと道のり,かかる時間はいつも単位でつながっています。単位をきちんと考えること,忘れないようにね。
 

角野小6 S・K 君

 物語では,その場面がどういう状況下をしっかり頭に入れてから文章を読もうね。すると,使われている言葉の意味もつかみやすくなります。意識しておいてね。

西中1 M・M 君

 比例について理解が深まりました。計算過程のかき方,いつも同じになるように気を付けてください。

中萩中1 M・A 君

 方程式の文章問題はきちんとこなせていました。最初にxの持つ意味を説明すること,忘れないようにね。

角野中1 K・K さん

 関数の応用問題についてよい演習ができました。もうすぐ単元別のテストがあるとのこと,今日学習した問題,きちんと復習しておくとよいでしょう。がんばってね。

中萩中2 Y・M 君

 苦手な生徒の多い動点の問題,よく理解していました。関数については絶好調だね。次回から図形,本格的にやります。好調を維持してください。

船木中2 K・S 君

 方程式,ずいぶんしっかりと解けるようになってきました。よくがんばっています。次回は連立方程式に行けそうです。計算ばかりの授業,もう少しだからね。がんばろうね。

角野中2 K・K 君

 関数の式の作り方,まずまず理解できていますが,傾きの符号についてはまだミスが多くなっています。次回も演習していくので,しっかり身に付けてね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 図形で新しく学習する数学用語,その都度きちんと意味を理解して覚えるようにしてください。

中萩中2 Y・J さん

 関数の応用問題に苦戦していました。今日の問題は入試レベルなので,今の時点では無理からぬことです。少しずつ慣れていこうね。
 国語に危機感を持って取り組んでくれました。その気持ちが次に必ずつながります。がんばってね。

船木中2 K・M 君

 図が複雑になると,角度をまだ追いきれないようです。図形の問題に慣れていないのかもしれないね。塾だけでなく,家庭においてもたくさんの演習をしてください。

角野中2 Y・S 君

 今日はずいぶんと疲れていました。修学旅行の疲れが残っていたのでしょうか。次回に期待します。

中萩中3 K・H 君

 関数に関する入試頻出問題について,理解が深まりました。しっかり復習しておいてね。

新居浜西高2 S・H さん

 ベクトル方程式,少し理解できたのではないでしょうか。先ず今日やった,基礎的な問題がきちんと解けるようになることが重要です。明日ももう一度やっておこうね。

新居浜西高2 A・N さん

 よく集中していました。次回もがんばってください。

新居浜東高3 R・H さん

 定積分と面積,解き方はある程度理解していますが,計算ミスが多すぎます。もう少し何とかしようね。

新居浜東高3 M・Y さん

 よく集中していました。急に寒くなっています。体調に十分気を付けてね。
 
 以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月30日(火)

 授業終了しました。祭りや中2の修学旅行も概ね終わり,19時30分以降は久しぶりに混みあいました。明日も気を引きしめて授業をしたいと思います。

10月30日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 単位量当たりの数量の求め方について,理解が深まったのは良かったね。まだ,学習の意味や使い方はよく解っていないので,学校の授業をよく聞いて,今日の学習を活かしてください。

惣開小6 S・M さん

 今日は国語の方が好調だったね。文章の意味,ちゃんとつかめていました。算数は計算,うまくいかなかったので,次回も少しやっておこうね。

西中1 M・M 君

 教科書の読解はできていました。古文,なんとかなりそうです。学校の授業,よく聞いておいてね。

中萩中2 Y・J さん

 国語は塾のテキストを使った演習が不足していたのが大きかったね。次のテスト前は,テキストをしっかりやっておこうね。

泉川中2 K・M 君

 図形では,物事をもう少し緻密に捉えていく力が必要です。粗さを少しずつ無くしていこうね。良い演習になりました。

中萩中2 A・T さん

 関数の応用問題で苦労しています。図形と一緒にたくさんの演習が必要です。期末考査,そして来年度の入試に向けてがんばろうね。

角野中3 R・S さん

 先週うまくいかなかった立体の求積について,良い演習ができました。これでずいぶん違うはずです。次回は関数の演習をしていこうね。

中萩中3 H・Y 君

 関数についてよい演習ができました。平方根をきちんと扱うことは忘れないようにね。

西高2 S・H さん

 ベクトルにずいぶん慣れてきています。その調子,その調子。明日も演習,続行しようね。

西高3 K・I 君

 筆記道具忘れるなよー(笑)。よく集中して学習していました。

東高3 S・M 君

 終わりの時間に気づかなくて,お待たせしてしまいました。申し訳ないです。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月25日(木)

10月25日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 約分について少しずつ理解できたようです。分子と分母の数が大きいと,まだ手が動かないようですが,分数の学習は始まったばかり,少しずつ慣れていこうね。
 国語の読解はがんばっていました。新しい単元,良い物語です。楽しんでください。

角野小5 S・Y 君

 前半は集中力がなかったね。問題が解けたのならすぐに持ってくるようにしてください。国語の読解はまずまずでした。次回,がんばってね。 

角野小6 S・K 君

 比例については問題なし。応用問題もきちんとこなしていました。

中萩小6 K・N さん

 速さについてよく理解していました。苦手な生徒の多い,単位の合わせ方も問題なし。好調です。

惣開小6 S・M さん

 宿題に一生懸命取り組んでいました。次もがんばろうね。

中萩中1 M・A 君

 読解はまずまずでした。次回は,中間考査でできていなかった,文法の復習をやっておこうね。

角野中2 K・K 君

 寝てしまっていました。解らないなら寝る前に質問を。

中萩中2 A・T さん

 足のけがで集中力が散漫になっていたね。次からまた頑張っていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 宿題に懸命に取り組んでいました。途中少し寝てしまいましたが,すぐに立ち直って集中力を取り戻したにはさすがだったね。

船木中2 S・I 君

 直線の式の求め方,何とか理解できたようでした。ただ,これを次回の授業まで覚えているかどうかが問題です。できれば復習して,普段の学習に活かしてね。

南高1 S・K 君

 判別式についてよい予習ができました。出足好調です。次回もその調子で学習を進めようね。

新居浜西高2 T・K 君

 ベクトルの問題,苦労しているようです。たくさん問題を解けば,直観力がついてくるものです。腰を引かずに頑張ろうね。

新居浜東高3 R・H さん

 よく集中してテキストの取り組んでいたね。次もがんばってね。

新居浜東高3 M・Y さん 

 場合分けから答えが求まるときは,その前提条件を常に考えておく必要があります。忘れないようにね。よく集中していました。

 以上,10月25日分のメッセージでした。

平成30年10月10日(水)

 授業終了しました。台風や修学旅行の振り替えが集中し,今日は特に19時以降,混みあってしまいました。明日も混みそうです。しっかり準備していきます。 

10月24日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 がい数の作り方,授業の中で理解が進んだね。もう大丈夫です。自信を持って学校の授業を受けてください。

中萩小5 H・M さん

 分数の計算はできていましたが,約分しましょうとか,通分しましょうと言った問題になると,何をしてよいのかピンとこないようでした。算数用語,しっかり覚えておこうね。ただ眠たかっただけなら良いのですが。

中萩小6 M・S 君

 速さの問題,なんとかこなせていたね。よくがんばっていました。次回も基礎を確認していこうね。
 

角野小6 S・K 君

 指示語が何を表しているのかを考えるのは少し難しかったようです。次も同じような問題,やっておこうね。

西中1 M・M 君

 中間考査は,数学は健闘していました。ただ,やはり計算力がまだ弱いようです。期末考査までに鍛えていこうね。国語については仕切り直し,がんばってね。

中萩中1 M・A 君

 テストは明らかに準備不足だったね。正確さに欠けるところがもろに出てしまいました。次回,期末考査での巻き返しに期待します。

中萩中2 Y・M 君

 関数の応用問題,まずまずしっかりこなせていたのはさすがでした。次の授業時,テスト持って来てね。

船木中2 K・S 君

 学習,少しずつ進んでいます。早く,連立方程式までの基礎を終わらそうね。そこからが逆襲の本番開始になります。

角野中2 K・K 君

最後は少し寝てしまいましたが,直線の式は何とか作れていました。もう少しスピードがあるとよいね。

中萩中2 C・K 君(CはCHI)

 直線の傾きの値は,見た目の感覚とは異なる場合が多くなります。慣れていこうね。

角野中2 Y・S 君

 直線の式,まずまずしっかり作ることができました。傾きの符号にはいつも気をつけようね。

中萩中3 K・H 君

 関数のようよう問題で苦戦していました。次回,プリントで鍛えておこうね。テストは好調を保っていて安心しました。

新居浜西高2 S・H さん

 ベクトルの応用問題,しっかり復習しておいてね。今日のプリントの問題は必ず出題されるパターンばかりだよ。

新居浜西高2 A・N さん

 たくさん質問をしてくれました。テスト頻出の問題ばかりだったね。期末考査に出題されるかもしれないので,ただノートに書くだけでなく,自力で正解できるよう復習しておくとよいよ。

新居浜東高3 R・H さん

 面積の求め方について理解が深まりました。絶対値のはずし方は復習しておいてね。
 
 以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月23日(火)

 授業終了しました。今日は中萩中,泉川中の2年生が修学旅行でいなかったので,ゆったりとした授業になりました。

10月23日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 倍数と約数,言葉の意味をよく考えて使い分けようね。集中力がいま一つです。気を引きしめてね!!

惣開小6 S・M さん

 速さに入ったね。かけ算を使うのかわり算を使うのか,判断がまだ難しいようです。次回もじっくりやろうね。

西中1 M・M 君

 新しい単元の読解は好調でした。漢字を覚えておこうね。テスト,明日じっくり見せてもらいます。次に活かそうね。

角野中2 A・M さん

 直線のかき方,傾きと切片の読み取りともに問題なし。前半は眠たそうでしたが,後半は調子が上がったね。次回は最初から全開で行こうね。

角野中3 R・S さん

 中間考査は良い結果でした。解くべき問題を確実に得点できたからでしょう。この好調,二学期末考査につなげようね。

中萩中3 H・Y 君

 中間考査,健闘していました。がんばったね。ただ,二次方程式の解を求める過程をかく穴うめ問題を落としたのはもったいない,もったいない。あれが取れていれば,もう一つ上のレベルに行けた…ということは,そうなっていてもおかしくない力がついてきているということでもあります。自信を持ってがんばってね。

西高2 S・H さん

 今日のコメントは,明日の授業時にプリントの形でお渡しします。ご一読ください。

東高3 M・Y さん

 ここまでくると,計算力が合否を分けたりもします。今日のような不等式の解,きちんと求められるようにしておこうね。

西高3 K・I 君

 こまかいところに気を配った質問が出るのはとてもよいことです。後はそれを平素の学習に活かせるかどうかの問題になります。がんばってね。

西高3 Y・M 君

 一つ一つ納得してから次に進む学習はあい変らずです。がんばってね。もう少ししたらセンター型の問題に切り替えます。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月16日(火)

 今日来てくれた皆さん,よく出席してくれました。来られなかった皆さん,なんとかして振り替えるからね。

10月16日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 今日は集中力,今一つでした。約数と倍数の区別,公倍数の基本的な性質など,もう一度復習した方がよさそうだね。来週からまたしっかりやろうね。

角野中1 K・K さん

関数の扱い方について理解が深まったね。意義深い授業だったと思います。中間考査もまずまずの結果でした。入塾時からするとずいぶん力がついてきています。これからも自信を持って学習してね。

泉川中2 K・M 君

 テストは詰めの甘さが出てしまったね。今の君の力ならプラス10点は十分取れるテストでした。問題文をよく読み,一つ一つの数学用語の意味をよく考えること。また,計算過程をかき飛ばさず,自分を助けるつもりで丁寧にかくこと。一朝一夕には直らないでしょうが,普段から改めて心がけようね。

中萩中2 Y・J さん

 体調が今一つのようでしたが,なんとか最後まで集中していたね。さすがです。

角野中3 R・S さん

 どうも割合がからむと混乱する傾向があります。落ちついて,落ち着いて。

東高3 R・H さん

 苦手の因数分解に真剣に取り組んでいました。徹底して取り組めば,必ず道は開けます。がんばってね。

東高3 M・Y さん

 よく集中していましたが,最後はばてていました。問題中に公式が書いてあるものは,それを利用するだけのものがほとんどだよ。シンプルに考えていこうね。 

西高3 K・I 君

 センター試験型の問題に苦戦中です。まだまだ勝負はこれから,徹底した演習を!

以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月11日(木)

 来週は太鼓祭りです。17日(水),18日(木)は休塾日ですが,台風の関係で16日(火)は授業があります。午後4時からなら受講できますので,時間帯を早くしたい場合はご連絡ください。また,どうしても来られない場合は振替させていただきますので,よろしくお願いいたします。

10月11日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 約数は少し難しいようだったね。でも,なれてくれば今の君ならわかるようになっていくと思います。しばらくは,問題を解くのに時間がかかるかもしれないけれど,がんばろうね。

角野小5 S・Y 君
 
 よく集中して宿題に取り組んでいました。分数の約分,できていたね。次回は授業がないので,学校の授業をよく聞いておいてね。4

角野小6 S・K 君

 速さはよく理解しています。複雑な問題はもう少しゆっくり考えて,頭を整理してから式を作ろうね。

中萩小6 K・N さん

 1つの点を中心にした拡大図,縮小図のかき方についてよいトレーニングができました。次回は速さに入っていこうね。

惣開小6 S・M さん

 算数の文章問題,よく考えて取り組んでいました。漢字の読みもよくできていたよ。次の火曜日,またがんばろうね。

中萩中1 M・A 君

 今回のテスト直前の演習は,漢字を始めとする,言葉に関する問題の演習に徹底して時間を使ってみました。成果がテストの得点に表れるとよいのですが。

角野中2 K・K 君

 文法の問題,かなり苦労していました。次回はテストが終わっていますが,もう一度この分野の演習をした方がよさそうです。

中萩中2 A・T さん

 関数の応用問題,まずまずきちんと解けるようになったね。実力がそのまま発揮できれば,テスト,十分戦えます。がんばってね。

中萩中2 M・W 君

 テスト対策に真剣に取り組んでいました。テスト,返ってきたら見せてね。その後の授業準備の参考にしようと思います。

中萩中2 Y・J さん

 疲れた表情ながら,テスト対策プリントに取り組んでくれました。実力がそのまま発揮できれば,テストは問題ないはずです。がんばってね。

泉川中2 K・M 君

 関数については力は付いてきていると思います。少し複雑な問題でもまずまずきちんと解けるようになったね。ただ,粗さはあい変らずで,そのあたりがどの程度得点に影響するかは未知数です。テストの結果,楽しみにしています。

船木中2 S・I 君

 久しぶりの受講でした。授業と授業の間,時間が空いてしまうので,前に学習した内容を忘れてしまっているのが苦しいところです。なるべく休まないようにね。

中萩中3 K・H 君

 二次関数について,あやふやな点を解消することができました。明日のテストに活きるでしょう。夏休み明けに続いて好調をキープしたいところ,がんばってね。

南高1 S・K 君

 今日はテスト対策に真剣に取り組んでくれました,結果につながることを祈ります。

 以上,10月11日分のメッセージでした。

平成30年10月10日(水)

 本日も,夕方を中心に,時間帯変更と振り替えの嵐でしたね。テストの結果につながるとよいのですが。

10月10日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 わり算のし方,最初は少し困っていましたが,だんだんできるようになってきていたね。次回は休みだけれど,学校の授業をしっかり聞いていれば,今の君ならわかるはずです。がんばってね。

中萩小5 H・M さん

 大きな火q図の約数についてよい円周ができました。最初はとまどっていたけれど,調子が上がってきたね。まだ文章問題は詰まることが多いので,次回も少しやろうね。

中萩小6 M・S 君

 点を中心にした拡大図や縮小ぞの書き方,少しずつ解ってきました。次からは速さの問題に挑戦です。一回休みになるので,学校の授業をよく聞いておいてね。
 

角野小6 S・K 君

 宮沢賢治のまか不思議な作品について,良い予習ができました。ここは難しく考えないで,作品世界を楽しむことが大切です。気楽にいこうね。

西中1 M・M 君

 方程式は係数が分数や小数なら,必ず整数に直すこと。これは常に頭に入れておいた方がよいよ。その時々でやり方を変えないようにしようね。

中萩中1 M・A 君

 方程式の解き方はよく理解しています。移項とは元々どういうものか,きちんと理解しておいてね。

中萩中2 Y・M 君

 テスト対策は何千です。変化の割合という言葉にだけ気を付けて,ミスをしないようにね。

船木中2 K・S 君

 計算力,少しずつついてきています。意外と早く,学校の授業に追いつけるかもしれないね。まだしばらくかかると思いますが,光は見えています。がんばろうね。

角野中2 K・K 君

 関数の式を作ったら,いつもそれを使おうとする意識を持つことが大切だよ。テストのときにも気を付けてね。

角野中2 Y・S 君

 方程式の文章問題を久しぶりに解きこんでもらいました。良いテスト対策になったと思います。テストで結果が出ること,祈ります。

角野中2 A・M さん

 どうも君にしてはミスが多いのが気になります。テストではいつもの君に戻ってくれるでしょうか。とりあえず明日の数学がんばってね。

新居浜東高3 M・I さん

 小論文についてよい学習ができたのではないでしょうか。結果につながること,祈ります。

新居浜東高3 R・H さん

 よく集中して学習していました。テストがんばってね。

新居浜東高3 M・Y さん

 きれいに解けなくても得点を取る方法は,いくらでもあります。時には泥臭い解法も功を奏するもの,頭に入れておくといいよ。 

新居浜西高3 K・I 君

 途中かなり眠たそうでしたが,何とか立ち直っていました。目先のテスト,結果が出るとよいのですが。
 
 以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月9日(火)

 授業終了しました。今日はテスト中,または直前の中学校,高校が多く,振り替えや時間帯変更の雨嵐でしたね(笑い)。

10月9日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 今日は疲れていたのか,集中力,なかったね。次回,またがんばろうね。

惣開小6 S・M さん

 宿題の解らない問題,たくさん手を上げて質問してくれました。もっとどんどん聞いていいからね。

西中1 M・M 君

 漢字に関する問題が…。テスト直前,奮起に期待します。

中萩中2 A・T さん

 関数は調子が上がりませんでした。テスト前の学習に期待します。国語の時間帯は目が覚めたのか,よく考えていたね。

中萩中2 Y・M 君

 関数については問題なさそうでしたね。イージーミスのだけは気を付けてね。

泉川中2 K・M 君

 変化の割合についてはまだ弱いようです。テスト直前のがんばりに期待します。計算過程をきちんとかこうという意識が見えてきたのは,すばらしいことです。

角野中2 A・M さん

 早く体調を直してください。少し心配です。

中萩中2 Y・J さん

 一次関数について,良いテスト対策ができました。テスト本番,力がそのまま得点に変わることを祈ります。

中萩中2 C・K 君

 xとyの増加量に関する問題だけが少し心配です。問題の意味を取り違えないように気を付けて。それがなければ,テストは十分に戦えるよ。

 

角野中3 R・S さん

 方程式はきちんと解けていましたね。平方根の計算,文章題はテストまでに演習しておこうね。

中萩中3 H・Y 君

 方程式の解法の使い分けがまだ少し不安です。特に解の公式や平方根の使い方,しっかり演習してテストに臨んでください。

東高3 M・Y さん

 質問をたくさんしてくれました。テストがんばってね。

東高3 S・M 君

 テスト対策に取り組んでくれました。結果につながるとよいのですが。

以上,本日のメッセージでした。

平成30年9月20日(木)

 9月21日(金)午前10時過ぎに書いています。 
 
 今は曇っています。じっとしていると暑さはそれほどでもないですが,湿気は高く,夏の最後の悪あがきでしょうか(笑)。
 
 中学校の運動会は終わったはずですが,音楽がスピーカーから流れてきます。あれ?っと思ったら,そういえば近くの保育園の運動会が近いのですね。音楽,よく聞いたらアンパンマンでした。

9月20日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

角野小5 S・Y 君

 倍数についてはよく理解していました。国語のテキストも,今日は好調だったね。次もこの調子でいってみよう。

泉川小5 A・S さん

 三角形の角についてはよく理解していました。少し問題の条件が変わっても,自分で考えて式をそれに合わせることが,少しずつできるようになってきたのはすばらしい。
 国語についても,問題文が短ければ,ある程度意味をつかめているようです。
 二学期も今の調子で勉強していってね。
 

角野小6 S・K 君

 図形の拡大・縮小については基本はよく理解しています。ひとつの点を中心に図形を拡大・縮小する方法も,授業の中で理解できたね。次の授業時,もう少し作図を練習した方がよさそうです。

中萩小6 K・N さん

 比の文章問題の考え方について理解が深まったのは収穫でした。授業の終わりには,自信を持って問題を解くことができるようになったね。二学期も好調を持続できそうです。その調子,その調子。

角野中2 K・K 君

 変化の割合について理解が深まりました。学校の授業が進んでいない中,良い予習になっています。
 夏休み明けテスト,数学は計算ミスが多すぎたね。とてももったいない。国語については,読解問題はきちんと得点できていました。漢字など,言葉に関する問題の正解率を上げられれば,得点はもう一つ上のゾーンに行くでしょう。
 課題ははっきりしています。次のテストに活かしてください。

中萩中2 A・T さん

 直線の傾きの読み取り方,何とか理解できたようで,授業が終わるころには安定感が出てきました。大きな山を越えたかもしれません。次回も同じような問題で基礎を固めようね。

角野中2 A・M さん

 変化の割合と傾きの関係で足踏みしています。次回,何とかここをクリアしようね。こちらも改めて準備しておきます。

中萩中2 Y・J さん

 関数は好調をキープしています。次回には,関数の前半の内容,ひと通り終われそうだね。今の調子でいこうね。

南高1 S・K 君

 二次関数のグラフについては基礎は理解できています。中3の内容もよく覚えていました。ただ,変数の変域についてはもう少し演習を重ねる必要がありそうです。

西高2 A・N さん

 基本問題のほんの少しの条件の変化,ここに対応できるかどうかが得点に大きく影響します。今日質問があった問題,自力でなんとかしたいレベルだよ。がんばってね。

西高3 Y・M 君

 抽象的で意味がつかみにくいときは,具体的な値を想定し,試してみるとよいよ。普段の学習でもこの方法,意識しておきましょう。

東高3 M・I さん

 久しぶりの受講でした。あと2回の振替,いつでも連絡してください。今日の質問,次回までに解説を書いて渡すからね。

 以上,9月20日分のメッセージでした。

平成30年10月4日(木)

 授業終了しました。今日は振り替えが集中してしまい,人数がとても多くなってしまいました。

10月4日(木)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 A・S さん

 公倍数の求め方,少しずつ理解できるようになったね。最小公倍数という言葉の意味,覚えておこうね。言葉の意味を少しずつ覚えていくことが,国語の力を付けることにもつながるよ。

角野小5 S・Y 君
 
 約数,まずまずしっかり求められていたね。次に学習する分数の計算,何とかなりそうです。

角野小6 S・K 君

 速さについてはよく理解していたね。単位についてもきちんと扱えていました。その調子。

中萩小6 K・N さん

 図形の拡大,縮小のし方,よく理解していたね。次回は作図の道具,持って来てください。

惣開小6 S・M さん

 作図のし方,もう少し練習した方がよいかもしれません。次のやろうね。

中萩中1 M・A 君

 今日の漢字特訓ん,それがそのままテスト対策になるわけではありません。今日やってみて,忘れているところが解ったはず。それをテスト勉強に活かせるかどうかが大切だよ。

西中1 M・M 君

 計算をするときに,手を動かすことをいやがる人は,計算力は付かない。これを常に頭において勉強してください。とてもとても大切なことだよ。

角野中2 K・K 君

 今日の学習がテストに活きることを祈ります。がんばってね。

中萩中2 A・T さん

 関数の知識を図に結びつけることがまだできていないのが,今日の授業ではっきりしました。次回,同じような問題を用意します。家庭学習でもしっかり対策しておこうね。

中萩中2 M・W 君

 3時間の学習でしたが,よくがんばっていたね。結果につながること,祈ります。

角野中2 A・M さん

 連立方程式の文章問題,もう少しやっておいた方がよさそうだね。次回,用意しておきます。

泉川中2 K・M 君

 解らない問題は,自分で手を動かして図をかく習慣をつけようね。それだけで,普段の学習の質の向上が望めます。次回もテスト対策していこうね。

南高1 S・K 君

最大最小についてよく理解していましたが,いわゆる文章問題についてはもう少し演習が必要のようです。次回も取り組もうね。

西高2 A・N さん

 まずは教科書の例題レベルの問題をきちんと得点することが大切です。がんばってね。

西高2 S・H さん

 プリントで一度やった問題,まだ頭に入り切ってなかったね。最後のひとがんばりに期待します。

西高3 Y・M 君

 質問はもう少し早めにした方が効率がよくなります。考え込むのは家庭学習の時にした方がよいよ。

東高3 S・M 君

 テスト直前,今日の学習がテストの結果に少しでも結びつけばと思います。がんばってね。

東高3 M・I さん

 小論文,なんとかなるとよいね。明日の報告,待っています。

東高3 R・H さん

 テスト直前,よく集中していました。結果につながること,祈ります。

東高3 M・Y さん

 かなり難しい問題で考え込んでいました。最後の問題を除いた残りが解けるような状態をまず目指そうね。

 以上,10月4日分のメッセージでした。

平成30年10月3日(水)

 授業終了しました。中学生,押しなべて眠たそうでしたね。無理のないこと,よく休まずに来てくれました。

10月3日(水)分,塾生のみなさんへのメッセージです。
 

中萩小4 H・S 君

 二けたの整数で割るわり算,少しずつできるようになったね。良い予習になりました。学校の授業,これでわかりやすくなると思います。学校でもがんばってください。

中萩小5 H・M さん

 偶数,奇数,倍数についてよく理解していました。次回は文章問題を中心に学習しようね。

中萩小6 M・S 君

 拡大図のかき方,まだはっきりしていないようだね。次にもう一度やっておこうね。 

角野小6 S・K 君

 自分で答えの文章を作るときは,理由を聞かれたら「…だから」というように,文章の末尾(最後のところ)の形をよく考えるとよいよ。

西中1 M・M 君

 分母の払い方,何とか理解できたようでしたね。これで方程式は問題ないと思います。後は最後に仕上げでどこまで行けるかです。家庭学習をしっかりとね。

中萩中1 M・A 君

 テスト範囲については理解はできていると思います。後は結果が伴うかどうか。テスト直前の仕上げ,家庭学習でしっかりしておいてね。

中萩中2 Y・M 君

 かなり眠たそうでしたが,なんとか最後まで集中していました。今回のテスト,一次関数の前半で学習した内容,特に変化の割合がポイントになると思います。今日のプリント,しっかり復習しておいてね。

船木中2 K・S 君

 入塾の意思表示をいただいたので,今日からよもよも日記にコメントをかきます。状態は思ったほど悪くないようです。もちろん少し時間はかかりますが,計算が一通りできるようになれば,解ける問題は少しずつ増えていくでしょう。いっしょにがんばろうね。

角野中2 K・K 君

 関数の変化の割合,今回のテストのポイントになります。今日見る限り少し不安です。次回にも取り組んでもらいますので,家庭学習でも復習をしておいてね。

中萩中2 C・K 君

 関数については問題ないでしょう。変化の割合についてはまだミスがあるので,最後の仕上げを怠らないようにね。

角野中2 Y・S 君

 変化の割合の扱い方,まだ不安定です。テストまでにしっかり復習しておいてね。

泉川中2 K・M 君

 入塾後初めての受講でした。コンディションが悪いせいではあるでしょうが,あい変らず粗さが感じられます。問題文をもう少しきちんと読み,何を聞かれているかをよく考えることができればと思います。少しずつ良い方向に行くよう,一緒にやっていこうね。

中萩中3 K・H 君

 方程式の文章問題,なんとかなりそうになって来ました。テスト直前の演習量が得点に大きく影響しそうです。難しい問題はさておき,標準レベル,教科書レベルの問題をしっかり演習しておいてね。

新居浜東高3 R・H さん

 積分の計算,まずまずしっかりできていたね。積分と微分はお互いに行ったり来たり,関連が深いことを意識しておいてください。良い演習ができました。

新居浜東高3 M・Y さん

 比が与えられれば,複数の文字の値をひとつの文字の式で表すことができます。入試でも頻出の考え方,使いこなせるようにしておこうね。

 以上,本日のメッセージでした。

平成30年10月2日(火)

 今日は良い天気でした。新居浜の中学生は新人戦,目いっぱいがんばって,終わったら中間考査に向けてがんばろうね。そのときにするべきことを目いっぱいやることが大切だよ。 

10月2日(火)分,塾生のみなさんへのメッセージです。

泉川小5 Y・I さん

 偶数と奇数,倍数についてはよく理解していました。後半少し集中力がなくなってしまったね。来週はしっかりね。

惣開小6 S・M さん

 図形の拡大や縮小のし方,授業に中で少しずつできるようになったね。分度器の近い方はもう少し練習した方がよいかもしれません。
 『現実』の反対の意味を持つ言葉,『理想』は覚えておいてね。

西中1 M・M 君

 今度のテスト,国語については,解答の文章を自分で作る問題をどれだけ取れるかがポイントになりそうです。家庭学習でもしっかりトレーニングしておいてね。

中萩中2 A・T さん

 かなり眠たそうでしたが,よくがんばりました。次回はきちんと頭が回るはず,テスト対策,しっかりやっていこうね。

中萩中2 Y・J さん

 まだ体調がはっきりしていないようでしたが,よく集中していたね。テストまであと少し,がんばってね。

角野中3 R・S さん

 二次方程式の解法の使い分け,まだ心もとないようです。次回も対策しておこうね。

中萩中3 H・Y 君

 二次方程式の文章問題,テストまでにかなり演習をこなす必要がありそうですね。がんばってください。

新居浜西高2 T・K 君

 たくさん質問してくれました。的を射た良い質問でした。今日の質問内容,頭に入っていれば10点くらいはプラスになるかも知れないよ(笑)。がんばってね。

新居浜西高3 K・I 君

 中間考査に向けてよく集中して学習していました。

以上,本日のメッセージでした。